とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

とちぎのスフェリカルレンズ

2011-07-31 22:02:01 | 交通信号機
おばんです。


久しぶりのような信号機の書庫。
ですが・・・


今回はとちぎにたったひとつしか無いと思われる信号機(いや、、レンズ)についてレポートします。

スフェリカルレンズとは、京三製作所の分割型以降の灯器に装着された、疑似点灯防止レンズ(西日対策)で、、西日対策には消極的な我、栃木県ですが、、スフェリカルレンズ・・・あるんです!!
・・・県内にたったひとつ!!

場所は鹿沼市仁神堂町(にがみどうまち)の国道293号です。交差点名はありません。


まず、交差点風景から

奥の横型のみVAC(通称:オマル)にスフェリカルレンズ搭載です。


もっと近くから

西日が当っても、反射して全部点いているように見えないようにする、素晴らしい灯器なんですが・・・
県内でここだけ?かと思われます。


もっともっと近くから

普通のブツブツレンズとは違い、変な模様になっています。
電球はとちぎ標準のソフトホワイトです。

〈比較用にオマルに一般的なブツブツレンズ装着〉

模様が違う。かな?と思われた方は鋭いです。

スフェリカルレンズは茨城・福島・千葉などでも見ることができます。(これらの県は西日対策に積極的な県です。)



それにしても、なぜとちぎに?、、なぜ一基だけ??
謎の多い設置ですが、かつてとちぎにはブロンズレンズも存在していました。
稀に変わったことをしたがる栃木県。おもしろいですね(笑)

この灯器、、もう一度撮影に行かねば!!!



それでは。
明日は学校か・・・






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。