木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

あけましておめでとうございます。

2022-01-01 01:10:45 | 人生
31日の夕方娘が帰って来ました。
昼からみぃんちに行って母親と僕と娘のための二つのお節料理を受け取って来た。
ここのところ何にも用意してない母なのだがまた今年は殊更そのお節に感激した風であります。
いつもありがたいことです。

家に着く直前に娘は帰宅していたようで鍵の解錠具合に戸惑っていたようでした。
セサミがついてるので普通の鍵での解錠が重いのです。
アプリをダウンロードしてもらわないかんです。
ひとしきり近況を話し合ったあと二人でスシローへ行って来た。
一回の帰省で一回は親父に付き合ってやらないかんとは思ってるようで(笑)
びっくりしたのが会計システム。
もう支払いに関しては全自動で人を相手にしないのをわかってましたが、
お会計ボタンを押すと係の人がやってくることがなくなり
AIがこのテーブルでどれだけ消費したかがわかるシステムになりました。
皿の種類と枚数を自動で判断 合計金額を表示してくれます。
時々回転寿司に行ってますが僕はこのシステムに初遭遇。
人手不足はシステムの開発を推進するんですね。
外国人の店員さんが多かったのですがコロナ禍でその人手の調達も難しくなって来たのでしょう。安易に単純労働力を外国に求めてほしくないです。
また今年もお上の判断に物申すことも多いかもしれません。
でも僕自身の生活は割と恵まれているということも思っています。
皆さん一緒に満足できる生活に向かえる様にして行きたいものです。
緊縮財政反対。これが日本人が経済的困窮から抜け出す合言葉だと思います。
一緒に頑張りましょう。本年もよろしくお願い致します。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入浴計画。 | トップ | 「電気自動車を超える!」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっつん さま (団塊ジジイ)
2022-01-01 07:43:01
あけましておめでとうございます。

かっつん家に幸多かれと祈念します!!

今年もこの楽しく、ためになるブログに
お伺いしますのでよろしく!
返信する
Unknown (sake)
2022-01-01 20:22:33
あけましておめでとうございます🎍
回転寿司もAIで自動に会計が出来るようになっているのですね。しばらく行かないうちにあっちもこっちも浦島太郎になりそうです。カラオケもDAMだかJOYだかAIという機種が出ましたよね?
何が違うのだろう?今度指定してみたいです。
今年もよろしくお願いいたします(^_^)
返信する
Unknown (かずちゃん)
2022-01-01 21:25:35
おめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします

正月早々かっつんの鏡餅が活躍しております
もう我が家の正月のワンシーンに定着しました
返信する
団塊おやじ様 (かっつん)
2022-01-01 22:25:00
おめでとうございます。
本日お墓参りに行って来ました。
孫の可愛さが少しずつわかって来ております。
いつも顔を見ると泣かれてたんですが今日は大丈夫でした(笑)
本年もよろしくお願いします。
返信する
sakeさん (かっつん)
2022-01-01 22:30:32
コロナが落ち着けばカラオケに行く機会も増えるでしょう。
僕も今まで通りに行くつもりですが新しい曲に関してはなんとも身に付かなくて困ってます。
六十も後半になるとこんなもんなんでしょうけどまだ若いつもりで頑張ります。
AIなんてあるんですか?
まだ名古屋には上陸してないかもしれません。
機種によってない曲もありますのでフォローし合ってくれてるといいのですが。
返信する
かずちゃん (かっつん)
2022-01-01 22:36:47
鏡餅、今日の記事でも出していただいてましたね。
ありがとうございます。
あの頃作り始めてこんなふうにたくさん作るようになるとは思ってなかったのですが世の中の流れというのは面白いものです。
かずちゃんや団塊おやじ様にも買っていただいて、それが勢いになりました。
本年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

人生」カテゴリの最新記事