正月三日
午前中に妹が来て、午後からは中学高校時代の友達と会い、夕方からは娘と食事
なんかバタバタと過ぎて行った正月最後の日って感じだった
やはり一番印象的だったのは学生時代からの友達Wだ
時々このブログでも出てくる僕の勉強の方のライバルだったやつ
彼は出身校である僕らの中学が大嫌いだった
だから僕らが一生懸命お膳立てをした中学の同窓会には出席してくれなかった
今去年のブログを見たらやはり一月に会っていた
金山で拾って駐車場のあるコメダでコーヒー
この時間になるともうモーニングは出ないがそれでも店は大忙し
多分二時間以上話した
今彼が一番悩んでいることは、定年を過ぎて65歳まで働くことになった仕事場のことではなくて
自分の遺産を二人の息子にどのように分けたらいいかと言うお話
それをどう処理して、公証役場に持って行った方がいいのかどうか
彼は長男であって8歳下の妹が一人
彼が生まれ育った町には両親が残してくれた家があった
此処は一応名古屋の真ん中の区にあって40坪
今は賃貸し駐車場になってて4台貸で8万円の月収となっている
両親はその土地の半分を持ってただけで亡くなったあと彼が続き長屋だった隣の家20坪を買って家を2軒分壊して更地にした
その土地だけでは心もとないと思ったのかはたまた息子に買ってやったつもりなのか 両親は郊外に60坪の宅地を用意した
今はそこも駐車場になっていてこちらは3万から4万くらいの収入になっている
そして自分たち夫婦で買った家と土地は嫁さんの実家近くに存在する
これも50坪くらいだと思う
この三つの土地とはっきりは言わなかったが退職金2000万の割り振りに心を痛めているという
長男はしっかり者で結婚して子供もいるのだが、その嫁さんが年上らしくって
それが気に入らない姑(彼の嫁)
それでぎくしゃくして結局長男が家に寄り付かなくなってしまってる
次男は大学4年で就職も決まってるが彼の話によると出来が良くない
結局長男の方がかわいいけど今は折り合いが悪くなっている
さてこの状況でどんな割り振りをしたらいいのか
不動産だけを考えると、町の40坪vs郊外60坪+50坪(今の家)でつり合いが取れてるらしい
それに現金を半分にするのがベターか
待った! 嫁さんの存在をどうするか
なら 各土地の名義を長男と嫁さん、次男と嫁さん にして現金は一応嫁さんに渡しておく
後は野となれ山となれ 方式か(笑)
実は嫁さんは
「そんなものほかっといて子供たちがケンカするならしやあいいがね 裁判でも何でもすればいい」
と宣ってるとか
それも親の責任逃れだ ということで良心派の彼は悩んでいるようです
とにかく自分の後のことは文書に認(したた)めておいて あとは嫁さんに任せるしかないんじゃない ってことに
僕自身はまだ親の相続が済んでないんでそこまでは考えられなかったけれど、
もう考える人は考えているようです
1000万あると関係は壊れる と聞きました
さてさて
午前中に妹が来て、午後からは中学高校時代の友達と会い、夕方からは娘と食事
なんかバタバタと過ぎて行った正月最後の日って感じだった
やはり一番印象的だったのは学生時代からの友達Wだ
時々このブログでも出てくる僕の勉強の方のライバルだったやつ
彼は出身校である僕らの中学が大嫌いだった
だから僕らが一生懸命お膳立てをした中学の同窓会には出席してくれなかった
今去年のブログを見たらやはり一月に会っていた
金山で拾って駐車場のあるコメダでコーヒー
この時間になるともうモーニングは出ないがそれでも店は大忙し
多分二時間以上話した
今彼が一番悩んでいることは、定年を過ぎて65歳まで働くことになった仕事場のことではなくて
自分の遺産を二人の息子にどのように分けたらいいかと言うお話
それをどう処理して、公証役場に持って行った方がいいのかどうか
彼は長男であって8歳下の妹が一人
彼が生まれ育った町には両親が残してくれた家があった
此処は一応名古屋の真ん中の区にあって40坪
今は賃貸し駐車場になってて4台貸で8万円の月収となっている
両親はその土地の半分を持ってただけで亡くなったあと彼が続き長屋だった隣の家20坪を買って家を2軒分壊して更地にした
その土地だけでは心もとないと思ったのかはたまた息子に買ってやったつもりなのか 両親は郊外に60坪の宅地を用意した
今はそこも駐車場になっていてこちらは3万から4万くらいの収入になっている
そして自分たち夫婦で買った家と土地は嫁さんの実家近くに存在する
これも50坪くらいだと思う
この三つの土地とはっきりは言わなかったが退職金2000万の割り振りに心を痛めているという
長男はしっかり者で結婚して子供もいるのだが、その嫁さんが年上らしくって
それが気に入らない姑(彼の嫁)
それでぎくしゃくして結局長男が家に寄り付かなくなってしまってる
次男は大学4年で就職も決まってるが彼の話によると出来が良くない
結局長男の方がかわいいけど今は折り合いが悪くなっている
さてこの状況でどんな割り振りをしたらいいのか
不動産だけを考えると、町の40坪vs郊外60坪+50坪(今の家)でつり合いが取れてるらしい
それに現金を半分にするのがベターか
待った! 嫁さんの存在をどうするか
なら 各土地の名義を長男と嫁さん、次男と嫁さん にして現金は一応嫁さんに渡しておく
後は野となれ山となれ 方式か(笑)
実は嫁さんは
「そんなものほかっといて子供たちがケンカするならしやあいいがね 裁判でも何でもすればいい」
と宣ってるとか
それも親の責任逃れだ ということで良心派の彼は悩んでいるようです
とにかく自分の後のことは文書に認(したた)めておいて あとは嫁さんに任せるしかないんじゃない ってことに
僕自身はまだ親の相続が済んでないんでそこまでは考えられなかったけれど、
もう考える人は考えているようです
1000万あると関係は壊れる と聞きました
さてさて
どこもありますよね。
うちもどうなるのかなぁ。親には『どうしてくれても良いから、道筋だけはつけといてくれ』と頼んでます。それぞれ結婚するとどうなるか分かんないって思うから。。。でも私長女だから、最終的に何かしら仲裁というか、割り振りしないといけないんだろうなぁ。。。
遺産問題はむつかしいです。
ラジオの人生相談の三分の一くらいが、この問題ですから。(苦笑)
無難は法律に基づいて公平に処理するでは。
へたな処理をされると、兄弟が仲違いしてしまう。
それは親として喜ばしいことではないように思いますが。
それか不動産も現金化して、自分達が生きている間に全部使ってしまうかでしょうね。(笑)
不動産を相続するには評価額から算出した相続税が発生するので現金預金はその支払いに廻ってしまいます。
月極駐車場は固定資産税の料率も高くて思ったほど収益も上がりませんよね。
相続税以外に移転登記費用(登録免許税も含む)だけでうちの場合100万ほど支払いましたし、相続手続き手数料も会計事務所に400万近く、もう笑うしかありませんでした。。。
どんな資産家の家でも3代で資産が失くすよう設定された重税なので勉強しないと親の残してくれた資産は残せませんよね~
とみぃさんにも伝えてね。
相続問題。。。
会社勤めの頃、親の遺産で働かなくなって人生を終わらせてしまった人。
相続争いで、大モメした人。
不動産を相続して、税金の支払いに追われて親を恨んだ人。
イロイロ見たよ。
私は、自分で得た物は、自分で使い果たすのがベストやと考えてる。
お葬式代だけ残して、自分で使い果たすのも
割と難しいよ。
物だって、自分で処分していかないと。。。
自分が何歳まで生きるかが分からないだけに。。。
今年もよろしくね
そして心配かけました ありがとう
前記事コメントし遅れたけど
さださんとめっちゃ近いし~(笑)話しかけてもらえて最高な始まりだったんだね
よかったねー
大人になってもミーハーでいいと思うよ♪うふふ
相続の話は今ちょうどやってます
兄弟いないからそういう意味では
大変じゃないけど家とか土地とか評価によっては相続税かかるので
行政書士の人に頼みました
今日も区役所に他の手続きであちこち大変です
がんばらなきゃ
私の事を言えば、相続税どころか、親の借金が山ほどあって、大変でした。
70年前のはなしですう~~。
今の時代はいいなあ~~。
兄弟仲良さそうだから問題になるとは思ってないけど
お母さんの存在が何か風雲急を告げそうな・・
違うか(笑)
やはりみんながある程度納得できる采配をしておいてほしいものですね
長女として頑張らなきゃいかんのか
まだ先の話だと思うけどね
さっき書いてきた記事で実際にその場面に出会った兄弟は一致団結して事の処理にあたっていますから
そういうのもいいかもしれないんですよね
不思議な効果を発見しました
おっしゃるように全部使ってしまうのも手ですが借金の効果も絶大です
でも現実問題としてはそういうわけにはいきませんからね
そんな度胸はありません
公平ということの難しさよ ですね(笑)
かかりますねぇ
各家族でいろんなパターンがあって一言では言えませんがケンカだけはしたくないものです
しゃちくんところはもう完全にすべて丸く収まったのでしょうか
お母さんがご健在なので少し心配しています(笑)
いやいや申し訳ない
何事も起こりませんように祈っております
商売柄いろんな事象を見てきたんでしょうねぇ
確かに自分のお金が自分で使い切ってしまうのが一番もめ事を残さないんでしょうが自分の生活を安定させようとしたらどうしても残せざるを得ません
さっき書いてきた相続放棄が一番残された兄弟の心を一つにする方法に思えてきました
でもそれも非常に難しいことです
にころこはまだまだこれから発展していくんだろうし
使い切る 難しさも痛感するはず
頑張ってみてください(笑)
ブログの方にも今年は力を入れてくださいな
みぃも期待してますよ