とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

やはり

2021-02-01 19:39:00 | 道路標識
おばんです。

スマートフォンから投稿してみます。
前に比べてアプリが充実しており、意図したい箇所に写真を入れられるようになりました。

さて、昨日は都賀インターの入口標識を上げました。

少し気になり帰り道に隣の壬生インター予告を確認して来ました。






ご覧の通り、ナンバリングのものに更新されておりました。

最新の反射シートの為夜間の視認性も格段に向上しております。

標識のサイズ自体も若干大きくなった様な気もします。

更新前は



特にツッコミどころのないもので笑

しかし「壬生」の文字は公団ゴシックではないと思われます。

壬生インター関連で言う「公団ゴシックの壬生」とは、、、

東行き)






西行き)



の2枚だけだと思います。

その他は制作メーカーの違いか分かりませんが、通常のゴシックでした。

今回更新された標識も設置から20年を経過し夜間の視認性は低かったです。

貴重な公団ゴシックが無くなるのは寂しさもありますが、見やすくなったのでありがたい事ですね。

ではでは。。。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。