goo blog サービス終了のお知らせ 

住職の独り言

~ご縁に触れて~

平泉の世界遺産を訪ねて

2023年12月02日 | 独り言
平泉には世界遺産が多々あります。
国宝「中尊寺金色堂」
特別名勝「毛越寺庭園」
特別史跡「中尊寺境内」「毛越寺境内附鎮守社跡」
特別史跡「無量光院跡」等々。

2日目ツアーコース

1.観自在王院跡(極楽浄土を表現した庭園)
2.金鶏山(円錐形の優美な山
3.毛越寺(平安時代の庭園周囲に各伽藍を配し、優美な感じでした)
 毛越寺の浄土庭園を舞台に、平安時代の装束に身を包んだ歌人が並び、当時の歌遊びを再現したのが「曲水の宴」。庭園の遣水に酒杯を流し、自分の前を通り過ぎるまでに歌を詠む、雅な遊びです。
(テレビで見たことありますね。ここでやってたんだ)


4.中尊寺金色堂(後日別記)

5.無量光院跡(宇治の平等院を模した寺院跡)

※無量光院は本堂裏の借景に金鶏山を配し、彼岸の日が沈む頃に極楽往生を体感できるように計算し設計されていた。『浄土庭園の最高傑作』と言われていた。

…見てみたかったですね。残念ながら今は池のみ残っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする