Something to Feel

"I'm basically happy person."

録音のおてつだい

2007年05月20日 | 音楽
イタリア古典歌曲、テノールの録音伴奏のお手伝い

いつも電車からみえる、下北沢NOAHで。
ヤマハC7、調律きもちのいいグランドピアノのある部屋。
広さもじゅうぶん。照明も悪くないし。
専門的なことは分からないけど、響きとかも、いい部屋だった~。また利用したいなあ。

今回は6曲分を録音。
伴奏にしては珍しく(とか言うとおこられそうだな!)かなり前から練習してきた。
だから今日が楽しみでもあった

しかし。ウチのカスカスヨレヨレアップライトピアノに慣れきってしまっているので、
たまにちゃんとした、しかもグランドピアノに触れると、
あまりにも感覚が違い、かなり戸惑うこともある。
今日はいい音~と思う反面、鍵盤がとても重く感じて、
そうするとなんだか腕に余計な力が入ってしまい、
指ならししてるときは、やばいやばいだった。
無理せず、音を聴くことに集中するのだ
と、いい聞かせながらなんとかなじませてきたって感じ。

かなり家でやるのとは感覚が違ったため、観客もいないのに緊張しちゃったよ。
(変に水手になり、指が冷たくなるので自分ですぐわかる)
まぁ自分の発表会とかに比べれば全然平気だったけど、、、

全体としては、楽しくやれたし、新鮮だった
歌も、安定感がとてもあったと思う。
自主的にこういう目標をつくってそこへ向かって練習していくのっていいなあ。
あたしもやろっかな~。
とりあえずソロあと3-4曲弾けるようになったらまとめて録音とか・・・

しかし、、じつは途中ちょっとだけ集中がキレそうになった時間帯があった
そしてこんな時でも、やはり通常の8割くらいのデキかなー。
うー、まだまだ甘いわ
でもまたやりたい。てかやる予定らしい。
こんどは何の曲になるかな?また練習しなくちゃな~。

来週は録音したうちの、ドナウディを人前でやる。
もりあがり部分のルバートっぽい流れも、歌に自然に合わせられるよーになったし
うっひっひーたのしみぃ

録音終了し、「反省会だ!」「祝勝会だ!(何の?)」と
さわぎつつ、前々から行きたかった宇一さんProduceのGOPALへ行った。



全体の雰囲気はLOTUSに良く似てるね。厨房の感じとか。
こっちのほうがより、カジュアルな感じ。土地柄かな。
料理がちゃんとしているとこも同じね

おなかがすいたので、ハンバーガーをがっつり注文。



おいしかったよ~。「ハンバーガー」だけど、
かなり存在感のあるチーズがどぉーんと入ってた。
トマト・オニオン・レタスももちろん。
横並びの席で喋りまくり食べまくり。

で、なんとなくティラミスとチーズケーキをテイクアウトで買って帰った。
下北は気取りがなくていい街だな。

夜、家で残っていた赤ワインと、
チーズだからいいよね、とかいって買って来たデザートつまみつつ
(これもYummy!だった)
録画もしたので、そのビデオを観た。いい感じ。幸せな一日

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つながる | トップ | 千鳥JAZZ工房@DOLPHY »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう……。 (rockhopper)
2007-05-20 16:36:26
ハンバーガー、美味しそうだね。
お店の名前、覚えておこうと想います。

ワタクシも大阪に来てから、ときどき「佐世保バーガー」なるハンバーガーを食べてます。
なかなかのボリュームで美味しいんだけど、カロリーが気になる……(苦笑)。
返信する
おすすめだよ (pitoco)
2007-05-20 23:46:34
大阪なのに佐世保なんだ!?気になる、
こんど大阪探訪したら連れて行ってほしいなあ

GOPALのハンバーガーも、このチーズの存在感がとにかくカロリーありありって感じだったけど満足しました
あなたが室内履を購入された雑貨屋さんの近くだよ。
また下北で一緒に語りたいでーす。

返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事