King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

『96時間』みたTAKEN

2009年09月04日 12時56分50秒 | 日々のこと
最近の映画は、サイクルが早いといつも
書いていますが、この映画の予告編を二度見て
いて、これは面白そうとマークしていたのですが、
もう今週で終わりになりそうと言うことで、急遽
昨日の夜見てきました。

内容はリュックベッソンらしいというか一方的
というか、まあ最近はこんな映画が多いねえと
いうことです。

わざわざ映画館で見なくてもいいでしょう。

これは公開時の日経の映画評で星4つでした。

なんか星の付き方は宣伝万の力の入れ方にも
比例しているのか、それとも批評家の力量なのか
という感じを最近思うようになりました。

それは、西部劇の解説に開拓時代の鉄道建設に
中国人が使役されているのが目新しかったとあった
時に本当に西部劇を今まで見たことがあるのかと
目を疑ったことがありました。

こりゃあまりに見識が浅いし歴史認識も映画を見ている
量もかなり怪しいと思いました。

そんな批評も今では信じるに値しないと思っていても
見ようと思っている映画が語られていればやはり気になり
見てしまうのです。

TVでは24を意識したようなCMを展開して題もその路線から
あえて96時間としたのでしょうが、日本人から見れば
TAXIの時にも感じましたが、フランスって無法地帯なんか
ということです。

乗り込んだ親父があれだけいくら移民のアウトローとはいえ
殺し放題でも警察や空港やらフリーパスというのは現実味に
乏しく、携帯電話の逆探知をかいくぐってうまく振舞った
ように描くシーンにしても、たったそれだけかということです。

帰りは普通に娘と空港に普通の客と一緒に到着しているし、
手の負傷も手当てされているので、当然空港と病院で警察や
政府の関与があったはずだし、死んでいるのは移民のアウトロー
だけでなく、海外の富豪やそれを市場とするフランスの
闇の部分とか必ず政府間の問題に発展するでしょうし、そう
なれば簡単に帰って来れないはずです。

先日、クリントンが北朝鮮に行きジャーナリストふたりを
連れ帰った事件がありましたが、あの時のスマートな
事件解決とは裏腹に未だに捕らわれている米人はいるし
外交カードとされてしまうこともあるわけです。

そんな複雑な処理を待つまでもなく、このように暴力に
よって解決できるとするのはやればやるほどそんなわけない
となってしまいます。

そんなので喜べる人やSFの世界ならいいですが、国際
社会ではねえ。まして現代ではしらけてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうブドウ糖は買わない

2009年09月04日 09時38分14秒 | 日々のこと
アメリカの牛も穀類を摂っているというのは
知っていましたが、昨日のNHKのドキュメントを
みたらさらにまた安心して食べられるものが減った
感じです。

ちょっと前の話ですが、食べ物を増やしたわけでもなく
運動量を減らしたわけでもないのに、妙に体重が
増えたときがありました。

色々考えて分析してみた結果、その時に気に入って
飲んでいたゼロカロリーの飲料が原因のようでした。
日本の飲料の清涼飲料水のほとんどに使われている
果糖液糖とかブドウ糖というのは、ほとんどが
とうもろこしから作られています。

清涼飲料水の果糖液糖、ブドウ糖の表記だとおいしそう
ですが、コーンシロップとか異性化糖とすれば化学
物質ぽくなっていかにも添加物風になりうまくごまか
されている感じです。

番組では、そのもろこしから液糖を作る方法を
実演していましたが、家庭でも簡単にその作業は
でき、丸で化学実験のようで硫酸何とかとか手で
直接触れられないような物質を二度ほど入れます。

そして、アイオワではエレベーター付きの倉庫に
収まりきらずに山のように積みあがるモロコシ
が政府の補助金により作られているのだといいます。

そのモロコシはコーンシロップに変わり多くの
飲料に入っているばかりか、飼料としてもたくさん
使われ、アメリカ人の好きな牛肉もモロコシを食べて
大きくなっています。

そしてアメリカ人の80%が肥満であり、5人に1人が
糖尿病だとか。

その原因が、アメリカ人の食の元のモロコシにあると
いいます。

番組では、昨年作成のドキュメントなのに昨年の
トウモロコシの高騰については触れていませんでした。
昨年はバイオ燃料ブームで農家はモロコシに転作する
ところが増えたとニュースになりましたが、補助金
がないと赤字なんだそうです。

その赤字の内容の計算で、土地を借りるのに150ドル
というのがありましたから、1エーカー5トン収量すれば
大規模農家にはかなりの収入になります。

そのうえただ政府に申請すれば、1エーカー28ドルの
補助金が発生するといいますので、モロコシは余って
いるといいます。その余ったものが燃料に転換できれば
さらにウハウハなのではないでしょうか。

これも脱石油の仕掛けと温暖化へ突如賛成しだした
アメリカの思惑かと思われます。

アメリカ人の肉は、モロコシで作られているといいます。
髪の毛を調べるとそう分析できるそうです。

日本人の髪の毛を調べるとどうでるんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『誇りと復讐』

2009年09月03日 10時31分45秒 | 読書


これは大分前に読み終わっていましたが、色々あり
本の感想を書くこともなくなっていました。

しかし、結構本の感想というのが需要があるらしく
あれどうしたんですかとか、本はもう読んでいないのですか
とか言う人がいて、いえいえ三冊同時に常に読んでいますよ
ということで、これからも見た映像と本については
書いておこうと思います。

『誇りと復讐』ジェフリー・アーチャーの本ですが、あまり広告とか
うわさとか話題になりませんね。最近。

印象としては、国会議員で貴族の称号も持つ作家であり
書く本は飛び切り面白いが、選挙がらみからかいきなり
逮捕から実刑まで食らってから、やはり日本では悪と
みなされあまり表立って取り扱われないというのが現状
でしょうか。

現役の議員なら起訴されることも逮捕されることもない
状況でしょうが、様々な権力闘争の末、警告や実際の
攻撃でも効果なく、ついに表舞台で法的に捕らわれ、
葬り去られたということなのでしょうか。

日本では逮捕され、実刑になったというのは小さく報道され
その後の獄中記の最初の頃はまだ広告が大々的にされて
いたものの、いつのまにか過去の人扱いになってしまい
ました。

私は、百万ドルをとりかえせからのファンでした。

彼の人生は、彼の書く本のとおりの波乱万丈の浮き沈み
紆余曲折の繰り返しでそれはそれで興味深いのですが、
しぶとく切り返してくるところはさすがです。

イギリスは、こういう生き方については、やはり保守的
で、封建的で階級的なものが残っていて、アメリカや
日本のマスコミのように人気があればいいみたいなところ
はなく、日本はそのイギリスの貼ったレッテルをそのまま
受けている感じを受けます。

獄中記は何冊か出されましたが、イメージは暗く希望ある
楽しい共同体のように書くことは許されないので、仕方なく
暗く閉ざされたイメージが作風が変わったようなイメージを
与え、本の売れ行きや彼のファンさえ奪った感があります。

しかし、この本については彼の筆力はそのまま健在であり、
物語の面白さもあることを知らしめました。

ちょっと注目すべきはこの後半の作り方です。

物語の作り方としては、古典的であり、ありふれて物新しさ
もないストーリーですが、ひたすら正義が勝つという物語
や悪がとことんやっつけられるという物語でないところが
リアリティがあります。

悪の人々は、世の中でそこそこ成功していて、やはり底辺の
人々では太刀打ちできないのかというあきらめも後半は
立ち込めます。

モンテクリスト伯のオマージュとか言われますが、それなら
もっと復讐劇に緻密さと強烈さがほしいところですが、
それをあえてやらずに主人公の善良さと成長をえがくこと
で、復讐の持つ意味やむなしさと善良性だけでは世は
評価されないという教訓的な終わり方と教育性があります。

これは、アーチャーが強く感じた刑務所生活での教訓と
言うか世の中へのメッセージだったのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のモンハン

2009年09月03日 09時22分36秒 | 日々のこと
しばらく書きませんでしたが、PSPのモンハン
はまたまたストップしています。

引っかかったのは、ネコートさんのグラビモス
が二頭出てくるクエです。

グラビモス自体はもうすでに倒すパターンが
確立しており、とにかく爆弾を当て胸の装甲が
はがれたら何発か攻撃を当てれば完了という
ものでした。

二頭いてもそれは同じで簡単なことと思われ
ますが、爆弾は三回当てないとはがれないし、
ボマーをつけないといけないのですが、最近は
ボマーをつけるより、捕獲の見極めを優先して
しまい、爆弾を使うこともありませんでした。

金獅子やナルガクルガのクエもどうにか通過し、
集会所の邪悪な兄弟だか地獄から来た兄弟だかの
ティガレックスが二頭でてくるやつもあっけなく
成功してしまっただけになんでこんなやつにてこずる
のか不思議です。

集会所のマ王なんか割と簡単に倒したのに、ネコート
さんのマ王もやたらサイズがでかく一発の攻撃も相当
きつく、最初の挑戦ではあっけなくしりぞけられて
しまい、難易度が急に上がった感じを受けました。

それでも、銀竜金竜とか夫婦で出てくる火竜シリーズ
も初回で撃退したのに、なぜこのグラビモスには
てこずるのでしょうか。

ガンナーで失敗したので、爆弾を持てるだけ持って
一番攻撃力のある大剣ナルガクルガを倒して作った
やつを持ち出したのですが、これでも足にあたると
跳ね返され、一発の攻撃で死ぬようなことはないの
ですが、チョコチョコ連続で攻撃をくってブレスで
逃げ切れなくって死んでしまうということになって
しまいます。

じっくり相手の攻撃を見てそれを完璧に避けて、爆弾
中心にやれば勝てそうですが、今まで力押しでなんとか
なっていたのがあのゆっくりと歩み寄りそれから繰り出す
回転技とか避けるのもまどろこし攻撃にうんざりぎみに
なり、本格的に腰をすえて戦う気になれないのです。

ならば後まあしにして次のクエでもやればいいのに、
装備をすっかり変えるのも面倒くさく、そのまま前にも
横にもいけない感じで最近は手をつけていないというのが
現状です。

これを書いて分析が済んだので、またやってみようか?

捕獲のみきわ目をやめボマーにして近づいてきたら罠で
なく、すぐ爆弾を置く作戦で挑戦してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり

2009年09月02日 10時30分43秒 | 日々のこと
朝起きると首と胸ふくらはぎと色々筋肉痛
になっていました。

月曜日に久しぶりにジムに行き、筋トレと自転車
とジョギングコースをこなしましたが、終わった時に
はそんなにきついとも思わずとにかく久しぶりで
いつものメニューの内容も少しあやしくなっている
感じでしたが、衰えは感じず終了したのでした。

昨日寝るときに急に首の筋肉痛を感じ、色々ストレッチ
すると胸や腹筋も筋肉痛を感じるようになっていました。

朝起きてそれは消えていなかったわけです。

昨日はパーマネントコースを走りましたが、その時に
ちょっと自分の小ささを自覚して自己嫌悪に陥るとともに
自分の行動を反省するという事態もありました。

最近の、新しい店でよく見かけるフェアトレードの珈琲と
か、紅茶をわざわざメニューに書いている店をみかけ
ますが、昨日のNHKのドキュメントで現地農園では
ちっともそのフェアトレードの資金が生かされていない
ことが知れました。

私は漠然と消費者と生産者が直接取引されて、搾取されない
取引のことだと思っていましたが、どうも割高の商品を
消費者は買わされていて、安全安心の食品を届け、生産者
には正統な対価をというものとは丸で関係のないものだと
いうことを知りました。

フェアトレード商品が増え、現地生産者は搾取されている
ことを知るだけでもいいことかもしれませんが、とにかく
ただ割高商品を買わされている事を消費者も知ればこの
名称と仕組みもいずれ廃れることでしょう。

この前のドキュメントでは、ヨーロッパでの豚肉の生産現場
をやっていてこれもまたひどいことになっていたのも衝撃的
でした。

うちの親戚のうちでも養豚業をやっている人がいて、今は
オートメーションで糞尿を処理できて実にきれいで楽に
なっていると聞きました。

そして、豚肉は生きたまま出荷され専門の工場で精肉される
のだそうです。

昔は、うちの近所の肉屋さんに生きた豚が到着してそれをその
店で処理していました。

それら流れでも、店から豚の悲鳴が聞かれるとか血なまぐさい
話も聞きませんでしたし、豚肉が食べられなくなったという
トラウマにつながるような事件もありませんでした。

ただ、今よりその時の店はかなり汚かったし色々な臭いが
立ち込めていました。

それが番組では、もう豚肉は食えないなあというような
豚肉工場の映像でした。

工場の周りでは悪臭が立ちこめ、地下水も汚染され、近くの
湖には魚もすまないという恐ろしい状況になっています。

そんなのを見てしまうと、国産のもののすばらしさを
感じますが、最近の食品偽装事件などをみるとどこまで
信用できるものかも疑問です。

それに、海外の食品は定期的にチェックしているので
逆に国内の食品より安全だとする人もいます。

こういうのは気にしだすと何も食べられなくなりますよね。

とりあえずフェアトレードの紅茶は買わない事にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫ですか

2009年09月01日 14時49分07秒 | 日々のこと
選挙が終わり、落ちた人当選した人の
喜びの声等色々ありましたが、新聞を見て
思わず首を捻りたくなるようなものもありました。

代表的なものでは、比例復活です。

これは、前にも話題になりましたが、落ちた人が
なんで選ばれるのかという素朴な疑問と投票者の
意思が果たして反映されているのかということです。

小選挙区で三位のたかだか3万票しか取れなかった人が
当選してしまったり、候補者が足りなくて他の党に枠を
貸したりなんてそんなことしていいのという感じです。

やはりそりゃおかしいだろう。

選挙中も色々議論がありましたが、そんな中でも
そりゃおかしいぞというものがたくさんありました。

民主党が政権をとり自衛隊の海外派遣とか集団的自衛権とか
非核三原則の密約とか色々な専門家の人が意見を言って
ましたが、何で日本国の憲法に戦争の放棄という文言が載って
いるのかもう一度考えてほしいものばかりでした。

よくあれはアメリカが勝手に作ったんだとか与えられた憲法
だという人がいますが、それならなぜ一刻も早く本来の
自国民の手で書かれたものに変えないのですか。

実際、現状に合わないおかしな部分もあるのは確かで私は
憲法を変えることにいささかの抵抗もありません。

しかし、それが出来ないのは真の話し合いが出来ない土壌が
作られていて、本質的な議論で解決していかなくてはならない
ことがいつも後回しで本音を語らずまあまあなあなあで
済まされて来たからではないでしょうか。

外国からの圧力でゆとり教育なるものを導入して学力の
低下を招いてしまったり、とかく大事なことでも何でも
自分たちで議論して自分たちで決めることが出来ない今の
土壌でなあなあの積みあがった自民党政治がどれだけ改革
されるのかはなはだ疑問です。

大量当選を果たし組閣人事に一刻も早く着手するという
当初の意気込みもなにやら慎重な動きに方向転換された
ようですし、主要メンバーをまず決めてそれで組閣するという
二段階方式が、一気にやるという早くも誰の言うことを
聞いているのという感じです。

ましてそれが連立ということになるともともと意見が
一致しているところばかりではないのですから、さらに
大変な混乱が予想されます。

それと各家庭に直接金をばら撒くのは、もうやめてもらい
たいものです。

定額給付金で効果がないことは繰り返し指摘されている
ことですし、子供手当てとか農家の補填とか今後の発展
つながるものでないと結局無駄金になります。

かといって大企業にばかり融資したり、資金援助したりする
今までの方法がいいというものでもなく、今まで示され
なかった成長戦略が作れるのかどうかというのが今後の
日本にただ落日を待つ国にならないための課題でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする