住職の独り言

~ご縁に触れて~

お寺の清掃

2016年04月30日 | 独り言

法事で寺に来られた方から

何気ない一言

「お宅のお寺綺麗にしてますね」

嬉しかった…

いつもTさんが一生懸命お掃除して下さるからだ!

Tさん有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光のはたらき

2016年04月29日 | 独り言

~正像末和讃~ 

無慚無愧のこの身にて

まことのこころはなけれども

弥陀の回向の御名なれば

功徳は十方にみちたまふ

 

暗闇の部屋に光が差し込むと

無尽のホコリが充満していることが知れる

闇は破られど

ホコリが消えることはありません。

 

阿弥陀さまに救われ、

闇は破られたからといって

私が凡夫でなくなる訳ではありません。

光が差し込み、闇は破られど

ホコリはホコリのまま

さまよいつつも光に包まれている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初、初任給

2016年04月28日 | 独り言

4月25日は「ファーストペイデー」と言うそうだ。

学校を卒業して会社に入り初の給料日!

私が初任給か初ボーナス貰った時か…覚えていないけど

鏡台を買って母親にプレゼントしたそうだ…?

私は忘れていても母親は覚えていて

古くなった鏡台を今でも使っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無我

2016年04月27日 | 独り言

 仏法には無我と仰せられ候ふ。

れと思うことはいささかもあるまじきことなり

(蓮如上人 御一代記聞書)

浄土真宗の無我とは

我がはからいを微塵を加えることなく

阿弥陀さまのお救いの法に

全託するを言うなり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックエンブレム

2016年04月26日 | 独り言

2020年東京五輪・パラリンピック

エンブレムに、「組市松紋」に決まりましたが、

公募案を見た時、華やかさに欠け

余りいいとは思っていなかったけど…

組市松紋に決まり

改めて考えると日本らしくて

私の心の中でだんだん好印象になってきた。

良かったんじゃなかかなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法然聖人のお言葉

2016年04月25日 | 独り言

聖道門の修行は、

  智慧をきわめて生死をはなれ、

浄土門の修行は、

  愚痴にかへりて、極楽にむまる

 親鸞聖人が師の法然聖人の

ご法語を記録された「西方指南抄」より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H28年彼岸法要講師

2016年04月24日 | 独り言

今年の春彼岸法要で天真寺でご法話して下さる予定でありました。

五十嵐大策師(72歳)が往生の素懐をとげられ葬儀がありました。

彼岸法要の二週間くらい前に出講のお断りの電話があり

まさか、それほどの大病とは知らず

残念に思っておりました…が…

南無阿弥陀仏…合掌

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲示板

2016年04月23日 | 独り言

一番よりも

尊いビリだってある

(東井義雄)

4月23日(土)午後3時~

壮年会法座 「正信偈に聞く」

 講師 名種木乃実師(京都)

どなたでもご自由にお参り下さい。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便ポスト

2016年04月22日 | 独り言

郵便局へ行ったら高さ30㎝位のポストが飾ってあった。

何でも郵便局から商品お取り寄せの会に入ると貰えるらしい…

このポスト欲しさに即入会!ポストを貰いました…(笑)

※何か、赤いポストってノスタルジーを感じるんですよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教法は鏡の如し

2016年04月21日 | 独り言

経教(きょうきょう)はこれを喩ふるに鏡のごとし。

しばし読みしばし尋ぬれば、智慧開発す

(善導大師 観経疏)

桜を見たら桜が目に映る

鏡を見ると、自分お姿が写る

仏法は見れば見るほど、自分の心が見えてくる

…「お経に説かれた仏さまの教えは、鏡のようなものです。

いくども読み、いくどもその心を尋ねるならば、智慧を生み出す」

…真実に目覚めた者の教えによって写し出された自分は、

自己中心の心から離れず、

煩悩に振り回されている愚かな自分が見えてくる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする