行きたかったんですけどね…
ということで、本日行ってきました。

今日はドライコンディションで全クラスの走行を見ることができました。
オートポリスでの全日本の特徴はアジア選手権と併催されることで、
今回もUB115とSS600が併催されます。
まずはUB115(アンダーボーン115)。
要はカブクラスなんですけど、これがカブといえないくらい激しいレースです。
今日は予選が行われたんですが、コーナーリング速度はそりゃあ速いですよ!!


東南アジアでは、上位クラスへの登竜門として活気を呈しているそうです。
あと、やっぱりJSBは見ごたえがありますね。


なかなか高速での流し撮りは難しいです。
で、いちばん惜しかったのはこれ

秋吉選手…真ん中に入ってくれていればなぁ(笑)
でも一日各コーナーやパドックを回ったりして、楽しめました。
帰り際にはSS600に参加している九州期待の星、岡村選手と話すことができました。
SS600はダンロップタイヤのワンメイクレースで、
日頃ピレリタイヤを使っている岡村選手は特性が全く違いなかなか大変だと言ってました。
でも、その中でがんばっている岡村選手。今日も予選1回目は
ハイサイドで転倒しそうになりながらも踏ん張って4位に食い込んだそうです。
明日は決勝。ぜひ1位目指してがんばってください!!
ということで、本日行ってきました。

今日はドライコンディションで全クラスの走行を見ることができました。
オートポリスでの全日本の特徴はアジア選手権と併催されることで、
今回もUB115とSS600が併催されます。
まずはUB115(アンダーボーン115)。
要はカブクラスなんですけど、これがカブといえないくらい激しいレースです。
今日は予選が行われたんですが、コーナーリング速度はそりゃあ速いですよ!!


東南アジアでは、上位クラスへの登竜門として活気を呈しているそうです。
あと、やっぱりJSBは見ごたえがありますね。


なかなか高速での流し撮りは難しいです。
で、いちばん惜しかったのはこれ

秋吉選手…真ん中に入ってくれていればなぁ(笑)
でも一日各コーナーやパドックを回ったりして、楽しめました。
帰り際にはSS600に参加している九州期待の星、岡村選手と話すことができました。
SS600はダンロップタイヤのワンメイクレースで、
日頃ピレリタイヤを使っている岡村選手は特性が全く違いなかなか大変だと言ってました。
でも、その中でがんばっている岡村選手。今日も予選1回目は
ハイサイドで転倒しそうになりながらも踏ん張って4位に食い込んだそうです。
明日は決勝。ぜひ1位目指してがんばってください!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます