最後、スウェーデンに帰国である。今回はドブログニク近辺のみで帰国となったが、実際はクロアチアにはまだまだ見どころが多い。有名なのは世界遺産にも指定されたプリトビッツェ国立公園(Plitvice Lakes National Park)
Wikipedia「プリトビッツェ国立公園」
や、マルコ・ポーロの生誕地という伝説もあるコルチュラ島(Korčula)
Wikipedia「コルチュラ島」
イタリアのカプリ島ばりの青の洞窟を持つビシェヴォ島(Biševo)、クルカ川国立公園(Krka National Park)、スプリット(Split)をはじめとするアドリア海沿岸都市、そして首都ザグレブ(Zagreb)などである。
余った写真を適当に。上はドブログニグ旧市街。下左から:
1枚目:市街で寝転がる猫。
2-4枚目:帰りの空港へのバスはロープウェーの駅の前である。そこから見える光景。
5枚目:ドブログニク空港。
6・7枚目:帰りの飛行機から見えるクロアチアの大地。
今回の旅は本当に「太陽を良く浴びた」旅であった。クロアチア-スウェーデン間の飛行機は周囲の飛行機に比べてもかなり混み合っていた。スウェーデンの生活で欲しくなるものが揃っているのであろう。自分も行けて良かったと思う。
いつの日かもう一度訪れてみたいものだ。それまでこの地域に平和が続くこと、海が綺麗なままな事を祈りたい。






Wikipedia「プリトビッツェ国立公園」
や、マルコ・ポーロの生誕地という伝説もあるコルチュラ島(Korčula)
Wikipedia「コルチュラ島」
イタリアのカプリ島ばりの青の洞窟を持つビシェヴォ島(Biševo)、クルカ川国立公園(Krka National Park)、スプリット(Split)をはじめとするアドリア海沿岸都市、そして首都ザグレブ(Zagreb)などである。
余った写真を適当に。上はドブログニグ旧市街。下左から:
1枚目:市街で寝転がる猫。
2-4枚目:帰りの空港へのバスはロープウェーの駅の前である。そこから見える光景。
5枚目:ドブログニク空港。
6・7枚目:帰りの飛行機から見えるクロアチアの大地。
今回の旅は本当に「太陽を良く浴びた」旅であった。クロアチア-スウェーデン間の飛行機は周囲の飛行機に比べてもかなり混み合っていた。スウェーデンの生活で欲しくなるものが揃っているのであろう。自分も行けて良かったと思う。
いつの日かもう一度訪れてみたいものだ。それまでこの地域に平和が続くこと、海が綺麗なままな事を祈りたい。






