スウェーデン生活+その後

2010-2013年スウェーデンに在住し帰国。雑記、鳥・植物の写真
*海外情報はその当時のもの。
*禁無断転載

欧州経済危機その3

2011-12-28 22:30:52 | 時事問題
またまたユーロが値下がりした。28日現在、ニューヨーク市場で1ユーロが100円76銭まで急落したのである。10年半ぶりの安値であるという。ドルに対してもユーロは安くなっているそうであるから、かなり大変な状況である。
欧州経済危機その2
前回国債の利回りを検索して見たのが11月30日。震源地のギリシャ国債が気になるのでもう一回チェックをしてみる。
FT・国債
10年物国債から。12月28日現在、ギリシャの国債の利回り、何と38.06%である。この1カ月で前回と比して10%近く跳ね上がっている。次いでポルトガル13.55%、アイルランド8.61%と続く。イタリアは7.05%、スペインは5.18%となっている。
そして1年物国債。
Bloomberg・ギリシャ1年物国債
12月28日現在、359%である。1年後には4.6倍になる訳である。1年など過ぎるのはあっという間だと思うのだが。。正直、全額の返済というのはもはや現実的な話に思えない。どうやって折り合いを付けていくのだろうか。
スウェーデン経済はユーロ圏を尻目に堅調である。2011年第三四半期におけるスウェーデンの経済成長率は4.6%なのだ。同時期のユーロ圏内のそれは0.2%である。同じくユーロを拒否したデンマークともども、この危機の中で好調を維持している。ただユーロ圏が沈没して行くとしたら、果たしてスウェーデン経済が全く無傷で済むかどうかは定かでない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデン記者拘束問題

2011-12-28 19:00:47 | 時事問題
今日スーパーマーケットに行ってみたら、新聞という新聞に「エチオピア」の文字が書かれている。どうもスウェーデンの記者の拘束問題のようである。
もともとエチオピアの東部にオガデン(Ogaden)地方という地方があるのである。
Wikipedia「オガデン」
で、ここにONLFという反政府組織があり、中央政府と戦闘を続けているのだ。スウェーデンの記者がこのオガデン地方を取材に入った所を拘束・逮捕されたのが7月1日、で最近になって「テロリストの支援者」としてエチオピア政府から有罪判決を受けたのである。ただ記者達はオガデン地方の中央政府による人道危機を取材するために現地入りしたという事であり、話を難しくしている。スウェーデンの国内世論は「圧力をかけて開放させるべし」なのだ。
恐らくはスウェーデン政府も色々交渉しているのであろうが、外務大臣カール・ビルトは「この地域は元々渡航先として危険、と警告していた場所だった」と述べたそうで、なかなか政府としても難しいところなのだろう。何となく日本のイラク人質事件の時の事を思い出してしまう。話の背景が大分違うという事情はあるにせよ、国内世論は日本とスウェーデンではかなり異なっている。
http://www.thelocal.se/38102/20111222/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象その3

2011-12-28 17:46:25 | 時事問題
依然として暖冬のままである。昨日など5℃を超えた。何だか奇妙な年である。雪など何処にも見当たらない。
異常気象その1
異常気象その2
で、新聞記事にまで出た。
http://www.thelocal.se/38186/20111228/
昨日(28日)にはスウェーデン東部、デルスボー(Delsbo)では27日に10.3℃を記録、これは12月の気温としては60年振りの記録だという。同じく東部のヤーブレ(Gävle)でプラス11.3℃を記録、12月の気温としては1858年に記録を開始してから2番目の記録であった。また中央部のカールスタッド(Karlstad)も12月26日に10.7℃を記録、これは新記録となったという。専門家に寄ると過去250年で10本の指に入る暖冬なのだという。我々も花が咲いているところを見つけたが、スウェーデン南部では他の場所でもキノコが生えていたり、イチゴがなっていたりしているところが発見されているそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長距離バスターミナルその3

2011-12-28 13:18:25 | スウェーデン生活情報
で、バスに乗る訳であるが、バス会社について。
スカブスタ空港など、空港の間を結ぶのは上写真のFlygbussarnaバス
Flygbussarna
である。アーランダ空港とストックホルム間は99クローネ。またスカブスタ空港にも便を持っている。ただ車内で現金を取り扱っていないので、切符の手配は万全にしておく必要がある。
都市間を行き来するのは写真下左のSwebus(バスの写真からSが切れてしまった。綺麗な写真はこちら)
Swebus
写真右のBus4you
Bus4you
そしてGoByBus
GoByBus
などである。
最もストックホルム→ヨーテポリなど、鉄道も頻繁に行っている便だと必ずしも鉄道と差がつかなかったりもするが。またこのバスは海外への便も運航している。例えばSwebusのホームページを参照されたし。スウェーデン語版だとホームページの「Express」の下、「Sverige(スウェーデン国内便)」の隣に「utrikes(海外便)」と表示があると思う(英語版のホームページに切り替えると「海外便」が消えてしまうのが不思議であるが)。ここで検索して頂ければ、コペンハーゲン、オスロなどにも比較的多く便を出していることが分かる。例えばストックホルム→オスロの便を1カ月後くらいを目途に検索して頂ければ片道300クローネを切る切符もあると思う。だいたい8時間くらい。コペンハーゲンまでは片道450クローネ~500クローネくらいで大体9時間半くらい。遠くはベルリンに行く事も可能らしいが、15時間を超える長旅になるので余程体力に自信のある方だけにしておいた方が良さそうである。利用される方はペットボトルの水、緩めのスリッパを忘れずに持ち込み、エコノミークラス症候群の予防に努められたし。ちなみにSwebusは車内にトイレが設置されていた。
路線図はこちら。
Swebus路線図


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長距離バスターミナルその2

2011-12-28 12:18:52 | スウェーデン生活情報
建物に入ると、電車の時刻表の様に、スクリーン上に発車時刻、バス会社名、行き先とバス停のナンバーが並んでいる。ターミナル内の自動販売機(ただしクレジットカード払いが基本である)で切符を買ってもよいが、現金で買いたい方は時刻表をターミナルやインターネットで確認した後、キオスク
ストックホルム・バスの乗り方その1
で切符を買うことも可能である。キオスクで買うと、一瞬、これってレシート?と思う様なペラペラの紙を渡されるが、これが切符である。下の部分のバーコードをバスの車内で読みとるのである。もちろんインターネットのサイトから直接クレジットカードで購入することも可能である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長距離バスターミナルその1

2011-12-28 11:15:09 | スウェーデン生活情報
スウェーデン生活の豆知識続き。こんな悩みをお持ちのあなたに。
1、鉄道よりもう少し安上がりにスウェーデンの国内旅行をする方法は無いものか?
2、アーランダ空港まで電車で行っているんだが、片道で260クローネも取られるのは納得がいかない。もっと安く行けないか?
3、ライアンエアー
ライアンエアー
などの格安航空会社を使って、割安海外旅行を楽しみたいんだが、スカブスタ空港って何処にあるんだ?
そんなあなたへ。長距離バスである。ただし、長距離の利用を考える方の場合、体力的に余力があり、バス酔いなどに強い事が前提である。小さなお子様を連れた方の場合、子供料金もしっかり(それも電車の子供料金と比べると結構高め)取られる。また雪などによる遅延は比較的発生しやすいと言われている事も申し添えて置く。
ストックホルムの中央駅で、2階(電車の発着する階の一つ上の階)から外に出ると目の前は道路である。オーレンス
オーレンスその2
の前に繋がる道路である。道路の向こうに「World Trade Center」と書かれた建物が目に入ると思う。道路を渡り、そのWorld Trade Centerに近づいて見て頂きたい。建物の入り口部分に写真の様にバスターミナルと書いて有る筈である。また建物の奥の方に良く目を凝らして頂ければ、バスが建物の奥の方に走っていく所見える筈だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする