「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

「はま寿司・再び」

2016年05月28日 | 写真・photograph



どうも流離(るろう)のグルメハンター?CUEでございます

全国チェーンだろうが個人事業主であろうが気になった店には
倹約・節約の末 せっせと足を運ぶのです



結果気に入ったらご贔屓にさせて頂くのみ そこには店内の雰囲気・清潔さ
更にはコストパフォーマンスも重視しますかね
自宅から100m南に出ると中央通りって交通量の多い幹線道路があるんですよ



24hなガスト・松屋・マクド スタバに加え個人事業主さんも頑張ってお店構えています
他VWやLexusのディーラー・市内最大級な映画館も徒歩8分圏内ですから
所得高めな世帯の住宅地に隣接してって土地柄意識しての事でしょう
ただ僕んち=マンションは築30年=格安物件だけど管理会社さんがしっかり手入れされてます
やっぱりね交通至便でも大通りから少し入った閑静な物件に住まわせて貰ってるのは有難い☆彡



一方で愛媛大・松山大など学生街にも近いから良心的な食堂も多いんだなぁ
今回の記事の舞台は数か月前ネタにした「はま寿司」さん スシローさんも近いんだけど
はま寿司さんのほうが地元愛媛瀬戸内産の白身魚カッチリ扱ってるし
平日なら一皿¥90だからこちらを選択します



最近の回転寿司屋はメニュー多く脂物=揚げ物も提供ししますから
ここ重要!店の裏手のエアコン室外機が汚いとヤバいです
ほかにも回転レーンの淵が米粒チラホラしていたらそこの店は絶対避けましょうね



う~ん やっぱりカンパチとかハマチはサイコー!決してマグロが嫌いなわけでないけど
東京人が何故にそこまで脂乗った赤身を崇拝するのか?理解に苦しみます
真っ黒な醤油で煮占めたそば喰って何納得してるんだよ

無論東西の食文化の差はありましょう でもゴメンね・非難覚悟でぶった切れば
やはり関東の方の舌は肥えてない=味覚オンチだし=ホンモノ判ってらっしゃらない築地すしざんまいの社長さんが
毎年高額で大間のマグロ競り落とします 求めてる方・楽しみにされてる方も多くっての行動

ケチは付けませんがあまり したり顔でテレビの取材に応じて欲しくはないね
「うどんは讃岐:魚は瀬戸内!⇒もう少し白身も喰え⇒これで決まりじゃぃ」 
 



最新の画像もっと見る