魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

どこもいっぱい!

2015年08月17日 | 美味しいもの
8/16しかもこの日は日曜日。

久しぶりのお休み。げんこつ家へ~と思ったけど、電話しても出ない。

西海方面へ。「ウッディライフ」はあまりに多くてギブアップ!
こんな多かったのは初めてだよ。いや~すごいもんだ。


そこから~の「小安丸」へ。



ここもいっぱい!もうどうしようもないので、並んで待っていました。
家族連れ多し。


店内座敷から見える景色はきれいだけど天気はいまいちね。


メニュー。



食べたのは鯛天黒酢丼。



そして名物「メガ盛り丼」。


そういえばもうすぐ「西海丼フェア」も始まると思います。
でもホントはげんこつ家のラーメンが食べたかったよ。


オマケ。


大島のこの塔(展望台)に登ってきました。やはり天気がいまいちで・・・。





こちらはだ~れもいなくて良かった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギラーメン-おばちゃんイイゼ!

2015年08月16日 | 美味しいもの
ランパスのお店にラーメンを食べに行った。

面白かったのは私の隣の席のおばちゃん。(推定60~75歳)


私はランパスメニュー(ラーメン、ごはん、ギョウザ)をオーダー。

するとお店の方から、ごはんを切らしてしまったので、何かトッピングで良いでしょうか?
と言われ、じゃ・・・ということで「ネギトッピングにしてください」と。

そういえば「逆鱗に触れたネギ多め事件」(クリック)を思い出しました。どんなのが出てくるのか
ちょっとワクワク。


私の隣に座っていたおばちゃんのもとにオーダーしたであろう「冷やしつけ麺」が運ばれてきた。

私「いいな~、こんな暑い時には冷たいのいいよな~」と心の中で。

するとおばちゃん、店員さんに「野菜は乗っとらんとね?」と切り出した。

店員「冷やしつけ麺はこれです。野菜は乗りません」

おばちゃんはちょっとだけ不満顔。

すると今度は店員さんに「トウガラシはなかとね?」

店員「すみません、ありません」


・・・・・するとおばちゃん、自分のバッグの中からビン入りトウガラシを出して
「あったばい!」。その封を切り、バリバリとつけ麺にかけた。


しばらくして私のネギトッピングラーメンが届く。



お~、こいはすごかね、と心の中で。

・・・・・それを見ていたおばちゃん、店員さんを呼ぶ。

私のにもネギばトッピングしてくれんね。といって丼を差し出した。

たくましいおばちゃん、いいぜ!

食べ終わった後、そのたくましさからかタバコを出して吸おうとしたところで
こちらもそそくさと退散。楽しい劇場だった。
「いい夢見ろよっ!」と心の中で呟いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと真面目な終戦の日-でもカレー食べた

2015年08月15日 | Weblog
「終戦の日」ですね。

みなさまは「ポツダム宣言」読まれましたか?

内容に「日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ち」とあります。
これに逆らえず、降伏、そして認めて調印しました。
もうこんな帝国主義の過ち、人を人としてみなさない国家主義はこりごりです。

どんな国際間の問題があっても武力、暴力で訴えることさえなくせば戦争はなくて済みます。

そこへ(武力、暴力へ)もっていく心理は、「いじめと差別」じゃないだろうかと思います。
被害者の痛みに思いを馳せることが出来ないのでしょう。
負の連鎖は被害と悲しみしか生まれません。情けないことです。


このブログで過去にこんな記事を書きました。
「核削減、軍縮への素晴らしい解決策」(クリック)です。

世界中の国で上記のふざけたようで真面目な解決策を実現できれば、結構デカいことだと思います。




さて、しばらくお休みだった「マドゥバニ」さんが再開。
嬉しいニュース。

禁断症状だった定食を食べてきました。スパイス充てんです。



明日から15(日)16(月)はお休みとなります。
トンコツの方も充てんして来たいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリタンはちょっとヤバイ-コロッケ

2015年08月14日 | 美味しいもの
東古川町にある「コロッケ」。

時々衝動に駆られ行くことがあります。安っぽいかもしれないけど、もうソウルフード
みたいなものですからね。

このお店のメニューをぐるりと見回して、もっともオーダーの少ないであろう?
アイテムをオーダーしてみました。ホントはずっと昔から気になっていたんですどね。


それはこちら。


ナポリタンスパゲティーです。
「コロッケ」に来てコロッケを食べないという変則オーダー。
美味しいですよ。コロッケがなくてもこのお店の個性がちゃんと出ています。
これに麺を少し減らしてコロッケを1個and赤ウィンナーを2本乗っけると完璧かも。


通常はこのメニュー。

「コロッケランチ」ね。ランチと言っても1日中やっているので定食みたいなもの。

このお店の鉄板ですね。でももう歳のせいかミニサイズで十分なんだよなあ。

今お盆休みなので、長崎に帰省されている方で食べに行かれた方もいらっしゃるかもね。




うちの奥さんが遊びで作りました。このお店の多分一番人気「コンビハンバーグ」。

レジンと樹脂粘土だそうです。裏には強力マグネットを付けていますので金属にペタリ!




大きさはこれくらい。


1個だけあります。100円(税込み)だそうです。
店頭にてどうぞ。長崎を離れた方が、長崎を懐かしむアイテムになるかもね。

・・・・・えっと、今日は私なに屋さんだっけ?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリキと銀のワイン

2015年08月13日 | ワイン ~2019年
お昼はここへ。「ぶりきや」さんね。



入ると、店員さんにバレていて、2回目ですね、と言われてしまう。

そんなに私って覚えやすいのだろうか? それとも店員さんの記憶力が素晴らしいのだろうか?

多分後者だと思うんだけど。




スープにコーヒー付きはなかなかの安定度。


3回目は・・・しばらく間を置こうではないか。

また次覚えてもらっていたら・・・・・ちょっとスリリング?!
料理よりもお店のキャラの方が面白い。




さて、今夜のワインはこれ。




2014 アルジェント マルベック
  (アルゼンチン、マルベック種100%、赤、千円台前半)

香りはプラムやブラックチェリー、鉛や鉛筆の芯、日陰の植物、赤く厚い花びら、
絵の具、甘草、レンガ、ミネラルなど。

味わいは厚みがあって濃くて、価格の割には重たいです。華がちょっと弱いかな。
暗いイメージの方が勝ります。土っぽさもあって、重たい肉料理や燻製に合いそう。

もうちょっと抜けるような華やかさ、明るさの部分があれば良いと思いますが、
それも個性でしょう。


このワインの裏ラベルに「ARGENTO」(アルジェント)というブランド名は
ラテン語で“銀”を意味しており、これはアルゼンチンの精神と情熱を表現したものです。
との旨が書いてあります。


なるほど!
アルジャン、つまり化学記号の「Ag」=銀なので、「アルジェント」は銀、ここまでは
分かりましたが、国名の「アルゼンチン」も「銀」だったわけですね。

ひとつ悟りを得ました。(大げさです

そして、調べてみると・・・

--------------------------------------
アルゼンチンの国名は、国の中央を流れる大河ラプラタ川(スペイン語で銀の川の意味)にちなみ、
銀を意味するラテン語名「argentum」から取っている。
---------------------------------------

なるほどね。
銀=Ag=ラテン語:アルジェンタム=ギリシャ語:アルギュロス=スペイン語: la Plata〔ラ・プラタ〕
=英語:Silver ということだそうです。

紛らわしいですね。

ワインの名前ひとつから、これだけ派生して知ることが出来ます。
でもこのワイン、採用はしません。ちょっと暗いんだもの。

そんな夏のブリキと銀の1日ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のワインについて-詳しくない方ほど読んでいただきたい

2015年08月12日 | ワイン ~2019年
普段日本のワインのことをあまり書かないので、今日は書いてみたいと思います。

ワインに詳しい方はご存知でしょうが、詳しくない方にこそ知っていただきたいことです。



まずはこちら(クリック)をご覧ください。

日経ビジネスですが
「国産ワイン、実は4分の3が輸入果汁を使っていた政府が今秋以降に表示ルールを整備」
こんな記事があります。

一部抜粋----------------------------------------------------------------

 つまり、自主基準では原料の産地に関係なく、生産地が国内であれば「国産ワイン」と
名乗れるわけだ。産地の表示義務もないことから、消費者が誤解を招きやすかった。

 海外では産地ごとに厳しい基準を定めてブランド化している国や地域が多い。例えば
フランスではワイン法で「原産地統制名称」を定め、地域ごとに使用するブドウ品種など
を決めている。ブルゴーニュ地方のシャブリ地区で栽培したシャルドネ種を原料に、製造
した白ワインのみが「シャブリ」を名乗れるのがその代表だ。

----------------------------------------------------------------抜粋終了

こんなのはいけないから、政府が国産ワインの表示ルールを見直すことになった、というニュース。


赤ブドウ生産の北限を過ぎている北海道(十勝)の赤とか昔からちょっと不思議でした。
つまりは輸入ブドウ、もしくは輸入果汁を元に日本で醸造しても国産ワインとなっています。

もともと日本にワイン文化はなくて、一般的にはつい近年(東京オリンピック1964年以降)
徐々にワインを飲み始めた程度ですので、本質を分かっていませんでした。
当然のことながら「ワイン法」はありません。これこそがすべての根源なのです。

何でもアリです。リンゴワインだってイチゴワインだって。訳の分からない生ワインとか
もうね、滅茶苦茶なんですよ。

かつてUSAになぜか「シャブリ」(有名なフランスのシャブリ地区でもないに)という名の
ワインがありました。最近は法整備のせいか見かけません。

ですからワイン法を制定するということはとても大切なことなのです。
出所のしっかりと分かるフランスワインから飲み始めるのは、決してブランド
だとか、オサレからだけではないんです。


もうひとつ。

ちょっと乱暴な言い方ですが、日本のワインには大きく分けて2種類あります。

ひとつは<お土産用のワイン>。
ワイナリー見学をして、その試飲室やレストランで試飲販売している大量生産タイプ。
味わいは初心者や、普段ワインになじみのない方々に受けが良いように、甘めで、軽いタイプ。
ブドウも普段は果実として食べるブドウ品種で造ることも多い。


もうひとつは<世界に打って出る、もしくはこれぞ力作!>という本格派を目指したもの。
こちらは普段からワインが大好きな方たちに喜ばれます。そしてこの地ならではのアイデンティティー
が表現されたりします。ワイン用の品種で造られます。


もちろん私が押したいのは後者の方です。
日本でも真面目に日本のワインを造り、近年は品質を向上させているメーカーも
存在します。ただ致命的に日本の気候は多湿。雨が多すぎる。さらに日照不足。
生産コストも高いので、コストパフォーマンスもチリとかにはまだまだ及ばないでしょう。
(この点は主観といえば主観になるでしょう)

でもその中で懸命にがんばっていらっしゃる方々、特に若くて志のある方にはどうチャレンジ
していくのか見せていただきたいと思っております。

お読みのみなさまも、これを知ったうえで、これからの日本のワインに接するなり、
応援をしていただきたいと思います。

また、理想の地を求め、海外に出て行ってワインを造っている日本の方もいますので、
それは国産ワインとは言えないでしょうが、応援してみてはいかがでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のインド菓子-田舎のワイン-田舎の夜 

2015年08月11日 | ワイン ~2019年
昨日、伝票に印鑑を押そうとして、バッグの中から取り出して押したのですが・・・

印が付かないんですよ。

よく見たら・・・・・リップクリームでした。

もうね、完全に焼きが回ってきたようです。


最近の酒のあて、謎のインド菓子。




「くろ井」(マドゥバニ)で買ってきました。300円。
ずっと食べております。すごくすごく不思議な風味がして辛いです。

どう例えようもなく、日本にはない味わいです。
ピーナッツと混ぜるとこれまた美味しいです。柿ピーの原理ね。




さて、今夜はこれ。昨日の白に続いての試飲。




2013 フォンタス リュベロン ルージュ
  (仏、ローヌ地区、赤、千円台前半)

香りはやや軽めのベリー、イチゴ、フランボワーズ、パッションフルーツなど。
バイオレットや苔、ミネラルなど。動物的香りはほぼなく、フルーティーです。

味わいは瑞々しい果実味は角がなくスムースに柔らかく入ってきます。きれいな酸と
細かくなめらかなタンニンであまり長持ちワインというわけではありませんので、
今のうちに楽しんで良いかと思います。

ちょっと田舎の明るい太陽を思い起こさせます。格調高いわけではなく、普段着の味わい
です。決して着飾っていないところが庶民的で素直で、でも決して不味いわけでもありません。

これだったら今在庫のある別のワインの方が、ちょっとお安くて美味しいので、採用はしませんが、
私は好感が持てて好きです。グルナッシュの風味が結構しますね。


ドジな私も、謎のインド菓子も、このワインも田舎ものという共通項でしっかりと
結ばれている気がします。田舎の夜なのだよなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはよかさ-ラーメン家政

2015年08月10日 | ワイン ~2019年
普段我慢しているラーメン。

しかも大好きな「ラーメン家 政」。

たま~にはよかさね~♪




いつもすごい人気店です。630円で必ず十分満足するよね。
今月のクーポンはキャベチャー付き。

ニンニク臭いって思われんかったやろうか。




そして夜はこれ。




2013 フォンタス リュベロン ブラン
  (仏、ローヌ地区、ルーサンヌ、マルサンヌ種、白、千円台前半)


レモンや青い柑橘、青草、青いパイナップル、石灰、ミネラル、白コショウなど。


味わいはさわやかで瑞々しい。きれいな酸と軽めのボディ。さわやかさが弾けます。
すごいというわけではありませんが、この季節、冷やして飲む白は美味しいです。

特におすすめというわけでもありませんが、フランスの安ワインとしてはまずまずの
感じでしょう。

平和やねぇ、と思います。



お盆休みに飲むワイン、ぜひお求めください。
私もお盆休み(といっても日、月の2日間)まで1週間だぞ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しむべきこと-本日は真面目

2015年08月09日 | Weblog
本日は長崎に原爆の落ちた日です。




もう70年前になります。静かに追悼したいと思います。
落下地点より4~5キロですが、私の祖父、祖母、父は被曝しております。
原爆を投下したポイントが、ちょっとずれていただけで、現時点で「私」は存在しませんでした。
不思議なものです。


今日本の世の中は、とても揺れています。
「安保法案」の是非についていろんな意見が飛び交っています。

もちろん憲法違反という大義に背くことは大問題です。

ただね、賛成の方も、反対の方も、お互いに憎しみ合うことがとても悲しく思います。
ネット上で罵り合いを目にすることがあります。

仮想敵国といわれる某国家を嫌いと言いながら、実のところは自分と意見合わない日本人の
方が嫌いなんじゃないの、と思ってしまいます。
同じ日本人同士で憎しみ合うことのなんと愚かなことでしょう。


「国家」というのは怖いですね。
個人個人では何でもないのに、集合して国家となると別のものになってしまいます。

全体主義(国家主義)の人は「弱者の気持ちへの思いやり」を持っていません。
犠牲を強いることを当然と考えています。
つまり「いじめ」であり、「いじめっ子」なのです。

その集合体として「原爆投下」であり、「悲惨な過去の歴史」だと考えています。




私などの考えが甘いと言われようと、今年も自分の言葉で歌い、祈っていきます。

幻の日(オリジナル曲、ラリラリ・ピノ)


私なりの思いの詰まった曲です。
憎しみの連鎖が産むものは不幸であって、そんな負の連鎖は終わって欲しい。
そして寄りそえるものを見つけて歩み寄って欲しいという思いを込めています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意気込みを感じるマーチンカフェ

2015年08月08日 | 美味しいもの
まずは業務連絡です。

8/9(日)は通常営業です。

8/15(土)のお盆までお休みはありません。

8/16(日)と8/17(月)がお休みとなります。

よろしくお願いいたします。


こう暑いとワインもどうかとは思いますが、白ワインが美味しいので1本でも飲んで
やってください。よろしくお願いいたします。



さて、ランパスでやって来ました。



新大工町にある「マーチンカフェ」へ。


そっか、今日の日替わりは豚肉の生姜焼きなんだね。



席について、とりあえずランパスのオーダーはするも、メニューは見ておきましょう。





さてやって来ました。


これで540円はメチャ嬉しい!

コンソメスープは美味しいし、全部ちゃんと作ってあってすっごく真面目なことが分かります。

食べ始めたら知人が入ってきました。
もう何回も通っているそうで、なるほど!とその訳が分かりました。


ランパスの方に、手作りクッキーのお土産まで付いていてまたもや驚き!


このお店は本気でランパス参加されていて、その意気込みがよく出ていると思いました。
アットホームで良いお店ですね。

この意気込みをいただいて、私もお仕事しないといけませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦上天主堂再現プロジェクト-ランデヴー

2015年08月07日 | ワイン ~2019年
この夏の夜に面白い企画が。



「浦上天主堂再現プロジェクト」!

天主堂の壁面に映像を映し出すパフォーマンス。



重たい歴史ある場所だけにそれは心に響いてきました。
他の場所ではなく、この浦上天主堂という場所において、というのが重要なポイントでした。
映像は10分程度です。


公園の周りで整理券をもらって(多分すぐもらえます)、天主堂の目の前にある天主堂公園に入ります。


間もなく始まりました。
カメラがちっぽけなのでよく撮れていませんが、こんな感じです。









キリスト教がやってきて、信者で教会を建てて、それが原爆で破壊され、再生・・・。
大方そんな流れ。

とても良かったですし、見ていた方々もみなさん「良かったね、また来よう」と言ってました。

8/8(土)にも4回行われますのでぜひ行ってみてください。おすすめです。


そしてその近所の平和町商店街。
飲みものやかき氷などお店も開いていて、お客さんも入って賑わっていました。
馴染みのお店もあります。ロールケーキの名店「欧月堂」がなくなったのが個人的にはとても悲しい。







さて、今夜はこれ。
過去と今をつなぐランデヴー。




2011 ドメーヌ・レ・クレイス ランデヴー
  (仏、赤、千円台前半~半ば)

カリニャン、グルナッシュ、シラーなど。

香りは厚みのあるプラム程度の熟したベリー、煮詰めたジャム、クレヨンや絵の具、
エンピツの芯、井戸の苔、ハーブ、何となくボルドーに似ています。フランスの香りです。

味わいは濃い果実味はしっかりと煮詰めたジャムを飲むようです。品のある、いわゆる
フランスらしい風味が漂います。若いので肉や土っぽさはそう出ません。フルーツが
支配していますが、フルーツ爆弾というよりは、落ち着きがあり、分別のある味わいです。

派手に旨味が出ているわけでもなく、すごいボディーも持ち合わせてはいません。
しかしアイデンティティーを感じる味わいがしっかりと出ていると思います。
良いワインだなあ、と思います。

スポットで後続の入荷はありません。在庫限りですのでよろしくお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランパス2軒

2015年08月06日 | 美味しいもの
出島ワーフの「サルターレ」。

今回は見た目として、量が少ない感じがしていたので敬遠しておりましたが
思い切って行ってみました。


豚肉が美味しいです。脂の甘さも出てまずまずいけました。
量はほど良いくらい。ごはんはパンに変更もできます。
会計時にカウンターでサービスのエスプレッソコーヒーもいただきましたよ。



外は開放的でいいけれど・・・暑か~!




そして川口町の「明洞」(ミョンドン)。

すごく良かったので2回目。





友だちと一緒でしたが、みなさん満足で安心でした。
このお店で食べる時はお決まりですが、このチラシを読みましょう。


ここは名物店になりそう。ご主人のキャラが良い。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーはしご-くろ井-なんば

2015年08月05日 | 美味しいもの
さて、昨日のつづきです。
ベベンコビッチ氏が美味しいカレーを食べたいということで、バイクで二人乗り。
長崎市内はこれが便利で最高なのさ。


期間限定の中町の「くろ井」にやってきました。(普段は「マドゥバニ」としてカレー店です)



今は油そばをやっているお店ですが「カレーはありますか?」と尋ねたら・・・
「カレー茶漬け」なるものがあるということでオーダー。


珍しいメニューです。もちろん初めて。
インドのスナック(ドアの写真の右下に映っております)を入れるとまた妙な感覚に。
食べた後からジワ~っと辛さがやってきます。


ちょっと食べたりなかったので勢いでもう1軒!



宝町の「なんば」へ。

何と黒板にはこんな文字が。


もうすでにご飯一膳食べているので小さいカレーにしました。


店主「辛くしましょうか?しっかりと」

私「お願いします。でも殺さないでください。」

ということで出てきたカレー。


かなりの辛さだった。

なんでも激辛チキンカレーの、死ぬほど辛いのの寸止め、赤トウガラシ抜きだったそうです。
幸い、何とか食べられました。次回は勇者になって激辛いこうかと思います。

ちなみにベベンコビッチ氏はひと口だけ味見をして驚いた様子。
彼には基本のマッサマンカレー。それでも十分汗は出たようです。


その後自宅に戻り、たくさん酒を飲んだわけですが、飲み過ぎたので、翌日は禁酒しました。
たった1日やったけど、結構つらかった。あえぐよねー。


特定健診をもうすぐ受けるのですが、その前に1週間ほど禁酒してみようと思っております。
どんだけつらかとやろ??? 考えただけで身の毛がよだつ!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに音楽があるから-そしてワインもある

2015年08月04日 | 音楽
音楽ってやはり不思議なものです。

人の心をつないでくれます。


以前から応援している五島のプロミュージシャンとふたり、音楽談義でたっぷりと
お酒飲みながら遊びました。



やはり世代的にビートルズは核になります。
こうして今でも話題を持てるビートルズに感謝です。もちろん話はかつての黄金期の洋楽が
出てきます。演奏を交えながらのお楽しみさ。最近のミュージシャン知らんしね。

やはり彼の声や曲は太い芯、根幹が堂々とあり、しっかりと聞き手に伝わります。
その揺るぎなさは、多くの五島列島出身者の故郷を思う心に響いてきます。
私を含め五島出身でない方でも、故郷への思いはみなさんあるでしょうからきっと良いと思うでしょう。

彼の名は「ベベンコビッチ」さんです。長崎では結構有名ですが、これをお読みの長崎以外の方
はまだご存知ない方もいらっしゃるでしょう。このページの一番下にyoutube画像を
貼り付けておきますので、ぜひ聴いてみてくださいね。
持ち前のすごい行動力で、これからどんどんBigになることでしょう。



飲んだワインやお酒は



2013 クラウドライン ピノグリ(USA)
クリアで気持ちいい。グレープフルーツのような微かな苦味もアクセント。
温度が上がると厚みも出てきます。


2012 コノスル シラー 20バレル(チリ)
やはり鉄板。濃いけど美味さバッチリ。これも時間が経つと膨らみます。後を引きます。


あとスコッチウィスキーも。


彼がワインはあまり飲んでいないということで、何が良いか悩みました。
クラウドライン(白)は試飲を兼ねて。ちょっと繊細やったかも。

これでも足りずに、まだビールも飲んでおりました。楽しい人と楽しい時間、しかも
大好きな音楽や曲作りの話題ですから、私は覚醒して飲める日だったようです。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。

ちょっと彼に飲ませ過ぎたかも?とあとから心配に。
翌日声が出なくなったりせんじゃったろうかね。
ワインは美味しいと飲んでくれたのは嬉しかったです。
カレーも食べて回ったのですが、それはまた書きます。


<春夏秋冬 Slidephoto 2nd ver.>

かつての某有名シンガーの同タイトル曲よりもこちらが私は遥かに好きです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピースタウンカフェ-新店カレーに期待

2015年08月03日 | 美味しいもの
平和町にある「ピースタウンカフェ」再チャレンジです。


前回の日替わりはホウレン草のカレーだったので、ホウレン草の風味が全体を覆い、このお店の
オリジナルな味はよく分かりませんでした。

で、今回は「バターチキンマサラカレー」です。

出てくる少し前に、すんごい良い香りがふわっと来たので期待しました。



700円。今回はスープは無しでした。


味わいはほぐして入っているチキンの旨みやバター(ギー)のコク、そしてトマトに
スパイスが良い感じに来てます、来てます。

辛さも前回よりしっかりめ。辛さは調整可能なので、オーダー時にお願いするといいでしょう。

パクチーと混ぜながら食べるとさらに複雑味が増して、いろんな風味が弾けます。
しっかりとコクがありながらも明るめな風味でスパイスも踊ります。
これがベーシックならかなり美味しいと思います。

付け合わせもいろいろと考えているようで、今後お皿も賑やかになることでしょう。

平和公園や原爆資料館の近くなので、観光客、特に外人さんも多いようです。英語や
中国語で「スパイシーカレーあります!」と書いて取り込んでいくとおくとお客さんも
増えるんじゃないかなあ。もちろん地元の人にも定着してもらいたいし、
きっとそのうち行列もできる可能性があります。楽しみなお店です。


・・・帰ってからニンニク臭いと言われてしまいました。ちょっとだけ注意ね。




おまけのかつて長崎にあったピンボール。

ウィリアムス社のドゥードゥルバグ。S東美のかつて松竹映画館の入口側にポツンと
ありました。これも結構はまった台。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする