スウェーデン生活+その後

2010-2013年スウェーデンに在住し帰国。雑記、鳥・植物の写真
*海外情報はその当時のもの。
*禁無断転載

体調不良

2011-09-30 12:26:36 | 日記
またしても風邪気味である。どうも気候のせいだけでもなさそうだ。年と共に体が柔になっているのかも。認めたくないが。そういえば昔みたいに何時間もぶっ通しで眠れなくなった気がする。これも年のせい?なのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡る世間は鬼ばかり

2011-09-29 21:40:15 | 日記
どうも「渡る世間は鬼ばかり」が最終回なのだそうだ。恐ろしく長寿番組だという印象だったが、実はこのシリーズが始まったのは1990年なのだそうだから、20年以上続いたということになる。途中で俳優の藤岡琢也さん(「サッポロ一番」のCMが懐かしい)が亡くなってしまったりもした。よくもこれだけ長期間続いたものだ。何だかちょっとさびしい気もする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローネ換算率

2011-09-28 14:14:27 | 日記
円高が問題になって久しい。スウェーデンクローナも今1クローナが11.3円台である。ユーロも103円台だし、欧州旅行をするなら今かも。たまに職場で、「日本から給料を貰いつつこちらに籍を置いている人」という方を見るのであるが、こうなると羨ましい限りである。昨年もずいぶん円高だったが、1年前よりも今の方がひどいようである。クローネ換算でも既に昨年の同時期を超えている。
http://blog.goo.ne.jp/ponpon_001_002/e/48e14a05dcb37d6d8524cb5358535be6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語いろいろ・その2

2011-09-28 12:02:14 | 語学のこと
以前現地の英語非ネイティブの人が変な英語をしゃべるのに、向こうの方が通じる!という話を書いたが、
http://blog.goo.ne.jp/ponpon_001_002/e/a4717d8ca68445348eca4133ad343931
その続き。実際非ネイティブの発音は日本人の自分が聞いていても凄い。
「メイシーン」→machine(機械)、インド人
「フィルスト」→first(最初の)、スペイン人
「ワイザー」→weather(天気)、中国人
「カンチョー」→control(操作する)、中国人
ところがところがである。通じるのは向こうの方なのだ。何がいけないのだろう?と在留の長い日本人の方に聞いたところ、「前置詞や三人称単数のsなど、細かい文法ではないか」との事。確かに日本人だと、とっさに言われてこれが「in」を使うか「on」を使うか、ぱっと口から出てこない時はありませんか?また三人称単数のsもしばしば忘れてしまう。これは日本語でいうところの「てにおは」なのではないか、とその人。確かに日本語を外国人が話すとき、発音がきれいだけど「てにおは」が滅茶苦茶なのと、発音が変だけど「てにおは」が合っているのを比べたら、後者の方が言葉を類推しやすいに違いない。恐らくはそういう事なのであろう。
でも、こればかりは机の上の勉強ではどうしようもないかも。何度も繰り返ししゃべって、「口に覚えさせる」という段階が絶対に必要な気がする。できれば中学高校くらいで「スピーキング」を徹底してやる段階があっても良いかもしれぬ。前置詞は知らないが、最低限三人称単数のsだけは忘れないようになる筈だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッペルゲンガー

2011-09-27 22:04:17 | 書評・映画評など
「ドッペルゲンガー」(古澤健、竹書房文庫)を読み終わった。何となくタイトルにひかれたのと、役所広司主演の2003年の映画を見そびれた事で買ったのだが、正直期待した程ではなかったか。
アイディア自体は秀逸なのだ。なかなか面白いと思う。文章も途中までは中々読ませると思う。ただ問題は、ラストに近づくと場面場面で何が起きているか、文章でしっかり伝わらない時があるのだ。文章は簡略でも難解でも何でもいいのだが、とにかく読んだら情景がすぐ頭に想像できるようにしなくてはならぬ。それが出来ないと読んでいて気持ちが離れてしまうのだ。あとがきを読むと映画が先にあって、その後そのあらすじを元に小説を書いたものらしいが、こうなると元の映画の方はどんなものだったのか、ちょっと気になるところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べるな

2011-09-26 15:24:04 | 日記
スペイン人と話していて知った驚愕の事実。スペイン語で「タベルナ(Taberna)」は「たくさん飲み食いしなさい」の意味になるらしい。そしてスペインのかなりのレストランには「タベルナ」という名前がつけられているらしい。これから旅行の方、お気をつけあれ。タベルナと書いてある店でも食べて良いらしいから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田宮模型の仕事

2011-09-25 22:38:18 | 書評・映画評など
「田宮模型の仕事」(田宮俊作、文芸春秋社)を読み終わった。社長さんの自伝というと、どうしても自画自賛的要素の多い本を連想してしまうのだが、これはさほどでもない。若い日の苦労話、なかなか思うようにいかない製品開発、数百枚のフィルムを費やしての戦争博物館での現地取材など、淡々とつづられている。
事業が拡大していく中、何度か田宮氏は立ち止まって考えなおしている。「人は何のために模型を買って作っているのか」がテーマである。基本的に模型は生活必需品ではなく嗜好品であり、「誰でも手軽に楽しめる」ことこそ一番大事なのだと彼は説く。とかくマニアと呼ばれる人は誰でもそうであろうが、新製品が出ると模型やジオラマをどんどん改良し、複雑化していこうとする。氏はそうなりかかると必ず一回基本に立ち返り、「小学生でも作れる難易度で」「手頃な価格で」「しかも十分楽しめる模型」という事を追及し、そのコンセプトで新製品を出して行こうとする。それが上手くいったり行かなかったりする訳であるが、それでも氏は頑固にこだわる。まさに「古き良き職人」とでもいうべき頑固さだ。
道に迷った時は原点に立ち返れ、とよく言われる。何のために自分はこの仕事をしているのか?これは迷った時、誰でも常に自分に問いかけるべき言葉であろう。結局はそれが一番の長持ちの秘訣なのだ。時流に乗って一瞬成功したように見えても、原点と呼ぶべき部分を持っていなければ長続きはしない。。。。さあ、自分は何のために今仕事をしているのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッタラ

2011-09-24 22:20:08 | 日記
北欧というと、どうも土産物に困るのはどこも同じなのだが、比較的ポピュラーなのはイッタラ
http://www.scope.ne.jp/iittala/
であろう。フィンランドの企業であるが北欧であることに変わりはない(?)。こちらで買えばそこそこの値段で(100-200弱クローネ)なかなかいいものを買える。デザインもシンプルそのものだが味があって良いし、何よりも丈夫である。帰国などの度にちびちび買う事になる訳である。ストックホルムにもイッタラストアがあるし、中央駅近くのオーレンス
http://blog.goo.ne.jp/ponpon_001_002/e/10394fe649371b0c20a09c5b5abd3048
の地下1階にもイッタラのコーナーがあるので便利である。
最近買ったのはオリゴシリーズ
http://www.scope.ne.jp/iittala/origo/mug/
とタイカシリーズ
http://www.scope.ne.jp/iittala/taika/mug/
なのだが、確か自分の記憶が正しければタイカの方が高価であった。いずれも200クローネしない値段で、若干タイカの方が高価だった筈、だったのだが。。
最近になって日本のとある百貨店での販売価格を知ったのである。なんとオリゴのマグカップの値段が6000円台、タイカは4000円弱であった。どういうマジックが働いたのであろう?摩訶不思議である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花その1

2011-09-20 23:34:56 | スウェーデンの動植物
秋になって気温が低下しても咲く花がある。幾つか撮ってみた。写真はそれ程背が高くない花である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦チョコ?その3

2011-09-20 23:12:32 | 日記
前回紹介した「中国」麦チョコであるが、
http://blog.goo.ne.jp/ponpon_001_002/e/d864526338b32cff0b702cd077c1e942
やはりというか何というか、パッケージの絵が人種差別的だとクレームが来たらしい。確かにちょっとマズイかな、という絵ではあった。
http://www.thelocal.se/36246/20110920/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする