
是枝裕和監督最新作、『海街diary』を観てきました。
★★★★★
親の離婚や、家出、死別に振り回され続けても、強い絆で結ばれ、助け合って暮らす四姉妹の様子が、日本の四季を背景に、美しく、ハートウォーミングに描かれている。
振り回した親たちに対する思いは、実際に自分が関わってきた年齢や立場によってそれぞれ違う。
でも、姉妹で親について語る場面では、お互い相容れない事を語っていても、根底には親に対する共通した愛が有るのがスクリーンを通して伝わってくるところが凄く良い。だってどんなにアレでも親なんだから。
そんな四姉妹を演じる女優達全員が、いつもドラマや映画で観ていた以上に、本作では自然で綺麗で、上手かった。
全然似てないのに、冒頭から仲の良い姉妹を観ている感覚で微笑ましくて、ずっと観ていたい感覚でした。
彼女達を支える周りの役者さん達も、最近こう言う脇役を豪華な名優で固める邦画が急に増えていると思うのですが、本作でも主役級の名優で固めて、よりリアルに観せてくれた。
名前を上げたらキリが無いので、今回はここまで。
不倫はいけない、離婚はいけない、子供を捨てる事はいけないって心ではわかっていても、何かの事を切掛にその当事者になることが有ったら?人を好きになる事は悪い事では無いけど、それで傷つく人が居たら?その辺も考えさせられるつくりですが、それを否定するところまでの言及が無いところが人間臭い。
★★★★★
親の離婚や、家出、死別に振り回され続けても、強い絆で結ばれ、助け合って暮らす四姉妹の様子が、日本の四季を背景に、美しく、ハートウォーミングに描かれている。
振り回した親たちに対する思いは、実際に自分が関わってきた年齢や立場によってそれぞれ違う。
でも、姉妹で親について語る場面では、お互い相容れない事を語っていても、根底には親に対する共通した愛が有るのがスクリーンを通して伝わってくるところが凄く良い。だってどんなにアレでも親なんだから。
そんな四姉妹を演じる女優達全員が、いつもドラマや映画で観ていた以上に、本作では自然で綺麗で、上手かった。
全然似てないのに、冒頭から仲の良い姉妹を観ている感覚で微笑ましくて、ずっと観ていたい感覚でした。
彼女達を支える周りの役者さん達も、最近こう言う脇役を豪華な名優で固める邦画が急に増えていると思うのですが、本作でも主役級の名優で固めて、よりリアルに観せてくれた。
名前を上げたらキリが無いので、今回はここまで。
不倫はいけない、離婚はいけない、子供を捨てる事はいけないって心ではわかっていても、何かの事を切掛にその当事者になることが有ったら?人を好きになる事は悪い事では無いけど、それで傷つく人が居たら?その辺も考えさせられるつくりですが、それを否定するところまでの言及が無いところが人間臭い。
![]() | そして父になる Blu-rayスペシャル・エディション |
福山雅治,尾野真千子,真木よう子,リリー・フランキー | |
アミューズソフトエンタテインメント |