goo blog サービス終了のお知らせ 

King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

本来コースも

2013年05月07日 14時11分43秒 | ジョギング
今年はなかなかあたたかくならない感じで、夜走るのも相変わらず
真冬と同じ装備です。

長袖のTシャツとタイツ、手袋でこれは真冬の-7度でもこの格好で、
今では時により17度とか、昼間は20度越えの時もあるのに、依然
この格好から抜け出せません。

それでも冬の間距離の短い短縮コースを利用していたところもここのところ
本来コースを走ることが多くなっています。

それは走ってみたら、もともとすれ違う人のマナーがなってないとか
舗装がガタガタとか上り下りや傾斜のある歩道とかそんなコース事情
が農工から一中、市立病院の道を敬遠して一段上のセメント引込線脇の
道路を走り旧道をずっとくるコースになっていたのです。

それが、久しぶりに走ってみるといろいろと刺激があり、マナーの
悪い人も逆に人影も全くなく、新し店とか面白く感じて、距離が伸びても
そんな苦にも感じず、本来コースを走っています。

距離が伸び、アップダウンが増えたのに、あえてこのコースを選ぶ
もう一つの理由が、ランナーにとっての緊急エイドであるスポットが
あることもその理由となります。

大野原の信号を渡って、横断歩道を越えて高架下をすぐ左に曲がって
くる短縮道路は、大野原駅とか道の駅とかトイレはあるものの、これが
いざ利用したいときにしまっていたり辿り着くまでの経路だったりで、
過去使用したくても使用を断念した経緯があり、トイレに関しては過酷な
イメージが残ってしまいました。

これがトイレについてはいつでも利用できるという心理的安心感が
大事で、いつも必ず寄る物ではないのですが、必要になったらいつでも
飛びこめるという心の平穏があるのとないのとではコース選びのポイント
ともなります。

それにしても半袖とハーフパンツはいつ出番が来るのでしょうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。