住職の独り言

~ご縁に触れて~

時間

2009年01月31日 | Weblog
時間川柳

 ひと月は
 あっという間に
 過ぎるけど
 給料日は
 なかなか来ない

こないだ正月だと思ったら、
今日で1月も終わりです。
月日が過ぎるのは早いですね。

「エ!もう給料日」と言ってみたいよね…。
でも、早く来て欲しい給料日は、
なかなか来ないんだよね。

時間は平等に経過するのに、
私たちの都合によって早く感じたり、遅く感じたり…
これも私たちの貪欲心!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓喜光

2009年01月30日 | Weblog
あァ…知らなんだ!知らなんだ!

阿弥陀如来の異名はそのはたらきにより種々の名がありますが、
「歓喜光」を今まで単純に、
私に「よろこび」を与えて下さると心得ていたんですが…。

親鸞聖人の「弥陀如来名号徳」に
「よろづの有情の瞋恚(しんい)・憎嫉(ぞうしつ)の罪を除きはらはんため」
(意訳:あらゆる命あるものの怒り腹立ちやそねみねみの罪を取り除く)

とあり、怒り腹立ちの「罪」を除くためとあるではありませんか。

五劫もかかるはずですよ!そこまで考え抜いていて下さるとは…

思い通りにならない時カッと怒る私。
腹立ちをなかなか捨てられない私。
今の生活に不満を持つ私。…

そんな私の怒り狂う私をそっと抱き続け、
私の人生にやわらぎと満足を与えて下さる
はたらきが「歓喜光」のはたらきと知らされた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会案内

2009年01月30日 | Weblog
□■□講演会□■□

1 「師と弟子 ― 『みちびき』と『とぶらい』」(1/31 開催)
題 目:仏教文化講座「師と弟子‐『みちびき』と『とぶらい』」
講 師:川添泰信・龍谷大学教授
日 時:1月31日(土)15:00~16:30
場 所:本願寺築地別院
参加費:無料
主 催:本願寺築地別院
<URL:http://www.tsukijihongwanji.jp/tsukiji/bunka.html >

2 「蓮如からの手紙」(2/6・13・20・27 開催)
題 目:公開輪読会「蓮如からの手紙」(全4回)
講 師:常塚聴・親鸞仏教センター研究員
日 時:2月6日(金)、2月13日(金)、2月20日(金)、2月27日(金)18:30~20:30
場 所:東京大学仏青会館ホールA
参加費:500円(4回分)
主 催:親鸞仏教センター[真宗大谷派]
<URL:http://shinran-bc.tomo-net.or.jp/society/society04.html >

3 「浄土真宗と近代日本の知識人」(2/15 開催)
題 目:日曜講演会「浄土真宗と近代日本の知識人」
講 師:寺崎修・武蔵野大学学長
日 時:2月15日(日)10:00~11:30
場 所:武蔵野大学5号館(グリーンホール) 
参加費:無料
主 催:武蔵野大学
<URL:http://www.musashino-u.ac.jp/ao_general/event/open_class/extension_lecture06.html>

4 「『ひとえに親鸞一人がためなりけり」のこころ(後序)」(2/21 開催)
題 目:築地歎異抄入門講座「「ひとえに親鸞一人がためなりけり」のこころ(後序)」
講 師:山崎龍明・武蔵野大学教授
日 時:2月21日(土)15:00~16:00
場 所:本願寺築地別院本堂
参加費:無料
主 催:本願寺築地別院
<URL:http://www.tsukijihongwanji.jp/tsukiji/event.html#tannisyou >

5 「立国の時代と宗教 ― 明治前期の宗教界」(2/28 開催)
題 目:仏教文化講座「立国の時代と宗教‐明治前期の宗教界」
講 師:寺崎修・武蔵野大学学長
日 時:2月28日(日)15:00~16:30
場 所:本願寺築地別院
参加費:無料
主 催:本願寺築地別院
<URL:http://www.tsukijihongwanji.jp/tsukiji/bunka.html >

6 「『ただ念仏のみぞまことにておわします』のこころ(後序)」(3/21 開催)
題 目:築地歎異抄入門講座「「ただ念仏のみぞまことにておわします」のこころ(後序)」
講 師:山崎龍明・武蔵野大学教授
日 時:3月21日(土)15:00~16:00
場 所:本願寺築地別院本堂
参加費:無料
主 催:本願寺築地別院
<URL:http://www.tsukijihongwanji.jp/tsukiji/event.html#tannisyou >

7 親鸞フォーラム ~親鸞仏教が開く世界~(3/21 開催)
題 目:親鸞フォーラム ~親鸞仏教が開く世界~
講 師:五木寛之(作家)、姜尚中・東京大学大学院教授、
    田口ランディ(作家)、本多弘之・親鸞仏教センター所長、
菅原伸朗・東京医療保健大学教授
日 時:3月21日(土)13:00~17:00
場 所:東京国際フォーラム
参加費:無料
主 催:真宗大谷派/朝日新聞
<URL:http://higashihonganji.jp/topics/shinran1.html >

8 「大悲の智慧 ― 『いのち』を見る眼」(3/28 開催)
題 目:仏教文化講座「大悲の智慧‐『いのち』を見る眼」
講 師:梯實圓・浄土真宗本願寺派勧学
日 時:3月28日(土)15:00~16:30
場 所:本願寺築地別院
参加費:無料
主 催:本願寺築地別院
<URL:http://www.tsukijihongwanji.jp/tsukiji/bunka.html >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽善者

2009年01月29日 | Weblog
私なんか本当に偽善者だよね…
いいカッコしいだし…
自分を良く見せようとするし…
チョット誇れることがあると、ヒッソリと自慢するし…
…あげればきりがない…

ヘビかサソリのようだと言うけど本当それ以下だよね…
それを毒の混じった自我心とおっしゃる…
その通りであります。

涙が出る程お恥ずかしい私の姿であり、
私の自性であります。

…こんな事もブログでは書けるけど人には言えない。

こんな私が阿弥陀如来の救いの目当てと知らされました。
合掌…ナムナム

~教行信証~
内に虚仮を懐いて、貪瞋邪偽、奸詐百端にして悪性侵めがたし、事、蛇蝎に同じ。…雑毒の善とす、また虚仮の行と名づく…
…穢悪汚染にして清浄の心なし、虚仮諂偽にして真実の心なし。ここをもつて如来、一切苦悩の衆生海を悲憫して、不可思議兆載永劫において、菩薩の行を行じたまひしとき、三業の所修、一念一刹那も清浄ならざることなし、真心ならざることなし。如来、清浄の真心をもつて、円融無碍不可思議不可称不可説の至徳を成就したまへり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩(生かされて…)

2009年01月28日 | Weblog
私は今日
人や水の地球の為に
何をしてあげたんだろう

私は今日
他の人や万物から
何をしてもらったんだろう

考えてみると…
してもらってばかり…
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒

2009年01月27日 | Weblog
寒い冬は日本酒の仕込みの最盛期!

キャッチコピーに
「酒と女は二合まで」とあったけど…

秋に収穫した新米を吟醸酒に仕上げるには低温長期醗酵させる為、
低温(6℃以下)を維持しなければならないそうだ。
結果、この寒い時に仕込むのが一番好都合。

酒の効用について
親鸞聖人の言葉として口伝鈔に

18)「酒はこれ忘憂(ぼうゆう)の名あり。これをすすめて笑ふほどになぐさめて去るべし。」
(忘憂…憂いを忘れること。酒の異名。)

愛別離苦の苦しみに沈む人に酒を勧めて「笑ふほどになぐさめて去るべし」という言葉が残されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は旧正月

2009年01月26日 | Weblog
「大願を 小銭で祈る 初詣」


 
新聞に投稿されていた川柳です。
面白いよね…!

…宝くじが当たりますように
…子供が志望校に受かりますように
…病気が治りますように
…願いがかないますように
…何かいい事ありますように

みんな「…ように」ばっかりだね。

今あることの有り難さに気が付かない人は
一生「…ように」で終わっちゃうかもよ!

阿弥陀如来の「清浄光」というのは、
私の、貪欲の汚れを取り除く為の光明だそうですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整形手術?

2009年01月25日 | Weblog
海外から帰国時、
出国手続で、私の前の女性が手間取ってるんですよ。

係官はパスポートの写真と本人の顔を見比べながら…
どうもおかしいなァ…と、

私は思わずハハ~ン整形手術しなんだなァ…と思った。

やっぱりこの世は美しく可愛い方がもてるからなァ…
…私も背が低いから、高くなりたいと、どれ程思ったことか…

阿弥陀さまは、姿や形で苦悩する人間の姿を見抜いて、
苦しみのない世界を成就下さったんですね。

~仏説無量寿経~
(4) たとひわれ仏を得たらんに、国中の人天、形色不同にして、好醜あらば、正覚を取らじ。

(意訳)わたしが仏になるとき、わたしの国の天人や人々の姿かたちがまちまちで、美醜があるようなら、わたしは決してさとりを開きません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通夜法要差定

2009年01月24日 | Weblog
通夜法要は正信偈・阿弥陀経・礼讃とお寺さんによって違うようだけど、

私の場合も決めてはないけどチョット紹介。

一、頌讃

一、表白(本願寺表白集より通夜口語調)

一、阿弥陀経(真宗教団連合編の経本使用)
  ※この経本は全部漢文でなく2ヵ所だけ和文で拝読)

一、念仏・和讃二種(通夜用:葬儀規範勤式集)・回向

一,御文章「電光朝露章」(1帖目11通):最初の方だけ拝読。
「それおもんみれば…信心決定してまゐるべきは安養の浄土なりとおもふべきなり。」以下省略して「あなかしこ、あなかしこ」で終了

一、法話

一、仏教讃歌「みほとけにいだかれて」
  ※プリント配布(表は法話:内容は20種類位あり、隣の人と内容が違うものを配布し「お心のある方は交換してお読み下さり」と一言いう。裏面は「みほとけにいだかれて」の仏教讃歌。

一、最後に一言二言いって合掌礼拝…退出

以上

(以下は私的通信)
アコちゃん、みどりちゃん見てる~
今日も頑張って仕事してね。ファイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法楽献詠

2009年01月23日 | Weblog
御正忌に御法楽献詠歌が披露された。
独断と偏見だけど…

 生かされて 我は名もなき 草の花 
 六字の御名に 抱かれて咲く
           安居清七(滋賀県)

何か温もりを感じてほっこりする歌ですね。
名もなき花にも、アリさんにも六字の慈しみは届いているんですね。

仏教讃歌やさしさにであったら

 やさしさに であったら よろこびを 分けてあげよう
 しあわせと おもったら ほほえみを かわしていこう
 海をふく 風のように  さわやかな おもいそえて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする