DIARY yuutu

yuuutunna toki no nikki

「笠島はいづこさ月のぬかり道」芭蕉(『奥の細道』)(13):笠島には、無念の死を遂げた実方の魂がある!それはどこだ?

2018-08-31 21:55:06 | 日記
「笠島はいづこさ月のぬかり道」
Where is Kasashima, that is, Umbrella-island? (Where is Hujiwara-no-sanekata's unhappy soul?) Now it is raining in May, and the road is muddy.

《感想1》白石を過ぎ、芭蕉は、藤原実方(サネカタ)(?ー998)の死地を訪ねようと笠島に向かう。そこは西行もかつて訪れた場所だ。「道祖神の社と形見の薄(ススキ)がある」と村人が言った。
《感想2》
ところが五月雨(サミダレ)で道はぬかるみ、その上、芭蕉は体調不良。彼は、笠島に行くのを断念し、一句詠む。「笠島はどこだ?今、五月雨でここはぬかり道だ!」笠島には、無念の死を遂げた実方の魂がある。それはどこだと問う。なお「笠」(笠島)と五月雨が縁語。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝者は、「敗者はクズだ」と言う!だが敗者も生き続ける!過酷な世界だ!ともかく生き抜かねばならない!「人の口」など、どうでもいい!

2018-08-31 08:26:37 | 日記
(1)
「人の口に戸は立てられない」。全くその通り。君はどうするか?とぼける。逃げる。無視する。秘かに攻撃する。全面攻撃して相手を殺戮する。(鳴かぬなら殺してしまえホトトギス)。相手と友人になる。(鳴かぬなら鳴かしてみせうホトトギス)。彼らが興味を持たなくなるまで待つ。(鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス)。君もどうせじきに死ぬことだし、今、君に特に損害が生じなければ、ほっておくのが一番だ。
(2)
それにしても腹立たしい。感情とは面倒なものだ。世の中は感情が原動力だ。カネ、出世、面子、女or男、時に愛、慈悲、赦し、和解、そして怒り、屈辱、怨念、喜び、共感・・・・。形のないもののために生きる。バカバカしい。だが形あるものは滅びる。勝つこと、相手に優ること、それがすべてだ。勝者は、「敗者はクズだ」と言う。だが敗者も生き続ける。過酷な世界だ。ともかく生き抜かねばならない。「人の口」など、どうでもいい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェリー(1792-1822)「アズィオーラ」(The Aziola):私はメアリーをあらためて深く愛し、そして「悲しいアズィオーラ」とその鳴き声を好きになった!

2018-08-31 00:23:30 | 日記
 The Aziola
    By Percy Bysshe Shelley

'Do you not hear the Aziola cry? 「アズィオーラがないているのが聞えない?
Methinks she must be nigh ―' 私が思うに、彼女は近くにいるにちがいないわ―」
Said Mary, as we sate メアリーが言った。その時、私たちは座っていて
In dusk, ere stars were lit, or candles brought ― 夕暮れだった。まだ星が輝く前、まだ蝋燭が灯される前―
And I, who thought そして私は思ったのだ
This Aziola was some tedious woman, このアズィオーラは飽き飽きする女だろうと。
Asked, 'Who is Aziola?' How elate それで尋ねた、「アズィオーラって誰だ?」
I felt to know that it was nothing human, 私は舞い上がるほど嬉しかった。人間でないと知ったからだ。
No mockery of myself to fear or hate! ― それは恐れ憎むべき私自身のくだらぬ模倣でなかった!―
And Mary saw my soul, そしてメアリーは私の魂を見抜き、
And laughed, and said ― 'Disquiet yourself not, そして笑って、そして言った―「不安にならないで、
'Tis nothing but a little downy owl.' それは小さな柔らかい毛のふくろうよ。」

Sad Aziola, many an eventide 悲しいアズィオーラ、夕暮れにしばしば
Thy music I had heard お前の歌を私は聞いた
By wood and stream, meadow and mountainside, 森や小川で、草地や山腹で、
And fields and marshes wide, そして野原や広い沼地で
Such as nor voice, nor lute, nor wind, nor bird, それは声でもなく、リュートでもなく、風でもなく、鳥でもなく、
The soul ever stirred ― 魂がずっと震えるような歌―
Unlike and far sweeter than them all. 何にも似ていず、そして何よりもずっと甘美な歌。
Sad Aziola, from that moment, I 悲しいアズィオーラ、あの時から、私は
Loved thee and thy sad cry. 君と君の悲しい鳴き声を好きになった。

《感想1》「私」は「あの時」から、アズィオーラとその悲しい鳴き声を好きになった。アズィオーラの鳴き声(歌)は、「魂がずっと震える」ような歌、「何にも似ていず、そして何よりもずっと甘美な」歌だ。
《感想2》「あの時」とは、いつか?「私」は「人間」を恐れていた。つまり「恐れ憎むべき私自身」のくだらぬ模倣である「人間」を恐れていた。するとメアリーが私に言った。「不安にならないで、それは・・・・ふくろうよ。」私は「ないている」のが人間でないと知って、「舞い上がるほど嬉しかった」。その時から、「私」はアズィオーラとその悲しい鳴き声を好きになった。
《感想3》「あの時」、私は、メアリーへの愛をあらためて確認したのだ。メアリーは、「私」の恐れをよく知っていた。そして私に「不安にならないで」と言った。メアリーの私への深い理解。私はメアリーをあらためて愛し、そして「悲しいアズィオーラ」とその鳴き声を愛するようになった。
《感想4》アズィオーラは、コノハズクで、雄が悲しい声で鳴く。メアリーは、シェリーの夫人だ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする