(標高707m 浜石岳)
昨日、友人と浜石岳へ出かけました。
朝方は曇りで少し気温が低かったけれど、だんだん青空が広がり、暑くなってきました。
由比の阿僧コースから登り始めたのですが、西山寺コースとの合流地点への道を間違え、少し遠回りになりました。
歩き始めて約1時間、道路脇の休憩所から富士山が。
正午ちょっと過ぎ、山頂に到着。
歩き始めから3時間ほどかかりました。
私にとっては10数年ぶり3度目の浜石。
以前、職場の同僚と来たときには、おしゃべりしているうちになんとなく頂上に着いた感じだったけれど、
体力の衰えか、こんなに傾斜のある道だったのかと、随分長い道のりに思えました。
写真を撮ってから10分ほどで、みるみる雲が出始め、富士山の姿はすっかり隠れてしまいました。
お弁当を食べているうちに風も吹き始め、肌寒くなり、早々に下山開始。
帰りは少し景色も楽しみながら。
オクラの花がきれい!
オクラの時期はもう過ぎたかと思っていたけれど、ここの畑ではまだまだ花が咲いていて、実もついていました。
「これ、栗だよ!」と友人が。
子どものころ、この穂先を指でグンと集めて、いが栗遊びをしました。
久しぶりに見たこの草、ほんとうの名前はなんだろう?
下山して由比の街をちょこっと散策。
国の登録有形文化財にも指定されている清水銀行由比支店の建物。
由比正雪の「正雪紺屋」にも寄りました。
時間があれば広重美術館へも入りたかったけれど、次の機会に。
往復5時間半、久しぶりに足を使ったハイキングでした。
昨日、友人と浜石岳へ出かけました。
朝方は曇りで少し気温が低かったけれど、だんだん青空が広がり、暑くなってきました。
由比の阿僧コースから登り始めたのですが、西山寺コースとの合流地点への道を間違え、少し遠回りになりました。
歩き始めて約1時間、道路脇の休憩所から富士山が。
正午ちょっと過ぎ、山頂に到着。
歩き始めから3時間ほどかかりました。
私にとっては10数年ぶり3度目の浜石。
以前、職場の同僚と来たときには、おしゃべりしているうちになんとなく頂上に着いた感じだったけれど、
体力の衰えか、こんなに傾斜のある道だったのかと、随分長い道のりに思えました。
写真を撮ってから10分ほどで、みるみる雲が出始め、富士山の姿はすっかり隠れてしまいました。
お弁当を食べているうちに風も吹き始め、肌寒くなり、早々に下山開始。
帰りは少し景色も楽しみながら。
オクラの花がきれい!
オクラの時期はもう過ぎたかと思っていたけれど、ここの畑ではまだまだ花が咲いていて、実もついていました。
「これ、栗だよ!」と友人が。
子どものころ、この穂先を指でグンと集めて、いが栗遊びをしました。
久しぶりに見たこの草、ほんとうの名前はなんだろう?
下山して由比の街をちょこっと散策。
国の登録有形文化財にも指定されている清水銀行由比支店の建物。
由比正雪の「正雪紺屋」にも寄りました。
時間があれば広重美術館へも入りたかったけれど、次の機会に。
往復5時間半、久しぶりに足を使ったハイキングでした。