goo blog サービス終了のお知らせ 

プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

ローマ2日目(2)~フォロ・ロマーノ/パラティーノの丘

2012-05-16 | イタリア
この日は4/29(日)、
日曜日はF・インペリア-リ通りが歩行者天国なので歩きやすい。。。

通りの左側にはトラヤヌスのフォロ(公共広場)やアウフストウスのフォロなどが続いていて
上から見て気になったトラヤヌスのマーケットの方へ。
 
     

このF・インペリアーリ通りの地下には2000年前の遺跡がごろごろ。。。
'95年から'03年までの発掘作業でフォロの遺構の50%が見られるまでになったらしい。

     

トラヤヌスのマーケットも入場見学できるので
もし元気だったらコロッセオの後で入ろうって言ってたけど、力尽きて今回無理でした


さぁ~お待ちかね。フォロ・ロマーノの中へ。。。

     

クニパのテンション あぁここが古代ローマの中心だった地。。。

 

セヴェルスの凱旋門もでかいし、また美しい。↓奥に見えるのがザトウルヌスの神殿かな。

     

この横にあったレンガが積まれた丸い跡がローマのヘソ。
セヴェルスの凱旋門の横に立って
フォロ・ロマーノの復元図と照らし合わせて眺めると全貌が良く理解出来たのでした。
みんなが座ってるので私もひょいっと腰掛けたら
ただの石だと思ったら石が遺跡だったりと・・・なんとも長閑な

     

聖なる道を通ってマクセンティウスのバジリカへ。
306年にマクセンティウス帝が立て始めたって、そんなに古いのになんて巨大な!
コロッセオ以外にも2000年以上前の巨大建造物がごろごろあったのね。
あまりの大きさにクニパしばし茫然。

     

圧倒されながら、次はティトゥスの凱旋門の方へ。

     

ここらでまた小休憩。
この日はいいお天気で暑いのなんのって今でこれではこりゃ夏場は大変だわ。

そしてヴェスタの神殿、ヴェスタの巫女の家からパラティーノの丘の方へ

     


     

アウグストゥスの家が見たいってクニパが言ってたけど残念ながら修復工事中で入れなかったので、
代わりにパラティーノ博物館の中を見学。

     

これは、フルネジアーニ庭園からの眺めです。

     

フォロ・ロマーノ/パラティーノの丘はとても広いのでした。
そして遺跡の大きさにも圧倒されっぱなし。。。古代ローマ人って凄いね。

今回は奥の巨大ドムスの方まで行けなかったけど、後ほどチルコ・マッシモ側から
見れただけでも良かった。

 

以前一人で来た時にはフォロ・ロマーノの中に入っていなかったので
今回ゆっくり歩けてとても良かったです。ちょっと暑くてバテたけど。。

さぁ~、テイトゥスの凱旋門の横から聖なる道を抜けて、いよいよコロッセオの方へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする