スウェーデン生活+その後

2010-2013年スウェーデンに在住し帰国。雑記、鳥・植物の写真
*海外情報はその当時のもの。
*禁無断転載

インド人と唐辛子

2011-12-01 21:47:38 | 日記
インド人とインド料理の話になった。スウェーデン人がスパイシーな味を好かないため、こちらのインド料理店がかなりスパイスレスな味を提供しているのは以前書いた通り。
インド料理
で、インド人はもっと辛い味を求めているのか?と聞くと、インド人でも地域によって嗜好が異なるのだという。一般に南部の出身者はかなり強い辛さを求める傾向にあるそうである。その同僚はインドの大学に通っていた時、南部出身の同級生と一緒に学生用ランチルームに入った事があるそうなのだが、その同級生はランチルームに入ると2枚の皿を準備し始めた。何をするのか?と思って見ていると、1枚の皿には食事を、そしてもう1枚には唐辛子の粉を山盛りに入れたのだ。そして両方の皿から順番に、交互にスプーンですくって食べ始めたとの由。これには同僚も仰天したらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Expedition Robinson

2011-12-01 21:26:20 | スウェーデン生活情報
昼食でテレビ番組の話題になった。それで知ったのだが、無人島で何人かが集団生活を送り、その中の人間を公開投票で一人ずつ追放していく、という有名なテレビ番組があるそうなのだ。日本でもかつてTBS系で「サバイバー」の題名で放送されたらしい。
Wikipedia「サバイバー(日本)」
これは実はアメリカをはじめとして全世界で大ヒットしている長寿番組で、
Wikipedia「サバイバー」
しかも発祥の地はスウェーデンだったのである。
Wikipedia「Expedition Robinson」
原題はExpedition Robinson(ロビンソンの遠征)。イタリア人の同僚も良く知っていると言っていた。スウェーデン人の同僚ももちろん良く知っていた。知らないのは自分とインド人の同僚だけであった。でもこの手の公開投票で追放やら何やら決める、というのは少し日本人にはなじまないシステムかも知れぬ。インド人も知らなかったが、内容を聞くと「その手のドロドロした人間関係はわざわざテレビを見なくても、インドでは年中見られる事だ」という、結構強烈な開き直り方をしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティオ

2011-12-01 21:13:31 | 日記
職場に昨日薪の様な形に切られた木が置いてあった。今朝来てみると、断面に人間の顔が描いてある。なんだこれ?と思ったら、ティオ(Tió)というのだという。スペイン・バルセロナから来た同僚の仕業である。カタルーニャ地方のクリスマスの飾り付けなのだそうだ。
Wikipedia「Tió de Nadal」
この前にはオレンジを供えるのだそうだ。とりあえず適当にあった食べ物をお供えしてみた。運が向いてくるだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

take a rest

2011-12-01 20:04:39 | 日記
上司はスウェーデン人だが、仕事は大好きである。というかだから上司をしているのだろうが。クリスマス前でも仕事の計画をあれこれ言いだしている。スペイン人の同僚に向かって「それで、クリスマスまでにどんな仕事をするの?」と聞いた。スペイン人の同僚答えて曰く、「Aをして、Bをして。。」上司「その後は」スペイン人「。。。。Then, take a rest」。これには上司「??」。
するとアメリカ人の同僚が茶々を入れる。手錠をかけられる真似をして「take arrest?」。一同爆笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする