住職の独り言

~ご縁に触れて~

先師の言葉

2008年08月31日 | Weblog
住職の仕事はお念仏喜ぶ人をお育てすること。

先師の言葉で
 あの住職は良い住職だ。
 と言われるが、
 真の念仏者が一人もいないより、
 いやな住職と言われてもいいから、
 一人の念仏者を育てなさい。
 一人でも念仏者を育てることが出来たら
 それで役目は果たす。

と言われた言葉が耳に残る。

それ程、真実信心の行者(真の念仏者)を育てるとこは難しい。

正信偈にも、お念仏を身にいただくことは、
「難のなかの難これに過ぎたるはなし」と示される。

自身の肝に銘じたい言葉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪の香り

2008年08月30日 | Weblog
学生時代好きだった言葉が、
「人のふりみて我がふり直せ」だった。

ああはなりたくないものだと考えていた。
ふと…そんな昔の事を思い出した。

それを実行していることが一つある。

満員電車で、女性の髪が私の顔にまとわりついた。
良い香りだったらいいんだけど…
髪を洗ってない独特の香り…香りというより臭いである。

あれからだろうか…
髪にヘアトニックを朝夕つけるようになったのは…

でも人のことは良く分かるけど、
自分のことは分からないんだよね…

~蓮如上人御一代聞書~
一、人のわろきことはよくよくみゆるなり。
わが身のわろきことはおぼえざるものなり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗派用語

2008年08月29日 | Weblog
宗派によって使う言葉が違う。

前に、私が千葉組の団参を担当している時、
J旅行社と打ち合わせした時、
外陣(げじん)・内陣(ないじん)等々
当流の言葉を良く知っているので、
何で知っているのと聞くと、勉強したという。
大変感心したことがあった!

今、仏壇屋さんが電話があったが、
入仏法要を「魂入れ」と言われる。
そういう知識感覚だと、
仏具でも荘厳でも、
それぞれの宗派にあった対応は出来ないと思う。
残念だ!

何でもそうだろうけど、
それぞれの宗派にあった言葉や対応をして欲しいと思う。
その道のプロなんだから…

…でも、お浄土への道でいちばん罪深いのは、
私なんだよね!
自分を善として相手を責めている私。

ちゃんと教えてあげればいいのに、
教えもしないで相手を責める
私こそが阿弥陀様の救いの目当てと聞かせて頂く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓前のお勤め

2008年08月28日 | Weblog
最近の墓は「夢」「風」等々色々な字が彫られる。

先日、建碑法要を勤めた。
M家のお墓は「南無阿弥陀仏」と彫ってあり有り難い。

「南無阿彌陀佛」以外の墓でのお勤めは、
ご本尊のない仏壇の前でお勤めしているのと同じ。
その場合、ご本尊を持参してお勤めします。

これから墓を建立される方は、
是非お寺に相談し、
「南無阿彌陀佛」と彫って下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は…

2008年08月27日 | Weblog
告白!!

実は…私、皆さんと話をしていても、余り聞こえていませんでした。
病名は「真珠腫性中耳炎」
手術しても聴力は余り良くはならないけど、
真珠腫が脳の方まで進行するので手術しました。

[手術の概略]
耳後部切開し鼓膜を採取、ドリルにて骨を削り、
乳突蜂巣から乳突洞まで開窓し病変部の確認、摘出します。
状況に応じて摘出した耳小骨を鼓室構造再建の為に利用し、
また側頭部の鼓膜の代わりに利用することで聴力をできるだけ温存出来るように手術します。

との医師からの説明を受け5月の連休中に手術しました。
術後も聴力は余り良くなっていないので、
大きい声でお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の色から宇宙

2008年08月26日 | Weblog
 お盆過ぎ 鈴虫鳴きて 秋の色
               (惠)
今年は、例年より太平洋高気圧が、
私のように小さいため、
西から湿った空気が入ってきて落雷が多く雨が降っているようだが…

お盆が過ぎて秋の装いになっている。
「暑さ寒さも彼岸まで」と、言われるけど、
秋彼岸の頃はどうなっているんだろう?

今、日本の「すばる天文台」で見られる、
最も遠い は、
129億光年の旅をしてやってきた だそうだ!
と、いうことは129億光年前の星を見ていることになる。
今、私に見えている の本当の今はどうなっているんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かの為に

2008年08月25日 | Weblog
北京オリンピックが終わった。

メダルを受け取る人の言葉に多く聞かれるのが、
「誰かの為に頑張れた!」だった。
妻であったり、子供であったり、両親であったり、支えてくれる人であったり…

私は誰の為に生き、誰の為に頑張っているんだろう…?

阿弥陀様
迷いを迷いとも知らない私を救い出す為に、
五劫の思惟と兆載の修行を成就し、
私が救われなかったら、自らのさとりをひらかない。
と誓われています。

もっいなや…南無阿彌陀佛

~歎異抄~
「弥陀の五劫思惟の願をよくよく案ずれば、
ひとへに親鸞一人がためなりけり。
されば、それほどの業をもちける身にてありけるを、
たすけんとおぼしめしたちける本願のかたじけなさよ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉もと過ぎれば…

2008年08月23日 | Weblog
「喉もと過ぎれば 熱さ忘れる」

病院であるご門徒さんと偶然会った。
聞けば、癌で入院。
「元気な時に、お説教を聞いておけば良かった…」
しかし、その癌も良くなると…み教えは何処へやら…

病気になると、健康の有り難さを知らされるけど、
回復し、元通り何不自由なく生活出来るようになると、
あの時の思いは何処へやら…

でも、脳梗塞とか何時どうなるか分からない病気を体験した人は、
結構、それが縁でお寺を訪ね、み教えを聞くようになったりする。

その人にとっては病気が善知識かもね。

【仏説無量寿経】
善知識に遇ひ、法を聞き、よく行ずること、これまた難しとす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雨

2008年08月22日 | Weblog
ゴロゴロ ピカピカ ドッカーン

ここの所、夕方になると雷と共にダンプカーをひっくり返したような雨が降る。
夕立と言うような可愛い感じだったらいいんだけど…

先日なんか衛星放送を見ようと思っても映らない、
配線等々全部調べても異常なし…
しばらくしたら映りました。
結局、大雨による電波障害だったようです。
…初めての経験だった!すごかったもんね!

ふと思い出すのが、

【仏説無量寿経】の
 浄土の菩薩…重雲のごとし、大法の雷を震ひて未覚を覚せしむるがゆゑに。…

【意訳】
 浄土の菩薩は…厚い雲のようである。雷鳴をとどろかせるように法を説き、目覚めていない人々の目覚すから…

のお言葉である。

でも、その時は目覚めても「喉もと過ぎれば 熱さ忘れる」で
過ぎ去っちゃうと忘れちゃうんだよね!

浅まし浅まし南無阿彌陀佛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックメダル

2008年08月20日 | Weblog
オリンピックでメダルが確定した時、
「ウオ~」と雄叫びをする人、
会場を飛び回る人、
それぞれに感動を表現する。
まさに「天に躍り、地に躍る姿であろう」

そんな場面を見ていて思うのが、

歎異抄(九条)のお言葉である。
 阿弥陀如来に救われてお浄土へ往生させていただくことは、
「天にをどり地にをどるほどによろこぶべき」ことなのに喜べないのは、
私自身の「煩悩のしわざ」であり、
そんな私を見抜いて仕上げて下さった南無阿彌陀佛であるから心配するな!
と親鸞聖人はお言葉をかけて下さる。

もったいなや…南無阿彌陀佛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする