goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

葡萄のマスカルポーネタルト

2018-08-17 23:12:27 | お菓子達いろいろ


風が強い一日でした。

自転車で来られた生徒さんは向かい風が強すぎてなかなか進まなかったと言われてました。
この強風はなぜ?

お教室は「葡萄のマスカルポーネタルト」。

葡萄が大好きだという長年通って来てくださっている生徒さん達は昨日からそれは楽しみにされていたようです。

アーモンドクリームを敷きこんだタルトを焼いた後
マスカルポーネクリームを敷き詰め
葡萄をたっぷりと並べました。

「美味しい美味しい」と声をあげながら召し上がってました。

おしゃべりは弾んで弾んで4時頃まで。

葡萄が美味しい季節になりましたね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然酵母パンを頂きました

2018-08-14 23:07:02 | いただき物


生徒さんから天然酵母パンをいただきました。

レーズンと胡桃が入ったハード系パン。

生徒さんはパン屋さんです。

天然酵母は8月の暑い季節には醗酵過多になるため8月の1カ月はお休みされます。
酵母をおこしてしまったので焼いてきましたよと頂いてしまいました。

パンはさておき1ケ月も休むなんて・・・・・、
言葉もありません。

ちょうどパンがきれていたので大喜びしてしまいました。

お気に入りの木のトレイにのせて記念撮影?。

もちろん期待通り、とっても美味しくいただきました。
ご馳走様でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バナナの米粉シフォンケーキ「」と「レモンケーキ」

2018-08-12 23:00:38 | お菓子達いろいろ


「バナナの米粉シフォンケーキ」教室、2日目でした。

バナナはしっかりスイートスポットがでた完熟バナナ。

昨日計量して冷蔵庫で保管しておいた卵白1個分を取り出したら
なんと凍ってました。

メレンゲの卵白は冷たい方がよく泡立つので凍っていても大丈夫でしたが、
ちょっとびっくりして動揺していしまいました。

型をお持ちの方は持ってきて下さいとご連絡していますが、
今日は3名が型無しで紙製のシフォン型になりました。
紙製のシフォン型の在庫がちょうど3個で間に合って良かった。

大きく切り分けるとホイップクリームの重さもあってお皿の上で倒れそうでした。

あ~教室が終わったとなぜか解放感にひたっていたら、
あっ午後のレッスンがあったと自分でびっくり。

もちろん準備はしていたのに何故か忘れてしまっていました。
夏疲れの夏ボケでしょうか。



午後からは久しぶりに「レモンケーキ」教室。

国産レモンの皮がまだグリーンでした。
これから黄色になるのでしょうね。

ぷっくりと焼きあがったレモンケーキにシロップをたっぷり塗ったあと
レモンのチョココーティングをして完成。

今度こそお教室終了!!と密かに心の中で叫びました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バナナの米粉シフォンケーキ」と「桃のブラマンジェ」

2018-08-12 00:45:25 | お菓子達いろいろ


「バナナの米粉シフォンケーキ」教室始まりました。

バナナはスイートスポットが出た甘味の増したものを用意。
水曜日に買い求めて準備しておきました。

ベーキングパウダーを使わないシフォンです。
メレンゲの力でふくらませます。

米粉はグルテンフリーの粉ですので水分の配合も重要です。

ホイップクリームとスライスしたバナナをトッピングして完成です。
大きく大きく切り分けてティータイムを楽しみました。

しっとりともっちりとした米粉のシフォンを美味しく頂きました。

午後からは「桃のブラマンジェ」教室。



アーモンドミルクで作るブラマンジェもとうとう今日が最後となりました。
前日の下準備に追われてましたので一安心です。

今日で最後だなと思いながら、つるんとしたブランマンジェを美味しくいただきました。

朝のレッスン時には午後の生徒さんが間違って来られたり、
午後のレッスンでは開始の時間を30分も早く間違えて小走りして汗だくで来られた生徒さんも。
時間の思い違いが多かった1日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アップルマンゴーロールケーキ」教室、今夏も無事に終わりました

2018-08-09 23:00:37 | お菓子達いろいろ


「アップルマンゴーロールケーキ」教室、今日が今年の最終回でした。

ビスキュイ生地の絞り作業は皆さん緊張気味。
最初の絞り出しのきっかけがなかなかつかめなくて大苦戦。
そんななか、無事に全員のビスキュイが焼きあがりました。

今夏のレッスンには沖縄の完熟マンゴーを大奮発。
さすが沖縄です。
全レッスン、見事に完熟していて絶品でした。

マンゴーもマンゴークリームもそしてビスキュイも美味しいと感激していただきました。

今年のマンゴーロールケーキ教室も無事に終えることができました。
皆さんに喜んでいただけて何よりでした。

そういえば昨日は台風で今日のレッスンができるかどうか心配でしたが、
朝起きると雨も止んで一安心。
生徒さん達も相当心配されたようです。

台風が過ぎ去った後は暑さがもどってきました。
明日からまた暑さとの戦いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナシフォンケーキ

2018-08-06 23:08:20 | お菓子達いろいろ


「バナナシフォンケーキ」をお教室で焼きました。

3日前にバナナを買って黒点、そうスイートスポットが出るように準備していましたが、
もうちょっとだなと思っていました。
朝、お教室に向かう前にお店をのぞくとスイートスポットがいい具合に出ているバナナを見つけ
即、お買い上げ。2割引きにもなっていてラッキーでした。

バナナをつぶして生地に混ぜ込みメレンゲと合わせてオーブンへ。
美味しく頂きました。

生徒さんから朝炊いたからどうぞと「トウモロコシご飯」を頂きました。
そういえば今年はトウモロコシご飯作ってないなと。

トウモロコシの芯も入れて炊くのがポイントですよね。
ほんのり甘いご飯を夕食に頂きました。

昨日の日曜日、「マンゴーロールケーキ」教室が終わって暑い暑いと汗かいて
でも眠くなって早々に寝てしまいました。
暑いと眠くなりますね。
疲れてるのかも。

昨日の東京FMで聞いたのですが、
32°の気温で日傘も帽子もかぶらずに外に出ると後頭部の温度は何度になるでしょう?との質問が。
なんとあっという間に52°になっていたそうです。
日傘をさしましょう!!
危険な夏です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃のブラマンジェ

2018-08-04 22:22:54 | お菓子達いろいろ


「桃のブラマンジェ」教室でした。
今日はマンツーマンレッスンだったので、
試食用には大きめのグラスで作りました。

ただ生徒さんが実習でブラマンジェを作っている途中で急に体調を崩されて慌てました。
朝からの水分の取り過ぎかもと思いミネラルウォーターに天然塩を混ぜて飲んでいただきました。

少したって落ち着かれてレッスン続行。
無事に出来上がりました。

グラスに作った試食もペロリと召し上がられたので安心しました。
お仕事の疲れも出たのかもしれませんね。

お教室のある世田谷区は昨夜雷も鳴る雨がたくさん降ったそうです。
一雨来るといいですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベイクドチーズケーキ」と「ブルーベリーマフィン」

2018-08-01 23:12:30 | お菓子達いろいろ


今日のレッスンは2種類を1日で。

暑い中、生徒さんお疲れ様でした。

2種類とも初めての食べた味で美味しいとそれは喜んでいただけました。

「ベイクドチーズケーキ」はクリームチーズのフィリングの間にカスタードクリームを挟んだケーキ。
ちょっと珍しいチーズケーキかもしれませんね。

生徒さんもびっくりされていました。

もうひとつは「ブルーベリーマフィン」。



生地にはブルーベリーとクリームチーズを混ぜ込んでいます。
しっとりとしたマフィンにまたまた驚いていただいたようです。

2種類を一気に作りました。
予定していたより早く出来上がりました。
下準備が重要ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする