住職の独り言

~ご縁に触れて~

カウントダウン

2022年12月21日 | 独り言

今年最後の法話会も終わり、今年の寺行事は12月25日(日)朝7時からの日曜日礼拝(当番は副住職:西原龍哉師)だけとなりました。

まさにカウントダウンの日々です。

来年の元旦は日曜日の為、朝7時からの「日曜日礼拝」と 午後2時からは「元旦法要」とダブルヘッダーです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養育さるる

2022年12月20日 | 独り言

人々に育てられ
自然に学び
今を生かさるる
南無阿弥陀仏



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ続編

2022年12月19日 | 独り言
カタール・ワールドカップ(W杯)アルゼンチンの優勝で幕を閉じました。
日本も決勝リーグまで進んで日本中が熱くなった。
そんななか、英メディア『SPORTbible』が興味深い質問をツイッターに投稿。
「このW杯で尊敬の念を抱いた国を挙げてください」にフォロワーからは
「間違いなく日本」 「日本以外考えられない」 「日本はスペインやドイツを打ち負かした」 「日本の全力で戦う姿に感動した」 「清掃活動に参加する日本のファンは素晴らしい」 「日本のサポーターはすごい。カリスマ性がある」 「日本人からたくさんの愛をもらった」 
W杯という大舞台を通して、日本が世界に与えた影響は大きかったようだ。
私たちも日頃の生活の中で見習わなくてはと思った事でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例法話会

2022年12月18日 | 独り言
今年最後の法話会です。

2022年12月20日(火)午後1時30分~
講師 名種木乃実師(京都)

名種木乃実さんは私の父の妹の子で京都に在住で活躍しておられます。
どなたでもご自由にご参加下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氣と気

2022年12月17日 | 独り言
法名を付けるに当たり、葬家から希望があったりすると、その字の意味を調べます。
ある方の名前に「氣」とう字が入っていたので「氣」を調べてみると
「気」の旧字体くらいにしか思ってなかったけど「氣」には意味がありました。

「 氣 」と「 気 」の違いは米と〆です。
「 米 」は末広がりで八方に広がることを意味しています。エネルギーのあるべき姿は全身から放出されること。そう考えると、本来のエネルギーとしてあるべき字が「 氣 」なのです。
「 気 」の場合ですと、エネルギーを〆(しめる)となり、エネルギーが押さえ込まれているような感覚となります。
漫画のドラゴンボールでも、戦闘力(身体の持つパワー) のことを悟空たちは「 氣(気) 」と表現してますよね。ここからもわかるように、エネルギーそのものを意味しています。
では、なぜ「 米 」という字を使っているのでしょうか?
米というのは、わたしたち日本人にとってはエネルギーの源です。
米を食べると元氣になる。このことからもエネルギーを意味する「 氣 」の中に「 米 」という字があることは必然であり、わたしたち日本人にとっては当然なことのです。
ずっと、部屋に閉じこもっていると空氣が悪くなる感覚ありますよね?これが「 気 」。
そのような時って、窓やドアなどを空けて外からの空氣を入れませんか? すると空氣に流れが生まれ、入れ替わってスッキリします。まさにこの状態が「 氣 」というわけですね。

(参照「氣と気の違い。違いを知ったら使わずにいられなくなるかも。 - アイ、シテル? (ishiteru.com) 」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫誕生

2022年12月16日 | 独り言
長男に子供が生まれて一ヶ月
女の子で名前は「安穏」(あんのん)ちゃん
これで長男も親になれたというか親にさせて貰ったんだね。
子供を育てているつもりでも、実は子供によって自分自身が人間として育てられる。
吉川英治さんの「我以外皆師也」だね。
私にとっては4人目の孫であり
母親(祖母)にとっては8人目のひ孫誕生。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿吽(あうん)

2022年12月15日 | 独り言
「はじまりとおわり」
私は
生まれてきたわけも
知らずして生きている
そして
死とは何も知らずに
死んでいく
宇宙の始まりも知らず
人類としての人間が
宇宙の最期を
みとることはできない
はじまりとおわりは
かたくとざされている
私は
夢幻の中を生きている
(静岡市葵区金澤 平三郎 23)

阿吽の呼吸の「阿吽」はインドの古い言葉(サンスクリット語)のアルファベットの最初と最後の文字を意味し、初めが 「阿」最後が「吽」ということで、阿吽とは 「初めから終わりまで」を意味して いるといわれています。

このことから、 「人生の初めから終わりまで」という考え方があり、 仏教では 「この世に生まれて悟 りを求め、涅槃 (煩悩や執着を消して辿り着く永遠の平和や安楽の世界を意味している) に 至ることが 「阿吽」の意味とされています。
また「阿」は口を開いて発声し、「吽」は口を閉じて発声することから、吐く息と吸う息を表し、そこから、二人以上が一つの事をするときの微妙なタイミングや気持ちの一致を「阿吽の呼吸」と表現 するようになったようです。

大きな寺院などでは仁王像(金剛力士像)も同じように口を開けた「阿形」と、口を閉じた「吽形」 があります。こちらも狛犬と同様の意味を持っているそうですよ。

お念佛 「南無阿弥陀仏」は、「なも」「あみ」「だぶ」と発音 (連続して唱える場合は 「仏」の「つ」の発音は省略されます)しますが、どれも開口閉口をします。つまり、「な:開口・も:閉口」「あ: 開口・み: 閉口」「だ: 開口 ・ぶ:閉口」となり、これは阿吽の連続でできていると いうことができます。 お念佛 「南無阿弥陀仏」 は阿吽で仕立てられていたのです。 臨終の間際の人が、 吐く息、吸う息の中で、そのままその息に合わせ 「なも、あみだぶ」と唱えられるように、阿弥陀如来はそこまで私たちのことを知り抜いて 「南無阿弥陀仏」 を成就されたのでありました。 念佛には、 「帰命尋十方無碍光如来」 や 「南無不可思議光如来」もありますが、それらでは、臨終の間際の人にはとても唱えにくい言葉となってしまいます。しかし「南無阿弥陀仏」であれば、いつでも、どこでも、 どんな時でも唱えやすい言葉となります。しかも阿吽でできた「南無阿弥陀仏」 は、その意味からも、その発音からも、無上の正覚(悟り) を成する言葉であったのです。
(阿吽(あうん)中央仏教学院通信教育 (chubutsu-tsukyo.jp) より一部転記)

天真寺の前卓の龍も左右で阿吽の姿であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸行無常

2022年12月14日 | 独り言

今年も残りわずか
時は流れ
何もかも
移り行く
人は歳を取り
衰え病もやってくる
そして別離
人間の力では
いかんともし難く
すべては移ろい行く
心も然り…
常ならず


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらんこと

2022年12月13日 | 独り言
「いらんこと」
いろん ことばかり
かんがえている
でも まにある
あ このいらんことは
うたに なるかも
ことばを あつめる
ならべる くみなおす
こくびを かしげる
うーん うでくむ
めげず ぺんをとる

この いろんなことが
わたしの だれかの
いることになるために

(大阪府吹田市 国谷幸生 74)
※私たち、どうでもいい事を、悩み苦しみ、もがいているのかもね。
生死の一大事(後生の一大事)を解決せずして……


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍

2022年12月12日 | 独り言
墓地での年回法要へ行くと
入口にPOPが張ってあった。
誰も感染したくないもんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする