Something to Feel

"I'm basically happy person."

空は、今日も、青いか?/石田衣良

2009年03月30日 | BOOKS
久しぶりに石田衣良さん
「空は、今日も、青いか?」エッセイ。


ここんとこずーーーーーっとウアホに「シャンブル」ばっか電車で聴いていたからね、、、
久しぶりに読書。

「R25」をはじめとして、日経新聞やananに掲載されたエッセイをまとめたもの。
R25世代にあてて書いているものがやはり多いんだけど、
ある程度年齢のいった女性、おじさま、お父さんたちなど、
色々な年齢層の、立場の人たちに語りかけるようなエッセイでした。

2004年-2005年のものなんで、
(ライブドア事件の話もあったー)
ちょっと時代がまた変わった(悪化した!?)感じもあるけど。

んー。石田衣良はエッセイより小説のほうが魅力的かなっ
あちこちに、美しい言葉はあるのだけど、
ずっしりと心に入ってくるものは少なかった。
あ、そもそもエッセイってそういうもの?

でも、とくにハッとした箇所があり、
それは結婚にまつわるメリット・デメリットという考え方に
衣良さんは違和感を持っているそうで、そんなくだり、

「得するカードばかり集めて、それが充実した人生になるのだろうか。
生きるうえではマイナスになる条件を、自分の意思で背負うところに、
逆説的にほんとうの人生の充実はあるのではないか。」

と、書いていました。
結婚だけじゃなくて、仕事とかなんでもさ、
たしかに、自分の意思で背負えばプラスもマイナスも関係ないよな!?
って思った。
なかなかそれって、勇気、いるんだけれど。

・・・そこに属せばある程度仕事もまわってくるだろうけれど、
自分が納得できない内情があるためそこには入らず、
自分で自分の道を切り開いていこうとしているある方、
を、思い出した。
その方をかっこいいと思うのはきっと自分のきちんとしたプライドを持って闘っているからだろうな。
パワー

あと全編を通して感じたのは、
やはり他人がだとか世間がだとかじゃない、
自分だけの、居心地のいい場所を確保すること、
これが人生を前向きに楽しく生きるには必要だなってこと。
それをさ、具体的にやってくにはどうしたらいいのか、
それがなかなかタイヘンなのだっ。
ここから先は「ひらきこもりのすすめ」を読むとより現実的になるんだな

小説のほうが好きだけど、これ読んで伝わってくる衣良さんご本人の
印象はやっぱりおおらかに前向きで、若者に対する目があったかい。
あと、この人は結局なんでもカッコついちゃうね
東京育ちだからこそ出るものなのかなぁ・・・

とりいそぎ記録。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝坊だな

2009年03月26日 | ケータイより
やっぱ早く寝ないとしゃきーんより前には起きれないものだなあ今夜は早く寝よう

それにしても
ある方の言うことがいちいちイラっとしちゃうのだ困りものだ たぶん違う人が同じ発言してもイラっとしないであろう なんなんだ こーゆー場合は距離をおくしかないかな? 恐ろしいのは自分だって誰かにそう思われてるかもってことだな
なんか朝からうだうだ、だな 睡眠不足だな 深呼吸してがんばろうっと☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追記

2009年03月26日 | ケータイより
なんか勢いで書いてしまったが
基本的には自殺も死刑も賛成しません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年03月25日 | 気持ち
ぬるま湯な自分が言うのもなんだが

重要な仕事をさせてもらえない

自分は必要とされていない

と、結論出しちゃう前に、色々考えられる原因が過程があったんじゃないんだろうか?
イマジンだよ
それに、そもそも、自分が、人から、必要とされていると実感することって、実は結構少なくないか?

そして必要とされていないと感じる事が
どうして、死刑になりたいと思う事につながるのかが、わからない。
自分が社会から抹殺されたと感じるように
自分も他人を抹殺してみたいと思ったのか???
まっったく知らない関係ないその人を傷つける事が
どれくらい影響を及ぼすのか、想像できないのか??
死刑を受けるという事は自分が他人に殺されるってことでもある
なんの罪もないあかの他人を傷つけて死刑を受けたいと思うくらいなら
自分で自分をヤればいい
ただし誰にも迷惑をかけないようにひっそりと
そもそも仕事だけが生きることじゃない
他人を傷つける前にやれることがあるんじゃないの
やっぱ、イマジンイマジンだよ



先日お通夜に行った。
あっち側へいってしまった人は
自分と同じように目や鼻や口や皮膚があっても、全然違う
目の当たりにしたら急に涙が出た
ニンゲンなんて本当にあっけなくて、簡単に命は消える。
黙っていてもみんな消えていく、自分も
いつか消えると分かっててもそれは怖い
そして、それは、関わった残された人たちにとってとても悲しい事
そういう悲しみは、よく言うように、ほんとに波のように
静かになったり、しばらくするとまた押し寄せてきたりする

命を人為的に絶つなんて権利は誰にもないとつくづく最近思う。
嫌な事件が起きると心が痛む、
悪いイメージも、昔より具体的に頭に浮かぶようになった。
それこそ、ホームに立てば、誰かに突き落とされるかもなんてイメージだとか
人ごみにはいれば、背後からナイフを突き立ててくる人がいるかもなんてイメージとか。

今自分が知っている人たち、
よく会うひとも疎遠になっている人も、
もう会う事ないだろうという人でも、
自分に関わった人には元気でいてほしいと思うのだ。
そして会いたい人にはちゃんと会っておかなくては。
今回、しばらく会っていなくて、
久しぶりに名前を聞いたとおもったら訃報だった。
突然、悲しい知らせを聞く事は心をしぼられる。
自分はまだまだこういう事に慣れてない、これから機会は増えていくんだろう。
わかっているのにね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジム・キャリー☆イエスマン

2009年03月24日 | 映画
「イエスマン "YES"は人生のパスワード」観たよ~

監督:ペイトン・リード
出演:ジム・キャリー、ゾーイ・デシャネル etc.


写真はgoo映画のとこから拝借

にゃぁ~久々のジムの新作
以下うっすらネタバレしながら雑感。

ストーリーは
(ジムの出演作によくありそうな)、
仕事である銀行の融資も、プライベートのつきあいも、
Noばっかりで輝きのない毎日を過ごしていたジム扮するカールが、
知人の誘いで自己啓発セミナー的?なYESの会みたいのに参加しちゃって、
選択を迫られることにはすべてYESと答えるように誓いを立てる。
(そのセミナーでNoと発言すると参加者みんなから
"No man! No man!"とはやしたてられてしまうという・・・)

そうすることで、あれよあれよという間にカールの生活が
明るくなっていき・・・
そしていかにもなアクシデントが起こり・・・(以下省略)

というような感じで
比較的ライトに展開するんだけど

自分の場合、
日々を、少し変化させるにはどうしたらよいか
小さなことでいいから、考えるようにしてるんだけど
(こないだみたいにステーショナリー変えてみたり)
そんな自分にとってYESの誓いも結構役に立つかも
一時期、誘いはできるだけ断らないようにしていたことがあるけど、
それに近いものがあるかもねん。

ある物事に、踏み切れないのには
勇気や時間や距離や常識、いろいろ理由というか言い訳というかあると思うんだけど、
YESの誓いはそんなもんとりあえずぜんぶ無視してとにかくアクションってところかな。
そういうのが必要な場合もあるかんね~・・・

ということで、けっこう共感できるところあり。

ジム様については
結構歳とったなーという感じはあるけど
そのぶん、とてもかっこ良くなっていました、ムヒヒヒ
(そうだよどうせおりはおやじ趣味だよ)
いつもこういうリアリティと非リアリティの狭間みたいな話、うまく演じるよな。

一つ一つのエピソードが、なんともジムらしかった
バーでケンカとか、韓国語披露とかエアクラフト?操縦しちゃったりバンジージャンプしちゃったり、、、
お尻出してブリブリにカッコイイバイク乗り回して恋人を追ったり、、、
「一緒に暮らさない?」と言われて迷うってとこにすんごいリアリティを感じたね

お気に入りは飛び降り自殺を止めようとするシーン、
ギターを習いたくないか?YES!で始めたギターが役に立って
自殺志願者を助けちゃうのだけどね、
ジムは歌もうまいからさ~、こういうシーンが楽しいんだ。
思えば「マスク」も「ケーブルガイ」も
自分にとってキモなシーンはジムが歌うとこだな

というわけで全体としては78点くらい
・・・ジム・キャリー出演作では
やはり万人受けしそうで良い作品だなーというのは
「トルーマンショウ」とか「エターナルサンシャイン」あたりかな。
マニアックにジムを堪能できるのはなんといっても「ケーブル・ガイ」!
やっぱさ正気と狂気の入り乱れ感がねぃ、
しびれるだぜたまんないだぜまったくシルブプレWAO!
てか、これベン・スティラー監督だったんかー
脇役だけど「バットマンフォーエバー」のリドラー役も捨て難し


あっ、そうそうジムだけじゃなくて、
恋人アリソン役のゾーイ・デシャネルがすんごい可愛かったの

上司宅でのハリポタ・コスプレパーティに参加したふたり

アリソンはジョギング・フォトやったりバンドやってたり
好奇心旺盛で自由で、
でも恋するとかわいい乙女って感じで
髪型がなんともキュートだった。マネしたーい。また頑張ってのばそっかな

むぁ支離滅裂長文
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会は欠場

2009年03月22日 | 音楽
今年の春のソロ発表会は欠場であった
みんな何を弾いたんだろう?誰が出たのかな。
そして師匠の演奏はどうだったんだろうな~

なんとなく始めたChopinソナタ、なんとか間に合わせられるかな~と、
思ってたんだけど。
レッスンにうまく行けなかったのでなぁ・・・

第1楽章は、だいぶ弾けるようになってきて、
なんとか、全体をとらえられるようにはなった。
んがっ、やはりどうしても自分だけでやるには限界があって・・・
どうも弾きづらい箇所(技術的に追いついていないところ)、
そういう部分の練習方法だとか、
弾いていてなんとも迷っていて気持ち悪いところ(音楽的につかめてないところ)をどう感じたらよいか、
そのほか、自分で気づいていないところへの指摘が必要な気がする。
あと3-4段階くらい高みに上げないとイカンような具合なんだよな!

あと、困った事に最後まで弾ききる集中力が足りないのよね
練習、たとえば、まず一度通して、
次に部分練習をずろーっとやって、
そのあと最後にもう一度通して弾くとすると、
最後の通しはメッタメタでヘロヘロになる。
どぉーでもいいところでミスタッチしたりとか

ので、最近は2回は通さないようにしてる・・・
クラシッカーの方々はどんな練習してるんだろう

しかし、
そろそろ第2楽章の譜読みに入ろうかな~と思ってるんだけど
全楽章、仮に譜面全部読み切ったとしても、
はたして集中して最後まで弾ききれるのだろうかっ
精神力も鍛えなくっちゃ・・・うほー険しい道じゃ

発表会に出なかったのは残念だ。
ちょっとがんばりきれなかった。自分に言い訳したとこある。
門下生の中には、必ず、毎回出ているひとたちもいる。
自分は軟弱プレイヤーだから
こういうところだけでも皆勤すべきなのかもしれない。。。

でもっ、
尊敬プレイヤNさんは、今年の曲は去年出られなかったときの曲だと言ってた。
・・・わたしも来年の今頃には、ガッチリ弾けるようにしようっと

最近はジャズもまたちょろちょろ弾いてる、
Come Rain or Come Shineとか、気分
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカソxクレー

2009年03月22日 | ART
Bunkamura 20周年記念企画
20世紀のはじまり
ピカソとクレーの生きた時代

ピカソはずっと前から好きな作家。
クレーはいつから好きになったんだろう、
けっこう大人になってからなことは確かなんだけど。
だからクレーの生の作品をちゃんと認識してみた記憶がなかった。

そんなワケでこの展覧会はタイトルを見ただけで楽しみでした。
ドイツのノルトライン=ヴェストファーレン州立美術館とうところが改装中だそうで、
今回そこの所蔵品の一部がやってきたということらしい。
(この美術館の紹介映像もあったんだけどなかなか良さそうな街、
自然が街の中にきれいに存在していて、空気がきれいそう。
機会があったら行ってみたい。)

1900年代前半の作品を4つの部屋に分けて展示。
1.表現主義的傾向
2.キュビズム的傾向
3.シュルレアリスム的傾向
4.カンディンスキーとクレー
それぞれの特徴がとっても分かりやすかった!

やはりパワーを感じるのはピカッソ
なんだろな~、圧倒的にこちらに迫ってくるものがある。
勢いが・・・
どうしてなんだろう、あくまで2次元の世界なのにね~。
今回はキュビズムとして「ギター」が来ていて嬉しかった。
あのコラージュっぽいの好きなんだよねぃ。
それと「鏡の前の女」という作品、これがとても好きだった。
作品から無垢な平和な空気が漂ってくる感じ。

シュールレアリスムの部屋はなんとも奇妙な気持ちになった
マグリット、エルンスト、ミロ、エルツェ、など、、、
グニャっとしてたり、不思議な生物がいたり、時空がねじれ
「常識的でない」ので頭の奥をグリっとえぐられる感じ。

その他有名どころ(自分の知っている画家)ではマティス、シャガール、ジョルジュ・ブラック、マン・レイあたりが見られてよかったな。

最後のお部屋は「カンディンスキーとクレー」となっていましたが
最初の数点だけ、カンディンスキー、
ちょっと難解で自分にはピンとこなかったのだけど・・。

あとはクレークレークレークレー
うー、この色の感じがやっぱり、好きー
なんかあったかくて、遊び心ある感じ、良いな。
天使の絵みたいに線画のも有名だけれど、
わたしは圧倒的に水彩油彩とかの色のある絵が好き。
ポスターにもなっていた、「リズミカルな森のラクダ」
本物の色は楽しい!見ているだけで幸せになる

この人はヴァイオリンをやっていたのかー。
なんとなく、いいねーそういうの。
ヒジョーに勝手な見方だけど、
絵がとびはねるように、リズムあるように感じる作品多し。

同じくクレーの「直角になろうとする、茶色の△」
(勝手につけると別名「竹になろうとする、茶色のタケノコ」)
という作品も色とりどりでうつくしく、気に入りました。
ポストカードげっと、職場に早速飾った。
でもやっぱり生と印刷はぜんぜん変わってしまうな。

絵画は、完成されてるんだよね。
たとえば音楽の演奏は、
そのときそのときのライブ感がたまらなくいいけれど
絵画は、つねに同じ姿でそこにいてくれる。
その色や筆の勢いのもつ生命感とか、その前に立てば、
心に入ってきてくれる。裏切らないのだ。
小説も、それに近いものがあるかも。

Bunkamuraザ・ミュージアムは久しぶりに来たけど
割とサイズが小さくて自分にはちょうどいいかも。
あんまり広いとなんか疲れちゃって~
今回の展示はすべての作家、すべての作品に解説がついていた。
さすがに全部は読まなかったけれど、良心的だな。
いろんなタイプの作品を見れて、クレーもたくさん拝めたし
良い展覧会でした

せっかく来たからドゥ・マゴでお茶した。
カフェオレはコーヒーと泡のたったミルクが別々に出てきてたのしかった。
キャラメルソース?が上に乗ったケーキも美味でしたぁ。
ランチも自分は食べなかったけれどオムレツとかキッシュ、
ボリュームあって意外とリーズナブルな印象。今度は食べてみたいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キィー

2009年03月21日 | ケータイより
うーっ、またパソコン調子わるし・・・
さっきから何度も同じ文章書いてはぶっとんで・・・ピカソクレーの感想はケータイからじゃ無理~
そうそうジムのYESMANみてきた、なんかジム、年齢重ねてさらにカッコよくなってたぞ 相手役の子も超かわいくて、髪型やりたいなと思った 音楽も結構いい感じだったよ☆ ケータイより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラルに行ったのだった

2009年03月16日 | サッカー/フットサル
そういえばこのあいだ渋谷のトルコ料理ヒラルに行ったのだった

ヒラルのオーナーシェフハサンがトルコに帰るってことで、
ひさしブリに東北沢時代のフットサル仲間に会った!
年齢が、かつての頃から5年くらいシフトしていて、
ずっと27歳くらいだと思っていた人が32歳になっていて驚いたり、した。
確実に時は流れているんだなぁ。
みんな、仕事かわったり、住む場所変わったり・・・。
自分も、無神経な発言は少しは減ったかもしれない・・。

本当に楽しくて、くだらないことで笑っちゃって
料理もおいしかったし、すごく嬉しい時間だったー。
感覚として笑いのツボが同じ仲間っていいなー。
またたまにはみんなで会えたらいいな。
トルコツアー、だなっ。

ヒラルのチャイ。ミルクは入らず、紅茶って感じ。

ヒラルはマークシティからすぐ。ブックマークにあるので
興味ある方はぜひぜひ行ってみてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにDELFONICS

2009年03月14日 | お仕事
会社でずっと愛用していた赤い木軸のシャープペンがついに壊れた
なーんの前兆もなくいきなり「ガク」って壊れた。
ちょっと酷使しちゃったかもなぁ。よく使ったな。
ありがとう。

なのでひっさしぶりにステーショナリとかのお店、DELFONICSに行った~
Smithってとこも楽しくって好きだけど。
DELFONICSのほうが近いから今日は。オトナになった気分になれる!

前は、Faber Castellのボールペンがすごく欲しかったんだけど・・・
やっぱりバランス的にちょっと高いな。
職場でつかう小さなものは明るい色、ハッキリした色を選ぶようにしてる。

本日の戦利品なんとなく春っぽい?色、色、になった。


未処理書類とめるちょっと目立つクリップと、
「自分でちゃんと選んだボールペン」も
前からほしくて、うまく見つかりゲット
グリーンぽいのがパーカーのボールペン!
取り扱い説明書がついてくるボールペンなんて初めてだー。
普通のつかいやすいボールペンて感じだけどね。
色々試し書きしてみたけど感覚としてこれが良かった。
あんまり細すぎなくて、先の部分があまり長くないのが好き。
シャープはDELFONICSオリジナルの黄色で

これで来週からはもうちょっと明るく仕事ができそう

帰り、ジャンポールエヴァンの前も通ったんだけど
男子が列作ってた
なんかスウィーツの店に男性だけ、しかも並んでるって結構ヘンな絵だよ。happy white day
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暴れ放題」黒人天才

2009年03月12日 | 音楽


たまたまCの出会った人が黒人天才さんというミュージッシャンだったらしく
CDをもらってきました。

メンフィス出身の20代前半くらいの男の子だそうです。
「暴れ放題」というタイトルのアルバム。
聴いてみました。

なんとー、黒人が日本語でラップしとる

なぜー!

日本語の発音のせいなのか何なのか、全体的にゆる~い
そこが面白い

ある意味、新しい
なんかねすごくラッパーぽく、ワルい感じでやろうとしてるみたいだし
歌詞も「Tバックみせて」とか言ったりしてるんだけど
人が出ちゃってるというか、
「ぶってる」感があって、
なりきれないかわいさがにじみ出てるんだよね~

YouTubeでもみれるし、コアなファンがいる模様・・・
今後の動向に注目したいと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WAO!のサビ

2009年03月06日 | 音楽
WAO!の気持ちいいサビ、
アヴェ・マリアと進行が同じ

てっしーがメリメリ弾いてるとこ、すごいなあと思って、
あれ鍵盤だったらどれくらい大変なんだろうと思って
ギター集中して聴いてたら、
なんか平均律1番をむちゃくちゃ速く弾いたらあれっぽくなるんじゃないかって思って


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接写

2009年03月06日 | 音楽
こんなに花びらがつまっているので開いてくるとかなり大きくなる~、きれい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜

2009年03月06日 | 音楽
雨降ってるけどがんばる
昨日買った花が一晩ですごく開いた!花は毎日の変化がわかりやすくてよい、生きてる感じがする
ケータイより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

guchi

2009年03月06日 | お仕事
このご時世にお仕事あるだけでもありがたいって話ではあるけど

とりあえずおいといて

月給制の場合基本給があがらない限りは
作業の効率がよくなって処理能力があがり早く多くできればできるほど
給料が安くなっていくってことだよね

最近がんばってがんばって厳しい納期内に仕上げても
もむなしいのはそのせいだと思う、、、
ちゃんと評価してくれる立場な人間、いまいないし。

毎月の売り上げ、そのなかで自分が関わっているものが占める割合、
と、精神的肉体的負担、年齢、勤務年数、
と、給与明細に表示されてる数字・・・
アンバランス

あともう機械のように書類送りつけてくる某企業・・・
ぜんぜん、顔がみえてこないんだ。。。
なんかさーお互い感謝しながらやりたいじゃん。
そういう気持ちになれないよ。

正直、ここしばらく辛いなー!
うちの会社は世の中が不景気になる前から沈んでた。
ちょっと考え時かもしれない。
(このご時世に?と、ふりだしに戻る)


一時的なものかもしれないから
ほとぼりがさめたらこの記事は削除よてい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする