旅行二日目です。
ここのお風呂は24時間やっているので、早起きの私は4時半から朝風呂入浴。
清々しい野天風呂でゆったり。
→世界遺産知床半島クルーズ(知床観光船おーろらに乗船の予定でしたが、荒波の為欠航)

クルーズ船欠航の為、知床五湖散策。





動物避けの電線の保守と木道の点検の為、笹薮を分け入っている人を見て子どもが「熊かと思ったよ」と言っていたが、保守点検も大変ですね。ご苦労さまです。
→オシンコシンの滝(双美の滝)

→北浜駅(オホーツク海まで20mを売りにしている木造のレトロな駅舎


駅内は千社札ならぬ名刺が所狭しと貼らせていた
→藻琴駅

高倉健さんの映画「網走番外地」の撮影で網走駅が立派過ぎるので、この藻琴駅を網走駅に見立てて撮影されたとか。
→昼食は海鮮丼

→メルヘンの丘(どこまでも続く丘風景)

黒澤明監督作品「夢」のロケ地
→博物館網走監獄


網走監獄へは何十年ぶりので見学でしたが、展示方法も進化してました。
極寒の中、北海道開拓奉仕従事大変でしたでしょうね。
ここへ来て今まで見学した、舞鶴の「シベリア抑留強制労働」での厳しさ、群馬県草津で見学した「ハンセン病強制収容所」等々をあらためて思い出しました。
→今日の宿は温根湯温泉「大江本家」です。
→今日の宿は温根湯温泉「大江本家」です。
次回へ