木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

虎ノ門ニュース

2022-02-11 01:06:34 | ネット
虎ノ門ニュースのチャンネル登録者が93万人を超えて100万人を目指してるとか。
YouTubeでやってるニュース解説で普通の人から見るとちょっと右寄りかも知れないけど本当に日本のことが好きで好きでたまらない人の意見だと思っています。
基本は日本の良さの再認識番組だと僕は思ってる。
青山繁晴さんの大阪での週一の番組が好きでいつもネットで聞かせてもらってた。
それがある日急に打ち切りになりがっかりしてたら何処からかネット番組に週一で出るらしいと聞こえてきた。しかも今まで20分、30分くらい?のコーナーから2時間番組に出ずっぱりだと。
それが虎ノ門ニュースの始まりで青山さんの日だけ聞いてたけれどだんだん毎日聴くようになった。 最初は右番組じゃなかった証拠に金曜日担当は香山リカ氏だった。
その日は聞いてなかったんだけどある時彼女と司会者が青山さんのこと大好きでスタジオに見学しに来る人のことを「信者」と呼ぶとともにこんな普通の日によく見に来るもんだ。多分自分たちの公開日にはほとんど客がいなかったんだろう、そんな言葉を吐いてしまったので青山さん含め多くに視聴者から大バッシングを受けてしまったわけです。
しかもそのことの顛末を香山さんがTwitterで拡散するとともに青山さん他数名の悪口を書いてしまったわけ。またバッシングに拍車がかかったのを見て、香山さんは私の知らないところでそんな言葉投稿されてしまった。アカウントを乗っ取られて私じゃない人が投稿した。なんて言い訳をしたからまたまた大炎上。
それじゃ警察に被害届は出したのか?あ?あ?あ?
みたいな(笑)とっても聞き応えのある状況に番組も大拡散したってわけです。
その時左翼の醜さを嫌と言うほど感じてしまいました。
もっと堂々と思ってること言って激論すれば良いのに。
大体いつも左が騒いで右が応える。論戦しようとすると左が躱す。
左は論戦に加わらない。 まー憲法審査会がその典型に見えてしょうがないです。
改正が嫌なら堂々と審査会に出てその信念を吐露すれば良い。
でも何故それをしないかといえば勝てる自信がないんじゃないの?
今の世界情勢から見たら改正しなけりゃ日本は滅びるかも知れない。
今現在そうなんだよ。
自民党も自民党です。参加したくない党は参加しなくて良いから日本のために改正派だけで審査を始めれば良い。自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党、参政党も幸福実現党もそうかも、みんな改正には積極的なのだから。
実は自民党が一番怪しい とも言えます。
話が飛んでしまった。
虎ノ門ニュースはそうやって視聴者を集めてきました。
日本が好きなら一度ネットで検索みてください。
好きじゃなかったら別に無理することもないでしょう。

そうそう今は青山さんは自分のチャンネルで思う存分話したいことを話しておられます。僕は今でも一番期待してるのはメタンハイドレートの実用化に他なりません。
この天然ガスの逼迫時、1日も早い実用化が待たれます。
ロシアに阿る必要がなくなるからです。

それでは良い連休を
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 進む不器用度 | トップ | かんしゃする。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ネット」カテゴリの最新記事