住職の独り言

~ご縁に触れて~

常盤平さくらまつり

2014年03月31日 | Weblog

今日の朝の常盤平さくら通りの写真です。

そして今度の日曜日

「常盤平さくらまつり」開催!

(松戸市ホームページより)

日時

  • 平成26年4月5日 土曜日 11時から19時
  • 平成26年4月6日 日曜日 10時から18時

場所

  • 常盤平さくら通り(ゆりの木通り交差点から五香駅前までと西友前けやき通り)

内容

  • チャリティライブ、各種パレード、イベント など

問い合わせ

  • 常盤平さくらまつり実行委員会
  • 電話:090-4220-5620(当日)

常盤平さくらまつり案内図

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長所・短所

2014年03月30日 | Weblog

学校の先生がテストの採点時

「自分は生徒の答案で出来ない所、

アラ探しばかりしているのではないか」

と思われたそうな。

うーん…

いい面を見るのではなく間違いを探す…

普段の生活の中でも言えることかも知れない

人の短所はだらだらと出てくるが

人から自分の短所を指摘されると

いい訳に始終知る自分が居る。

会社の同僚と一杯飲む時、

上司の悪口を”さかな”して飲むと

酒が美味しかったりするものだ。

真実とは「ありのままを見ること」だが

真実とかけ離れた自分が居る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイプリルフール

2014年03月29日 | Weblog

もうすぐエイプリルフール

昨年は食材表示では虚偽とせず誤表示と

一生懸命言い訳していたけど

以前「うそコンテスト」で優秀賞を受けた子どもの作品に

「第三次世界大戦は雨で中止になりました」

すぐに嘘と分かるからいいよね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心得る

2014年03月28日 | Weblog

【蓮如上人御一代聞書】

「心得たと思うは、心得ぬなり。心得ぬと思うは、こころえたるなり」

自分は浄土真宗を知っていると思ったらダメなんですね。

歌手・芸能・芸術…何でもそうでしょうけど

人間国宝と言われる人でも

「自分は人間国宝だ」と思ってはダメ!

自分はまだまだ…と、どこまでも土に聞き、手に聞きながら修行する人であり、

謙虚にみ教えに耳を傾けていく姿を

「心得ぬと思うは、こころえたるなり」と教示して下さる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初節句

2014年03月27日 | Weblog

二男の大悟に子供が生まれ初節句

世間では親が兜やおひな様を贈るとか…

二男は仙台のお寺の住職だし…

兜を贈ってもねぇ…

結局、お釈迦さまの誕生をお祝いする

花御堂セットがないというので

寄贈することにしました。

これにて一件落着!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法話

2014年03月26日 | Weblog

「浄土真宗と善玉菌」

胃腸の悪玉菌は健康に害を及ぼし、

善玉菌は健康維持に貢献する。

私がお浄土に参らせて頂くのに

最大の悪玉菌は

私の「悪業煩悩」であります。

では、善玉菌は何かというと南無阿弥陀仏。

この南無阿弥陀仏は悪玉菌である悪業煩悩を消滅させるんです。

一声のお念仏(南無阿弥陀仏)の中には

阿弥陀如来の広大なる功徳が詰まっており、

親鸞聖人は「本願醍醐の妙薬を執持すべきなり」と示されます。

蓮如上人は御文章に

「無始以来つくりとつくる悪業煩悩を、のこるところもなく願力不思議をもつて消滅するいはれあるがゆゑに、正定聚不退の位に住すとなり。」

(意訳:久遠の昔から、積み重ねてきた数多くの悪業煩悩をすべて残すことなく、

凡夫では考え及ばない如来の本願のはたらきによって消滅してくださるから仏果に至ることが出来る)

と示されます。

えぇ~

お念仏申すだけで救われるの…?

信じられない~。と思うでしょうけど、

疑いを捨てて、ただ「もったいないと」お念仏申して下さい。

この救いの法は凡夫では考えも及ばない仏さまのお仕事であります。

親鸞聖人は御消息に

「仏と仏との御はからひなり。凡夫のはからひにあらず」

と示されます。

サプリメントもいいですが、

是非お念仏をたしなんでもらいたいものであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺有り…?

2014年03月25日 | Weblog

ツイッターでつぶやき省略言葉第一位は

「てら」と「てらあり」だそうだ。

ツイッターでつぶやいていて

チョット席を外す時

相手は「てら」と言うらしい

「いってらっしゃい」を省略した言葉だそうだ。

席を外す人は

「てらあり」と言い

「いってらっしゃい ありがとう」を省略した言葉だとか…

短縮言葉を知らない人からみたら、何のことやら…?

 

「お寺があって良かったね」

と言われるようにならないとね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対治と同治

2014年03月24日 | Weblog

昔、島根の親戚宅に伺った時

熱が出て苦しい時

布団を何枚もかけて

びっしょりになる程の汗をかいて

病気を治したことがあった。

これを同治と言われる。

それに対し氷で強制的に熱を下げるのを対治。

と聞いたことがある。

 

仏教にあてはめると

対治は、苦しんでいる人に対して「負けるな!頑張れ!」という心。

同治は、苦しみに悲しみに寄り添い「つらいな・悲しいな・寂しいな」と寄り添う心。

これこれをしたら救うという条件付きの救いは対治。

同治は、今の私がそのままゆるされ救われて往く世界

まさに、同治とは阿弥陀さまの心ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸法要供物

2014年03月23日 | Weblog

いつも彼岸法要に参詣下さった方の供物は

本願寺の施本とお菓子類がお配りしていましたが

今年は施本と”ふのり”をお配りしました。

”ふのり”は東日本大震災で壊滅的な被害を被った

岩手県宮古市田老の自立復興に協力すべく

お取り寄せしお配り致しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏になる

2014年03月22日 | Weblog

「阿弥陀如来の願力を信ずるという因縁において仏になる。」

私の救いを目当てにした

お手廻してありました…合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする