住職の独り言

~ご縁に触れて~

思いやり

2025年03月25日 | 独り言
正しいことも
思いやりがないと
伝わらない

【釈尊の言葉】
自分を苦しめ、また他人を害しないことばのみを語れ。
これこそ実に善く説かれた言葉なのである。
(スッタニパーータ第451偈)

その一言が人を救うこともあり
その一言が人を傷つけることもある
(本願寺新報より)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常盤平「さくらまつり」

2025年03月24日 | 独り言
天真寺最寄り駅「常盤平駅」より五香駅までの2kmが歩行者天国となり、
沿道には多くの露店が軒を並べ、パレードなども行われます。
満開の桜と屋台グルメを目当てに毎年数十万人の見物客で賑わいます。

鼓笛隊や神輿のパレード、ダンスやライブなど多くのパフォーマンスが披露され、地元の中高生が清掃ボランティアとして参加しています。
さくらまつりホームページ https://sakuramatsuri.jp/

2025年3月29日(土)
  • 歩行者天国: 11:00-17:00
  • 道路沿い屋台:11:00-17:00
  • 交通規制:10:30-18:00
2025年3月30日(日)
  • 歩行者天国: 11:00-16:30
  • 道路沿い屋台:11:00-16:30
  • 交通規制:10:30-18:00


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコキャップ

2025年03月23日 | 独り言
春の彼岸法要当日
皆さん日頃からコツコツ貯めていたエコキャップをご持参下さった
一日でこれだけのエコキャップが回収出来ました
感謝感謝



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸法要御礼

2025年03月22日 | 独り言
彼岸中日の20日は午前中には天真寺合同合葬墓「やすらぎ堂」で法要。
昨日の雪混じり気候の残りかチョット寒さを感じる日でしたが晴天の中、皆さんとお彼岸の法要を勤めました。


午後からはお寺の本堂で、講師に広島から天真寺彼岸法要の為にご出講下さった中村啓誠師は優しく語りかける話ぶりでご本願をお取次ぎ下さり、法要後の茶話会では皆さんの質問にもお答え下さり有り難いご勝縁を頂きました
役員さんには、早くからおいで頂き設営、準備にご尽力頂き感謝申し上げます。合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器の電源

2025年03月21日 | 独り言
法事中に補聴器がプープーと鳴った
♪もうすぐ電源が切れますよ♪
それから15分経過し
補聴器が二度目のプープーと鳴り
完全に電源が切れ聞こえなくなった

法事後ご門徒が話しかけられたが全然聞こえない
急ぎ電池交換。何とか話がつながった
私の補聴器は耳穴式で電源はボタン電池
サイボーグ人間です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春彼岸(やすらぎ堂)

2025年03月20日 | 独り言
春彼岸
寒さ凍える
雪散華
彼岸に入り思わぬ雪が降りましたが今日は晴れマークです
かな…
★天真寺永代合葬墓「やすらぎ堂」前にて
20日(水・春分の日)午前10時半
「春の彼岸法要」
お正信偈を皆さんと唱和しミニ法話です。



★お寺では、20日(水・春分の日)午後1時半
「春の彼岸法要」
 講師 中村啓誠師(広島県)
※彼岸法要は昨年に引き続き中村先生です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の彼岸法要

2025年03月19日 | 独り言
☆20日(水・春分の日)午後1時半
「春の彼岸法要」
 講師 中村啓誠師(広島県)
※彼岸法要は昨年に引き続き中村先生です。
ご予定下さい。合掌


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見へ

2025年03月18日 | 独り言
今日も友人に連れられて…何処へ行くのやら?
蕎麦を食べに行くという
言われるまま付いて行くと伏見まで電車移動
そこから徒歩10分
このお店は前に京都市内にありましたが移転、
追っかけで伏見まで行き蕎麦と共にお酒を堪能

食後は伏見の酒蔵を巡りながら帰途へ
帰りは途中で友人別れ京都のホテルへ帰り
翌日は、朝チャックアウト後、急ぎ帰宅ました。

本当は、京セラ美術館で「モネ~睡蓮のとき」展を開催していたが
残念ながら時間がなくて行けませんでした。
3/7~6/8迄開催しているので次回是非見たい作品展です・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の夜

2025年03月17日 | 独り言
京都では友人と持ち合わせイタリアンへ行くと言うので
私はただひたすら付いて歩く…

先斗町を抜けひたすら歩く
カッコいいバイクを見ながらひたすら歩く
到着したのは創作イタリアンのお店でした

腹一杯ご馳走になり(結構このお店高そう…ゴチになりました)
その後、2~3軒お付き合いし12時になったのでホテルで就寝。
(明日へ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空中美術館

2025年03月16日 | 独り言
空中庭園を見た隣のビル内に開設されている美術館へ


あまり期待はしていなかったが、作品に仏教的な視点もあり大満足
撮影可だったので撮影









見応えの作品の数々に大満足し京都へ帰る
(次回)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする