goo blog サービス終了のお知らせ 

そーれりぽーと

映画、旅行、植物など気の向くまま

新作映画の満足度は最高★5つで表示

ボーン・スプレマシー

2005-02-13 | 劇場映画れびゅー
前作の内容ほとんど覚えてないんです。ぶちゃいくな主人公マット・デーモンにヒロインもぶちゃいくなフランカ・ポテンテという微妙なキャスティングだった事と、元CIAの殺し屋が記憶を無くして政府に追われいてた事くらいしか。確かそのジェイソン・ボーン(マット・デーモン)はほとんど彼女に車の運転させて本人は助手席でボーっと座っていたような、あれは違う映画でしたっけ?

こんな印象で特に観直す気分にもならなかったので思い切ってそのまま続編「ボーン・スプレマシー」を観てみました。
★★★

凄い、何が凄いってカーチェイスシーンです。
ロシアロケのカーチェイスは「007/ゴールデンアイ」の時も凄いと思いましたが、今回は比じゃなく凄い。ロシアは市街地ロケに法的規制が無いんでしょうか。これからロシアと聞いたらカーチェイスと思う事にしよう。
それ以外は、するする読み解ける意外性の無いストーリーと無駄に世界を股にかけたロケ、ナポリからベルリンまであっという間に車で移動してしまうし、なんだかなぁ。でもそれらを全て含めてもカーチェイスが凄かったので結果良かった。

汗をかいているマット・デーモンはセクシーというよりもオヤジ臭がしそうに感じてしまう。傷口にアルコールをぶっ掛けた時も、痛そうというよりは早くシャワー浴びて着替えないと汗と血に酒臭さが加わって不潔極まりなく感じたのは俺だけでしょうか(笑)

それにしても公式サイトにクライマックス直前までのストーリーが書いてあるのにはびっくりです。

ボーン・アイデンティティー スペシャル・エディション

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

このアイテムの詳細を見る
007/ゴールデンアイ〈特別編〉

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« THE JUON/呪怨 | トップ | ステップフォード・ワイフ »

23 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
気分害されたなら申し訳ない (そーれ)
2005-03-30 01:04:58
>まりさん

私の主観で書いていますので。

関係無いけどサンドラ・ブロックやキルスティン・ダンストはとても美人とは思えません

返信する
不細工じゃないです (>_<) (まり)
2005-03-29 23:03:09
マット、不細工じゃないです!

私のアメリカ人の男性の友達も‘He is good looking’って

言ってました。

多くのアメリカ人女性も彼のファンだよと^^;
返信する
ありがとうございます (そーれ)
2005-03-12 02:06:26
>haryさん

そうなんですよね。

このごろ見境無く最大の見せ場をCMでやったり宣伝の質が落ちてません?

そういうところをほんとの評論家の人たちは批判して配給会社にプレッシャーかけて欲しい(*´д`*)

返信する
公式サイト (hary)
2005-03-11 11:47:46
クライマックス直前までのストーリーが書いてある・・・まじですか・・・

自分でネタバレしてどうすんねん(--;
返信する
ありがとうございます (そーれ)
2005-03-08 01:30:13
>rhasaさん

だいぶイメチェンしたけどいまだにジミー大西とかぶって見えるんです俺には

(;´д⊂)ゴメンネ
返信する
そうかぁ~ (rhasa)
2005-03-07 12:37:26
マットって ぶちゃいくだったんだ(^^;

そういう感覚で観てなかったかも(笑)
返信する
ありがとうございます (そーれ)
2005-02-20 21:27:18
>カヌさん

「TAXI NY」がかすみますよね、全然改造していないのに(笑)
返信する
はじめまして (カヌ)
2005-02-20 11:43:48
トラバありがとうございます。

カーチェイスはリアルすぎて車酔いしてしまいました。それにモスクワのタクシーは強すぎですね。

返信する
ありがとうございます (そーれ)
2005-02-18 00:28:28
>neva-nevaさん

大注目ですけど3の頃まで記憶が持っている自信が無いのは私だけでしょうか(笑)

大昔は好青年風でしたよね、顔は…アレだけど。
返信する
初めまして (neva-neva)
2005-02-17 22:04:46
遅くなりましたが、TBありがとうございます。



> 汗をかいているマットはセクシーというよりもオヤジ臭がしそう…

私もそんな気がします!(笑)

昔は今よりセクシーだった気がするんですが…オヤジ臭は髪の毛が短くなってからでしょうか?

カーチェイスはほんとすごかったです。

私の中ではあんまり存在感がなかったマットですがこれから大注目していきます。

3も期待してます。

返信する
ありがとうございます (そーれ)
2005-02-15 23:45:57
>しゅ~る♪さん

いろんなかたのblogを読んでいると、前作を覚えていない人多すぎですね(笑)

今日の昼間もFM大阪で谷口キヨコが映画紹介しながら前作全く覚えてないけどこれは面白かったって豪語していました(;´д⊂)さすがキヨピー



>奈緒子と次郎さん

後半のシリアスな展開あたりではかなり精悍な顔に感じて意外とちょっとカッコいいかな?と思ってしまいました(笑)



>海さん

大きいスクリーンで前の方の席だとあれは何が起きているのかわからないでしょうね(笑)

スパイ映画は私も大好きです。次はミッションインポッシブル3かな?
返信する
Unknown ()
2005-02-15 13:28:43
TBありがとうございました♪

スパイものが大好きな私にとってかなりオキニの映画になりそうです(^-^)

酔ってしまいそうなカーチェイスは迫力満点でした(^-^;
返信する
TBありがとうございます♪ (奈緒子と次郎)
2005-02-15 10:08:19
私も前作のストーリーはすっかり忘れていましたが、すご~く楽しめました。前作ではぶちゃいくだったマットが精悍な顔つきになっていてすっかりマットファンになってしまいました(^o^)
返信する
Unknown (しゅ~る♪)
2005-02-15 00:10:08
TBありがとうございます♪

カーチェイスは、覚えてる。。。(笑)

前作もすっかり忘れてたし。。なんだかこれも忘れかけてます。。( ̄∇ ̄;)

カーチェイスの為に、かなり通って練習したみたいですね~♪
返信する
ありがとうございます (そーれ)
2005-02-14 22:25:23
>h_m_55さん

そのシーン良いですよね!

私ケータイ好きなので特に気になってたんですよあのケータイ、上カバーが透明でしたよね。折りたたむとPDAになるのかな?

SIMカードのコピーであんな事が出来てしまうんだって関心と不安の両方を感じました。



>のりちーなさん

やっぱり今回はカーチェイスかな?

また次回作の時にはストーリー忘れてそうですが(笑)
返信する
意外性 (のりちーな)
2005-02-14 19:07:28
は前作も全くない、と言われてましたね(ばく)

ストーリー性が非常にあるわけでもないのに何故人気が出るのでしょうね。

#TBありがとうございます。
返信する
ボーン・スプレマシー (h_m_55)
2005-02-14 09:49:52
TBありがとうございます。

前作を観ていないのですが楽しめました。

カーチェイスが見事でしたね。

自分はナポリのアメリカ大使館で2人をあっと言う間に倒して携帯のデータを盗むシーンがお気に入りです。
返信する
ありがとうございます (そーれ)
2005-02-14 00:36:35
>しまりすさん

みんな「今回は」って言ってるあたりが面白いですね。前回で懲りずに今度こそと期待して観に行くんだから、やっぱ映画好きだなーと(笑)



>chishiさん

面白くなかったから私はあまり覚えてなかったんでしょうね(笑)「オーシャンズ12」の地味でへなちょこなマット・デーモンを観た後というのも良かったのかも。
返信する
1作目は (chishi)
2005-02-14 00:03:32
私はちっとも面白くなかったですが、今作は1作目ありきの面白さがありましたね。

カーチェイスシーンも良かったです。
返信する
TBどうもです (しまりす)
2005-02-13 21:57:22
初めまして。

TBどうもでした。

とにもかくにも息もつかせずで、本当に今回はよかったですね。

カーチェイスもぶつかるぶつかる・・・(笑

文句なしで今年の一等賞です^^
返信する
ありがとうございます (そーれ)
2005-02-13 18:53:15
>にっくさん

>tkawamuさん

凄かったですよね!

最近ハリウッド映画のカーチェイスはどうもVFX臭くリアリティーを感じないものが多かったからこの映画の映像は衝撃的でした。

それだけVFXが実写に追いついたのか、全部実写なのかは分かりませんけどね。

先に「TAXI NY」を観ていて良かったです。いろんな意味で
返信する
TBありがとうございます (tkawamu)
2005-02-13 18:09:19
カーチェイスは、こんなのどうやって撮ったんだ?というシーンの連続でしたね。
返信する
TBありがとうございます! (にっく)
2005-02-13 17:28:15
TBありがとうございます!



あのカーチェイスは本当にすごかったですよね!!

マット・デイモン本人も一番のオススメシーンだそうです。
返信する