DIARY yuutu

yuuutunna toki no nikki

いろはかるた「月夜に釜を抜かれる」:実に不注意だ!「油断大敵」!

2018-08-14 18:58:46 | 日記
「月夜に釜を抜かれる」
At a moonlit night, you are so careless that your rice-cooking pot is stolen.

《感想1》昔、かまどの時代、米を炊く釜は、かまどにすっぽりとはめて使った。釜が抜かれるとは、そのかまどの釜が盗まれることだ。
《感想2》月夜は明るいのに、釜を抜かれるとは、よほど油断したからだ。実に不注意だ。「油断大敵」!
《感想3》なお、この諺は「釜を掘られる」こと(男色)とは無縁である。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あらたうと青葉若葉の日の光」芭蕉(『奥の細道』)(3):日光は弘法大師と徳川家康にゆかりの地だ!

2018-08-14 18:56:29 | 日記
「あらたうと青葉若葉の日の光」
How grorious it is here in Nikko. Rays of the sun make green leaves and new ones shine.

《感想1》日光は弘法大師と徳川家康にゆかりの地だ。「二荒」を「日光」と名付けなおしたのが弘法大師。また徳川家康を祀る東照宮もある。尊い所だ。
《感想2》句の前の文章で、芭蕉が、家康を誉めすぎの感もある。しかし戦国時代の後、江戸幕府を開き、元禄の平和な世への道筋をつけた家康は、賞賛されてよいだろう。
《感想3》日光と「日の光」を懸けているのは、駄洒落だ。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(1)死の謎! 2)言葉の謎! (3)浮き世の謎:技術力の謎めくほどの強力さ!&浮き世の諸行動に必要な諸スキルの謎めくほどの膨大さ!

2018-08-14 08:21:01 | 日記
(1)死の謎
君はおそらく土にかえる。この世の規則性によればそうなる。死後の世界はおそらくない。科学(この世の規則性の探求)によればそうだ。君において現れていた宇宙は消え去る。死の謎。(どうしてこのような死という出来事があるかの謎。)

(2)言葉の謎
言葉の謎。言葉が通じるとは、人に何かの行動をさせることだ。また相手の言葉から、相手が何を望んでいるか分かり、それに対応する行動がとれることだ。なぜ言葉(文字や音声)にそうした力があるのか謎だ。

(3)浮き世の謎:技術力の謎めくほどの強力さ!&浮き世の諸行動に必要な諸スキルの謎めくほどの膨大さ!
膨大な種類と量の道具、機械、建築等、あらゆる生産物の謎。人間の技術力が謎めくほど強力だ!
法律、経済、行政手続き等、また個人企業、会社企業等諸組織の運営・参加・関わり等、それら浮き世の諸行動に必要な諸スキルの謎。そうした諸行動スキルの謎めくほどの膨大さ!
君は浮世離れして、全てが謎に見える。浮き世の謎。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする