Something to Feel

"I'm basically happy person."

小説等

2020年05月04日 | BOOKS

さて時間もあるので棚の片付けなどしていて、本が出てきたのでしまう前に少し記録

正直読んでから時間たってしまっていてあまり覚えていないんだけど・・・

そのときは夢中になって読むのに、筋をけっこうすぐに忘れてしまう・・・歳かなぁ〜

 

「劇場」 又吉直樹

似たようなせーしゅんが自分にも多少なりともあったので心がちょっとかゆくなるお話

どうしても主人公に又吉のイメージが重なってしまう(実際は全然違うんだろうけど)

 

「対岸の彼女」角田光代

リアリティがあってひきこまれる。なんか女だよねーって感じ。

 

「往復書簡」 湊かなえ

タイトル通り、手紙のやりとりのみですすむミステリ。あんまり覚えてないな・・・

 

「PK」伊坂幸太郎 

読み途中で放置されてたみたいなのでこれから読むー!

 

「AI vs 教科書が読めない子どもたち」新井紀子

これも読みかけ。プログラミングの授業が始まることもあり読んでみることにした。

 

忘れないうちに書かないとだめだね〜!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づけば3年も

2020年01月10日 | そのた

うわぁ〜

気づけば3年以上も更新していないだなんて・・・

自分の中では、ブログの事、忘れている時期もあるとはいえ

とりあえず比較的意識の中にあったんだけど。

改めて最終更新日を確認してビックリだ。

 

今年は、初心に帰って(?)

小さなことでもまたここに記していけたらなーと思ってる。

写真だなんだと色々やろうとすると結局頻度が落ちるので

あまりこらないで 気軽にやっていきたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちかごろのわたくし

2016年10月18日 | そのた
よく寝るので元気!

ユニコーン再燃中!
夏に出たアルバム「ゆ13-14」をずっと聴いている。
詳細は別途書く予定。
やはり5人みんないるからこそのユニだなあ。
そしてアベドンLOVE!彼の振れ幅すごい。
12月のライブチケット取れたらいいなあ。誰か一緒に行かない…?

再結成してからシャンブルしか聴いてなくて…
動画見てたらKeep on Rock'n Rollという曲が、曲も重厚ロックでいいのだけどPVもこれまたオマージュ満載でかっこいい、何度も見てる。
結局、自分の中で10代後半から20代くらいに聴いていた音楽の世界の占めてる部分が大きいんだろうな。
どこかで聴いたようなどこかで見たような、でも気持ちいいので好きでヘビロテってやつ。せーしゅんはそうそう消せないってーことで。


キリンシティでビール美味しくて飲み過ぎつつ、大西順子さんのTea Timesをいただき聴きまくる。高尚〜。
個人的な好みとしてこの手の音楽にのってくる日本語のラップはむず痒くてダメな時がある…。

オトコマエなピアノ。やめたり復帰したり、
自分の音楽に貪欲で正直でストイックな人という印象。尊敬する!
ブルーノート公演行きたい。

やっぱり、転がり続ける大人になりたいと思う!


某渋谷のブックカフェで波佐見焼の素敵なマグが気に入ってもろもろ調べていたら
池上にある古民家カフェでもその食器使っているとのことで
ピクニック兼ねて池上本門寺、公園、そしてそのカフェ蓮月へ行ってみた。
落ち着く…。
HASAMIのマグをイロチ買いしてホクホク。
普段行かない街へ行ってみるとちょっとスイッチ入れ替わるというか。



ネット見てるとハヤリモノ定番モノみんながイイというもの
それだけの理由で欲しくなって買ってみたり。
でも違和感あったり。
やっぱり自分の好きになるもの大事にしよう。
色々見たりして情報入れたりアンテナ磨いておかないと何が好きかも分からなくなってくる。


…電車が来たのでそろそろ仕事。いってくる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜更かしである

2016年07月08日 | 音楽
仕事もあと1日で休みと思うとつい夜更かし。
最近、寝かしつけからそのまま爆睡コースの割合が少し減って、復活できることが多くなってきた。
夜の貴重な時間んんん!

もろもろおえたら、深夜にピアノ弾いている。
すっかり振り出しに戻ってしまったショパンソナタ…くうう。
指がモロモロ。
また譜読みやりなおしてる。

死ぬまでに弾けるようになりたいのだ。
と思うと、簿記の勉強より、こっちに熱が入ってしまう。
そういやピアノのいいところはやっていて眠くならないところだなあ。
以前簿記の勉強集中してやってた頃は
机に向かうとすぐ眠くなって大変だったのよね。

いまは、ピアノ弾けるわずかな時間と自分のやる気を大切にしたいなあ。

師匠のレスンも行けるようにするには
コンスタントに練習するサイクル作っていかないとだし。

それにしても今日は遅くなった
はやくねないと!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぬはてんごくで

2016年05月26日 | BOOKS
Bambi、保育園へお迎えに行くと奥の壁によっかかって座り絵本を読んでいた。
夕飯のときふと思い出して「何読んでたのー?」と聞いてみたら
「いぬはてんごくへ」
だって。
そんな絵本があるのかー。どんなお話なんだろ!
私は犬大好きなのでこのタイトルだけで想像の翼がバッサバッサと…気になる…

「どんなお話なのかな?」
「わかんないー」
「てんごくって何?」
「ばしょのなまえだよ」
「どんな所なのかな」
「わかんないー」

…たぶん絵を眺めてページをめくっていただけなんだろう、話の内容は全く分かってない模様。
ママも気になるからまた読んできて教えてね!と伝えました。楽しみ…

それでも気になってぐぐってみました
なんか綺麗な絵本だぞ!



てんごくへ ではなく てんごくで
だね。

私も読んでみたい。買っちゃおかな。
我が家のマイロもいつかはてんごくへ。
Bambiもそういうこと分かってくる頃かな。
亡くなったおばあちゃんや昨夏のカブトムシは星になったと教えてある…
天国と結びつくのもそう遠くないかもね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe space @ on sundays

2016年05月19日 | FOODS
逃避も兼ねて、わずかな時間だけれどオンサンデーズのカフェに入ってみた。

前々からカフエェがあるのは知っていたけど
なんとなく入りにくかったのと
時間が半端なのとで入ったことなかったのよね
今回はコンビニに行こうと歩いてたんだけど急に吸い寄せられて
気付いたらカフェの呼び鈴?であるカウベルを鳴らしておりやした。

カフェラテ飲みましたが思ってたよりしっかり美味しいのが出てきて満足!
コーヒー強めミルク弱めの好みの感じ。
カップもittalaのシンプルなもの、モスグリーンで落ち着くものだった

スケジュール帳の整理とかしたくて、
別にそれは社内でもできることなんだけど、
最近社内の雰囲気が悪くて…
1日いると気分が悪くなるので!
外で気分転換しないとなんだ。

カフエェは一階と地下の間、
中地下?なんていうのかなー
ちょっと面白い空間でした。隠れ家風。
地下の本コーナーを見下ろす感じでなかなか楽しい。
最近はワタリウムの展覧会も全然見れてないけど…
ちょっとずつでも自分の中の風通しする時間つくらないとだね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっそり

2016年05月18日 | 旅日記
ひっそり更新
ブログ用の絵文字が相変わらず変わってなくて懐かしい!

いろいろ書くことはあるんだけど。

最近では、
4月にCがついにソロリサイタルをやって…
伴奏を引き受けました
人前でピアノ弾いたのは何年ブリだろうなあ。
ブランクあったけど、
今までと違う感覚があったのも確か(良い意味の)


お疲れ様会として連休後、七沢温泉というところへ行ってきたのだった。
14歳のマイロも一緒にコテージ泊!
穴場といってよかった、
お宿はごくごく普通だけど、お湯がとにかくよくて
通ったらアトピー治りそう。
外国人観光客もあまりいないのか、他国語の張り紙とか全然なかったな。

近くに美味しいコーヒー屋さんもあり、
当たりのショートトリップでした。
コーヒー屋さんでかかっていた本田竹広さんというピアニストのライブCDかっこえかったな。
知らなかったけど、もう亡くなっているのね。色々聞いてみよー。


とりあえずまた。



この白い犬はマイロではなく宿の看板犬

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちかごろのわたくし

2015年09月01日 | そのた
お久しぶり~ヒッソリと、更新。

なぜかカブトムシ(おす)うちで引き取りました。
あんまり動かないけどついつい虫かごをのぞいてしまいます。
土に潜ってみたり、
エサゼリーの上にバァーンと腹ばいになったり、
ちょっと触れないけど、かわいいものだね。

ついに30年以上つれそってきたピアノに別れを告げました…今までありがとう。
古いピアノだけど思っていたよりはきちんとした値段で買い取ってもらいました。
またどこかで活躍してくれるなら嬉しいなあ。
そんでようこそアバングランド。
アクションはグランドピアノと同じ作りになってるシロモノだそうで
タッチはなかなかリアル!
音はサンプリング。ベーゼンのらしいけど電子音は電子音ね。
ピアノとしてはアコースティックでないのでグレードダウンだけど。
でも省スペースだし!いまの自分にはこれでもろもろ気にせずたくさん弾けるほうがいい。
打鍵のゴトゴトいう音も、アップライトだと下のほうも反響して、
サイレントにしてても気になったんだけど
そういう細かい気になるポイントがなくなって、いい感じ。
頑張ろう。
グランド弾きたくなったらスタジオ行けばよいのだ。



よくいくコーヒースタンドのバリスタアサミさん、
4月から産休でお店にいないんだけども
昨日某地下道でばったり!すれ違った!
赤ちゃん抱っこして、お友達とランチに行くところだったらしい。
もーほんとに美しかわいくて笑顔はフレンドリーでオシャレ
わたしのようなヨゴレフグにも優しく接してくれるんだぁ~
ベビちゃんもイケメンだったなあ。
あんなママなら自慢だろうな!

美しいのはやっぱりいいことだわ~とウキウキしちゃったん。
そして、ほんとに魅力的な人というのは誰に対しても同じように接するんだなーと再認識。
アサミさんほんとステキっす。
早くお店に帰ってきてくれないかなぁ!



プチ夏休みは伊東花火大会へ。
旅館のお部屋からみんなで観戦。
フィナーレのピークでBambi「おトイレー」
母になるってこーゆーことなんね。
何年かぶりの海水浴も。
水着なんかもう一生着ないと思ったけど…
これもまた母になったってことで…
まあでも最近はラッシュガードだのトレンカだのほぼ露出ゼロでいけるのね。
結局肌荒れたけどねぇ。UVというより潮のせいかな

子供ができたことで、大嫌いだった夏も少し楽しくなった。
セミとかヒマワリとかプール海夏祭り、
季節を強く感じることが増えた。

早くさわやかな秋にならないかな~~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ復帰 田中信正トリオ

2015年04月17日 | 音楽
田中信正トリオ🎵
落合康介b
橋本学ds

4/11@新宿ピットイン昼!!

昼公演がこんなにありがたいとは…!
子供できてから切実。

さてのぶさま、実にっ、3年ぶり。
Bambiうまれてから1度も会ってなかったもんなあ。レスンもライブも。
やばいね、3年も経ったのかー。
仕事復帰してるとはいえ、いかにBambiメインで過ごしているかがよくわかるなぁ。

久しぶりすぎてね、聴いてる間、頭の中をいろんな考えがグルグルグルグル…
演奏に集中できなかったというか、
演奏あってこそのあの思考だったのか…。

とにかく嬉しくて、シアワセな時間だった。
のぶさま変わってないー!!
相変わらず独自のセンス、袴みたいなお洋服…、どこで手に入れてるのか…
私のことも覚えてくれていてほっとしたー。
またいつでもと、先月レッスン受けたばかりかのように言ってくれてありがたかった。

バラードのあたたかさが以前にも増していて、「夏の星座」というのも優しい気持ちになる曲だった。
レクイエムも言わずもがな。ドラムの感じがよかった。

「レソラ」とか、初めての曲もあった。
が、個人的にはA Day in the Lifeがとてもとても嬉しかった!
私がのぶ教室通い始めて初めての発表会のときの講師演奏の曲だったから!
(の、が多いわ)
なんつっても、ビートルズってとこが。自分の中ではやっぱりつながりがあるよね。

何年たっても、のぶさまのあのアレンジは秀逸だなと思う本当に色んな表情があって、しかもワクワクするあの進行、すごい。
そして原曲やはりスゲェーんだなっと改めて思う。万歳

そろそろ少しづつねー。やってかないと
まずはピアノふくところからだな…埃が

活動の友である絵本友と一緒に行ったんだけど
彼女とのトークでムクムクやる気アップ
しかも会場ではレスン友のねーさん達にもお会いできて刺激になったわっ!
私が冬眠してる月日、彼女たちは走り続けてるんだよなと思うと!ブルブル
また追いかけていかなくちゃ!!

寝落ちしちゃったりで体力的な問題もありいろいろ悩む日々。
できるだけやれることはやりたいなあ。
がんばろ。

久しぶりのライブだったけど楽しめたから良かった




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢野顕子さんのコンサートせとり

2015年04月10日 | 音楽
過去記事を漁ってて思い出しましたんで
セットリスト貼っとこ!

矢野顕子ソロライブ@狛江エコルマホール
2014/8/20





雑感は時間あるときまた編集しよ。
いま銀行待ち中だかんね。

確か館内の水道がおかしくなったとかで
開演も遅れたのよね
矢野さん「みずが、でません」とかいきなり言って笑った記憶が

とりあえず いい日旅立ち が すごすぎて
谷村新司だったっけ?作曲者に聞かせたかった

あとやっぱりダウンロードでなくCD買わないとなと思った、ミュージシャンを支えていくためにもー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする