風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

梅を探して庵原町(いはらちょう)

2021年02月02日 | さんぽ帳
前日(1月30日)に続き、またまた梅を探して歩いたのは一昨日(日曜日)のこと。
向かった先は清水区庵原町。



庵原通りの車の往来を避け、通りと平行する一本西側の道を行く。
道路一本隔てただけで、車も人もほとんど…というか、まったく通らない。

……と畑の脇に紅梅が。





その先を歩いていると、
おお、黄色のあの花はロウバイでは……?



マスクから鼻をちょっと出し、顔を近づけた。
うーん、いい香り。



さらに歩いていると梅の畑が。
どの木もとても立派な幹で、盆栽の木がそのまま地植えされているよう。



満開とまではいかないけれど、白梅がよく咲いている。



時計を見て、そろそろ帰ろうかとしたところで、満開を迎えている1本の梅の木を見つけた。
白い花に陽の光が当たり、そこだけひときわ明るく見えた。





紅梅に蝋梅、そして白梅をそれぞれ見られて満足感の大きい散歩だった