Something to Feel

"I'm basically happy person."

したべら観る

2007年05月29日 | 音楽
西荻ターニングの、したべらライブも観に行って来た。

練習を一度観に行ったけど、その後、どんなふうになったか、
ちょっと楽しみだった。

オープニングはヴォーカル一人ステージに立って
「手引きのようなもの」(陽水民生)
かっこいー。
2コーラス目くらいから、ほかのメンバーもステージに現れて、
LGは椅子にすわって、Bは床?の段差にすわって、VOを立てたまま進む。
ナーイス演出

二曲めの「パスタ・セレナーデ」(これも陽水民生)も、
黄色っぽい照明にメンバーが映えて雰囲気良かった。

まとまりのよい安定したサウンドでした。
京都、ナントカ、って曲のギターソロがぎゅいんぎゅいんでかっこいかったです。

自分のミスによりこの日は会社に行かなきゃいけなくなってしまったので
ちょっとしか見れなくて残念だったけど、、、
一人で行ったからか、先輩も、あと、ドラムの方も気を遣って
自分のことみつけるとダダーっと話しかけにきてくれて、なんだか嬉しかった。
自分もそういう人になりたいな。

別バンドで、まったく自分の心が反応しないオンガクというのがあった。
それはそれで悲しいことに思えた
まぁ、好みの問題だから、しかたないのかな。
できればもっと色々なものに反応できたらいいなとも思うのだ。
逆に、反応できるものは大切に感じていこーと思ったよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアを歌う

2007年05月29日 | 音楽
麻疹対策など、表面的にしかやってないであろう五月祭
ヒトヒトヒトヒト(若人若人若人若人)をかきわけて、伴奏にいってきたうりゃー

今回は、ドナウディの「O del mio amato ben(ああ愛する人の)」。
これがいい曲なんだわー、初めて聞いたときから好きだった。
伴奏できてうれしいわっ。
歌のほうは、曲が合っていたのか、素敵な出来だったとおもう。
音の最後を大切に意識しているていねいさがいいな。
立ち姿が美しく、ステージパフォーマンスも悪くないんじゃないかな?
いままでやってきたなかでのベストの演奏といってもよかったかもしれないね

伴奏がぁ~、不覚だったのが、前奏および間奏の同じフレーズで、
指が汗をかいていたこともあり、音がぬけたところがあったこと
バカバカバカーでもおわったものはしかたなし。
それ以外はうまくいったし

そして昨年の五月祭、ブログにも書いたKさんAさんコンビは今年も健在だった~
つーかグレードup
モーツァルトのイドメネオというオペラのアリア・・・初めて聞いた。

いやーこれがもー素晴らしくて。
やや伴奏に肩入れしてみてしまった自分だったのだけど、、、
もともとAさんの伴奏、好きなんだけど今回はピアノ伴奏からオーケストラが聴こえてくるんだわ。
椅子をおもいっきり下げて、ちょっと猫背でタッタッターと弾く姿もNice
なにがいいってさ、歌と一緒に音楽を作り上げようとするその姿勢。
わくわく感がある。
テクニックもバッチリでコロコロコロコロ左右動くとこなんかも
ミスタッチなーし。うー。すごいわ。

おわってから、KさんAさんcosiとわたしとで
恒例のFirehouseに行ってハンバーガー(またハンバーガーだよ)食べた。
またまたAさんのトークに笑ったり感心したり楽しかった~
去年もうっわーって思って、そしてその1回しかあったことないから
今回一年ぶり2回目なんだけど、Aさんも自分にフレンドリーにしてくれて嬉しかったなー。
やっぱこの方には共感できるなにかがあるなあ。

「20代と40代じゃ表現はやっぱり違うんだよ」、というのは
家に帰って来てから「確かにそーだな」と思った。
自分は30代だけど、、、でも、20代に感じられなかったことが今は
感じられる部分ある気がするし。

で、歌手は役者でないとってこととか、
目立ちたがりでないとってこととか、
個性があればそれはとりあえずOK(印象に残るから)、とか、
言語が音楽に影響しているってこととか、
偶然は存在するとか

またたくさん「ですよねですよね」があった。
好きなオペラベスト20、をうっれしそーな顔して話すところに
明るいオタク像を見た。
やっぱこれぐらいやる人はあれぐらいやれるんだ。
すごい早口でついていくのが大変。ほんとおもしろい人だ。
また演奏聞くのが楽しみだなー

今年のニューイヤーオペラコンサートで
小曽根さんが弾いていた時間はオーケストラ休憩タイムということがわかった。
コッソットさんで時間が押してしまったけど
小曽根さんがアドリブを短縮してくれた(!)なんて裏話もありおもしろかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールデンウイーク

2007年05月29日 | 
ビアフェスタ@六本木ヒルズ、
24日の仕事帰りにysちゃんとプラ~と行って来た。
日曜日までやってたみたい。

キリン、サントリー、アサヒ、サッポロ、とオリオンビールがあって、
おつまみ系も色々と売っていた。
メイン会場ではパフォーマンスもやっていて、なかなかの盛況ぶり。

六本木ヒルズは近くて遠い。
会社を出ると、正面にヒルズがあるように見えるのに、
えいやっと電車乗り換えたりしていかなきゃなんないし。

しかし仕事帰り、屋外で飲む生ビールはう・ま・い
ちゃんとガラスのジョッキなとこも嬉しかった。紙コップだと思い込んでたから。
毛利庭園で1000円ひろっちゃったし。

スーツの方々や首から社員証さげるのが似合いそうな方々がおおく、
男女とも、全体的に「デキる」ビジネスピープルが集まってた感じ~。
ウチの会社のダレた雰囲気とは大違い
都会のpseudoOLちゃん気分を味わえて、うふふふふだった。
オトナになるって楽しいな、tokyoっていいな、なーんておもった。

自分が好きな、サントリーモルツとysちゃんが好きなサッポロの生を飲んで帰った。
久しぶりにysちゃんとふたりで気兼ねなく話もできたしhappyだったなっ

このイベント、夏は毎週とか、やってくれたらいいのになあ。
表参道ヒルズでもやってくれたらいいのになあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は

2007年05月28日 | 音楽
眠くなっちゃったのでとりあえず、

今週はいろんな種類の音楽を聞いたり
いろいろな人の話を聞くことが出来たりして、
自分がいまはどんな音楽にときめくのか、
どんな演奏に「萌え~」となるのか、
どんな感じを目指したいのか、少しはっきりしてきたきがする。

まーとりあえずは地道なコピー作業を引き続きやるっす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥JAZZ工房@DOLPHY

2007年05月23日 | 音楽
能面が見てる、桜木町DOLPHY
NIKAさんon piano、千鳥JAZZ工房のライブを初めてみた。
昼の部とはいえ、DOLPHY!すごいな~。
かつてのバイト友と一緒に行きました。

すごいな。バンドとして曲を作り上げる感じいいな。
ライブ感、があったところも楽しかった。
NIKAさん、カッコよかったな。
ジャズバンドにおいて、ピアニストとはこうあるべきだという見本を見た気がする。
なんでもバランスよくちゃんとできるの。
(クラシックも素敵に弾きこなすし!)
レベルが違いすぎて、同じ門下生というには自分は恥ずかしいって感じだよ~・・・

NIKAさんのことは、ひとりの女性としても、その生き方をひそかに尊敬しているのだ。
やっぱり、バランスよく何でもやってるって感じなんだ。

世の中(自分のまわり)には、そういう人が結構いる。
だけど自分にはそれがなかなかできない。
このエネルギーの薄さ、弱さってなんなんだろう・・・
もうすこし行動的になれるといいんだけど。

このところピアノに関して、悩んじゃうことが多いけど、
ライブみてて、やっぱり楽しくなければ意味がないと思った。
まずは弾くのが楽しくなければね

千鳥JAZZ工房
吉川和秀(ts)/井上広一(g)/二階堂摂子(p)/吉川直(b)/松下錬(ds)

たまたま前日に酒とバラの日々を練習したところだったので、
p+gの酒バラduo、わーい、と思った。
自分の演奏はベッタベタの4ビートだけど全然こちらは気持ちいい演奏。
メセニーメルドーのような浮遊感
このところギターに興味があるのでついギターに注目しちゃうけど、
このバンドのギタリストのお姿、とても良かったのだー。
すっごくいろんなことやってくれるし、なんというか、挑戦的でわくわくする。

オリジナルも数曲やって、どれも個性があって楽しかったけど、
特に印象的だったのはtsの方のNecrophobiaという曲でした。
不思議な。。。
それ以外も、自分にはまったくワカラン言葉でコミュニケーションをとっている、
という感じでうらやましかった~。
ほんとに自分は一体なにをやっているのだろー

あと、アンコールのLa Fiesta
かっちょえええええ~かった~~
ムハーいつかは、あんなふうに演奏できたらいいなあ

NIKAさんと少しお話した。
前日夜が師匠のライブだったから、「ピアノにオーラが残ってるのを
少しでももらおうと思って~」なーんておっしゃってたのがうれしかった、うふふー。
また聴きにいきます

そのあとはせっかく久々に桜木町なんで、Queen's Eastとかあっちのほう行って食事した。
入った店が思ったより高尚な店で、散財してもうた・・・
まぁ雰囲気良かったし、美味しかったしおなかいっぱいになったしよかったけど。
まるでデートみたいだったわ

そのバイト友が、偶然にも自分がかつて通ってたのと
同じ先生のとこでジャズピアノ始めたっていうからちょーびっくりした!
だって家だって全然遠いのによりによって同じ先生とはね
そーゆーのってあるんだね~、通じちゃったよ
のぶ師匠になってだいぶたつけど、かつての先生の近況がこれでまた聞けるな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録音のおてつだい

2007年05月20日 | 音楽
イタリア古典歌曲、テノールの録音伴奏のお手伝い

いつも電車からみえる、下北沢NOAHで。
ヤマハC7、調律きもちのいいグランドピアノのある部屋。
広さもじゅうぶん。照明も悪くないし。
専門的なことは分からないけど、響きとかも、いい部屋だった~。また利用したいなあ。

今回は6曲分を録音。
伴奏にしては珍しく(とか言うとおこられそうだな!)かなり前から練習してきた。
だから今日が楽しみでもあった

しかし。ウチのカスカスヨレヨレアップライトピアノに慣れきってしまっているので、
たまにちゃんとした、しかもグランドピアノに触れると、
あまりにも感覚が違い、かなり戸惑うこともある。
今日はいい音~と思う反面、鍵盤がとても重く感じて、
そうするとなんだか腕に余計な力が入ってしまい、
指ならししてるときは、やばいやばいだった。
無理せず、音を聴くことに集中するのだ
と、いい聞かせながらなんとかなじませてきたって感じ。

かなり家でやるのとは感覚が違ったため、観客もいないのに緊張しちゃったよ。
(変に水手になり、指が冷たくなるので自分ですぐわかる)
まぁ自分の発表会とかに比べれば全然平気だったけど、、、

全体としては、楽しくやれたし、新鮮だった
歌も、安定感がとてもあったと思う。
自主的にこういう目標をつくってそこへ向かって練習していくのっていいなあ。
あたしもやろっかな~。
とりあえずソロあと3-4曲弾けるようになったらまとめて録音とか・・・

しかし、、じつは途中ちょっとだけ集中がキレそうになった時間帯があった
そしてこんな時でも、やはり通常の8割くらいのデキかなー。
うー、まだまだ甘いわ
でもまたやりたい。てかやる予定らしい。
こんどは何の曲になるかな?また練習しなくちゃな~。

来週は録音したうちの、ドナウディを人前でやる。
もりあがり部分のルバートっぽい流れも、歌に自然に合わせられるよーになったし
うっひっひーたのしみぃ

録音終了し、「反省会だ!」「祝勝会だ!(何の?)」と
さわぎつつ、前々から行きたかった宇一さんProduceのGOPALへ行った。



全体の雰囲気はLOTUSに良く似てるね。厨房の感じとか。
こっちのほうがより、カジュアルな感じ。土地柄かな。
料理がちゃんとしているとこも同じね

おなかがすいたので、ハンバーガーをがっつり注文。



おいしかったよ~。「ハンバーガー」だけど、
かなり存在感のあるチーズがどぉーんと入ってた。
トマト・オニオン・レタスももちろん。
横並びの席で喋りまくり食べまくり。

で、なんとなくティラミスとチーズケーキをテイクアウトで買って帰った。
下北は気取りがなくていい街だな。

夜、家で残っていた赤ワインと、
チーズだからいいよね、とかいって買って来たデザートつまみつつ
(これもYummy!だった)
録画もしたので、そのビデオを観た。いい感じ。幸せな一日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つながる

2007年05月13日 | 音楽
ひっさしぶりに、ロックな、バンドの練習を見学。
27日にライブを控えている「したべら」というバンド。
Vo/RG、LG、B、Drの編成。
陽水民生とかミカバンドとかカエラとかPUFFYの曲をやってた。
「パスタ」という曲が好きだった。
陽水民生の曲だけ、持ってた。
後の曲はあまりよく知らなかったけど。。。。
面白かった
おおそのギターソロもっとだらだら5倍くらいの長さやってほしいわ、
と感じたり、
鍵盤のいないバンドなんで、この曲に入るなら・・・と
頭の中で勝手にオルガンとかのサウンドを加えたりしながら聴いてた。

もう10年もやってるそうで、
なんというか、空気がいい。素晴らしいっ。
みていて楽しめる~

ライブ当日には残念ながら、行かれなさそうな感じだけど、
ひとあしお先に曲聴けたからよかったかな。

ロックぅなスタジオは久しぶりだったので、なんともきんちょーした。
ひとりしか知ってるひといなかったし。

しかもそのひとりってお会いしたの5ねんぶりくらいだし
学生時代の先輩。いろいろ、お世話になったことを思い出した・・・
大好きだったんだよなあ~ふふふっ

ふだんぜんっぜん疎遠なのだけど、
ご自身が転勤になったりとか、なんかあると皆に一斉送信でメールをくれる。
今回も、突然と誘ってくれた。
鍵盤やってるよなということで思い出してくれたのかな。
そういうのって、とてもありがたいことだと思う。

うまく言えない
とにかく、まるで普段からつきあいがあるかのような感覚で
「よかったら練習みにきなよ」と声をかけてくれるのが嬉しいわけ。
なかなか開いていくことができない自分としては。

スタジオ終了後、曲順とか、衣装(し、た、べ、らT-shirt?)を
決めるみなさんのプチミーティングにも
なぁんとなく同席させてもらい、
そのあと先輩とお茶して近況報告などなど。
元気そうで良かった。
色々と気を遣っていただいて、、、
ああこういう人だったよな、トガりつつも、優しい人っ

みんなそれぞれ、いろんなことがあって、
またこーやって、急に関係がつながったり、
やっぱり人を大切にしなくっちゃな、と思うことが最近、増えた。

すこし話はそれるけど
仕事やめても毎年年賀状をくれていたかつての上司とか。
(結局出戻ってまたその上司のもとで働いてるし)

バッサリと人間関係ブッチギルっていうのは、できれば避けたいところ。

ほんとに、どこでなにがいつ誰とつながるかわかんないもんね。

楽しいことはどんどんやっていきたいなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人歓迎会

2007年05月13日 | お仕事
新人ふたりの歓迎会がチェゴヤというところであった。
骨董通りの近くにある。
場所のわりには、かなり庶民的な雰囲気のお店
韓国料理。テンションの高い店長さん(推定)が色々サービスしてくれた。
飲み放題メニューでは、JINRO(CMでみる緑ボトル、黄色地、赤ロゴ)は一種類しかなかったけど、
さっぱりしたタイプと、ちょっと高級タイプのとサービスで持って来てくれた!
そのふたつは、眞露、とラベル表記されてて、かわいいカエルのイラスト
(メーカーのキャラかなぁ・・・全部ハングルでわからなかった)がついてる。
このカエルが、なかなかかわいいんだな~。写真とればよかった。

本格的、という感じとはちょっと違うけど、食べ物みんな美味しかった。
チヂミ好き
韓国料理は野菜も肉も比較的シンプルにちゃんと食べる、非常にヘルシーな料理のひとつだと思う。
韓国の女の子とかみんな無駄な肉がなくて奇麗だしなあ。
恐るべし唐辛子パワー・・・

久々会社の集いだったのに、自分はあんまりテンション高くなかったんだよな~・・・
新人sのとなりに座ってたので、主賓のふたりと結構、喋った。

同じ部署の新人ちゃんのほうが、あたしのことを「乙女ですよね~」と言っていた。
えぇ~、あーた、あたしより7つも歳下なのにー。オトメだとう~
まぁなんとなく言いたいことはわかるけど、、、
こないだトークセッション行くのに定時退社でいそいそウキウキしてたら「女子高生みたいですねぇ」って言われたしっ
でも乙女キャラにはほど遠いゼ
まえ派遣のおねーさんには「オトコギがある」っていわれたけどな。どっちだよ
いずれにせよオバチャンにはならないよーに乙女ロードをスキップスキップ

まぁ、そのたもろもろ、服装のこととか、結構みられてるんだなぁと思った。
その子、最初は結構おとなしい格好してたんだけど、最近はいろんな服を来てくる。
あたしがかなりカジュアルで出勤しているので、安心して少しずつシフトしてるんだって言ってた。
そうか、あたし週の半分ジーンズだったりすることあるもんね、、、

先輩、なんだなあ。
いままで実は会社で近い位置でちゃんとした(社員で)後輩ができたことってなかったかも。
こちらも新鮮だし、ちょっとだけ身がひきしまる思いだね。

いまのとこ、順調に仕事に慣れて来ている感じだし、
ウチの会社の雰囲気には合っているタイプの子だと思うので、
一緒にがんばっていけたらいいなぁと思う!
・・・もうちょっと慣れて来たら休暇をとらせてもらうよ~

もうひとりの営業の新人ちゃんは帰り、同じ路線なので一緒に帰ってきた。
いちお、同世代だな。
某薬剤祭のときの顧客担当をしていたので、少し親睦深められた気がする。

社長も「一番楽しかった」とおっしゃってたし、なかなか落ち着いたいい会だったな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じみれん記録#2

2007年05月07日 | 音楽
じみ連休。
GWも終わって!今日は久しぶりの仕事だったからちょっと気分も新鮮、一日が早かったー

今年はどこも遠出はせず・・・スーパーローカルな日々だったけど
片付けもそれなりにできて、よかった。映画もみれたし。

Lost in Translationもやっとみた。そこはかとなく、おもしろかった。
自分が外国人だったら、もっと面白かったかもしれない。

数年ぶりに自由が丘モンブランへ行った。
あの昔ながらのパーラー、喫茶店、的な雰囲気、かわってなかった。
自由が丘はスウィーツフェスティバル期間中だからか何なのか、人多かったな~。
とんかつとんきが予告なしにいきなり休みだったので、みんなでガッカリした・・・。
事前に電話で問い合わせたときは、やってるって言ってたらしいのに。

こんどの歌の伴奏の練習でイタリア歌曲集から5曲、あとドナウディの歌曲1曲。
ドナウディの曲はもともと好きな曲だったし、メロディが歌いやすいので伴奏してても気分がいい
本番が楽しみだ~

滞りつつも、ちょびちょびすすめるショパンソナタ。
第1楽章がやっと、あと残り4ページくらいか。先はながながながながなが

この連休で、バドパウエルのコピー譜、90で弾けるようになった、うれしい~
・・・とはいっても、まだ不安定な部分が結構あるのでさらにやっていかないと。

曲も、最近やっとやれるかしらモードになってきた。
目標とする音源があるけど、ううーまったくわからん。どこから手をつけたらいいものやら。
別のコピー譜があるから、まずはそれをみつつお勉強かな。

今日ちょっと好きな曲はビルエバンスが誰かギターとやってるDream Gypsy。
ムードあるう。マイナーの曲だけど雰囲気暗くない。やってみたいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BABEL

2007年05月04日 | 映画
BABEL、1000円でみてきたぜーいっ

モロッコ、メキシコ、日本、
それぞれの土地の匂い、ほこりっぽさ、空気が、伝わってくる映像。
単音の力強さが魅力の音楽(ウードって楽器かな?)
時間と空間が錯綜しながら進むストーリー。

とっても簡単なことが、どうして伝わらないのか
途中、すべてがうまく伝わらなくなって、とてもじれったくなる時間があった。
シンプルな思いこそが伝えられないことってあるんだ。。
「助けて!」がどこにも届かないのが辛い。
ユスフの勇気とピュアさに胸が熱くなった。メキシコの乳母のbig loveにも。

そしてそしてリンコ・キクチ期待を裏切らない、体当たり演技!
まさに、いまの東京の高校生の感じだ。
友達と一緒にいるときに見せる笑顔とか。アガってるときと
そうじゃないときの落差の激しさとか。なんか、あるよな、ああいう時期って・・・
彼女の裸は、色気がとかエロいとか、そういうのを超えていて、
感情がみなぎっている裸で、痛々しかったり、まっすぐだったり、
言葉を喋れないぶん、身体が語っている感じだった。
(でも、足も長くて、とても奇麗な裸だったと思う)

みんな心にいろんな思いがあって、とくに誰が主役って感じでもなく、
刑事さんにも甥にもそれぞれに感動してしまったけど、
印象に残ったのはやっぱりリンコさんだったかな・・・
でも本当にみんなとても人間くさくて良かった!
ブラピ、ケイト、役所さんあたりの名優の抑えめな演技もすばらしかったな。
ケイト、撃たれても美しかった・・・あのお婆ちゃんもよかったな。
あと、とくに「うわ」って感じたのは最後のほう、
役所広司が娘をベランダに見つけた瞬間の表情
エレベータのぼって部屋に入ってきたそれまでの顔とまるで違う。うわわ。

映像もマブタの裏に残っているものがいくつか。
青い青い空に白い小さな雲がたくさん浮かんでいるとことか、
兄弟が風に身体を泳がせているところとか、美しかった
映像的にはモロッコのシーンが好きだったかもな。
東京の公園もリアルでよかったけど。



リンコさんとジェニファー・ハドソンを比べてどちらかに賞を与えるなんて無理だわ~。
ただ、自分は日本人で、環境的にはより近くて共感できる部分が多かったことから、
リンコさんの演技に心をしめつけられたけどね。

そして不覚!だったのが、、、
Masterpieceがどこで使われていたか気がつけなかったこと~っバカバカっ
全編通して音楽はスバラシかったです!ザラザラ感。
ラストシーンの美貌の青空は泣けたわ。

この監督の別の作品も観たいなと思った

スパイダーマン3も観たい~、トビー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じみれん記録

2007年05月01日 | 音楽
最近は細々とした練習だ。

パド・パウエルの、ブルースのコピー譜をせっせとやっている。
難しい。
譜面に書かれていないことが難しい・・・ノリが・・・

これやる前に、別の教本のブルースアドリブ例をやったんだけど、
音数的には、その教本の方が多い。
でも、バドパウエルののほうが、ニュアンスをとらえにくい。うううう。
1拍目と3拍目に、1と7とかで左手を押さえている箇所が多くて、なんだか新鮮。

だけど、何度もやってると、だんだん、すこしづつマシになっているような。
(このあいだ裏拍85キツかったのが、少しついていけるようになってきた。
師匠の指示は90-100だけど・・・
前々からそうなんだけど、3連譜の1と3でとる8分音符(へんな説明)が
長く続くと、どうもノリが不安定になってしまう・・・
そして最近気づいたけど、どうも人差し指の弾き方が変だー。
ほかの指に比べるとのびている。

ひさしぶりにHampton Hawesトリオのアルバムを聴く。
んー、やっぱり8分音符のこのノリがなあああ、カッコイイなぁあー。

もっと自然になっていって、染みつくといいんだけどなあ。
ほかの曲をやるときにも生きてくるように。
ほそぼそとやっていくしかないか

マイナー循環の練習もいつものように・・・
最近はバッキングしながら歌でアドリブをやってみている。
少しは自然なアドリブになるかなあと思って・・・
弾いていると、どうしても音を埋めて行く感覚に陥ってしまうから、
流れがないっていうか、単調になっちゃうんだよな。
調子いいとなかなか楽しいけど、だめなときは
歌から弾くのにうつった途端頭のなかの感覚が変わってしまってダメダメだったりする。
色々むずかしいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする