Something to Feel

"I'm basically happy person."

初もぞうしあそび

2015年04月07日 | Bambi
おひさしぶりん

ネットでたまに見かけるもぞうし遊びやってみたかったんだぁ。

コッシーのエンディングを見て「Bambiもやってみたい」と言うので
早速模造紙と水彩絵具を一緒に買ってきました。

初めてだったので私の段取りも悪くテキトーだったけど。
Bambiが自分の手足に自分から色を塗り始めたのにはびっくりやらうれしいやら

…Bambiはとても慎重なタイプで、
歩き出して間もなくは芝生も乗れなくていやがったり、
芋掘やっても触りたがらなかったり、
雪もこわいといって触れなかったり、
とにかく新しいことをやるのは苦手

ここ数ヶ月で、ちょっとものごとに積極的になってきたなーと感じることは増えてきてはいたけど…
こんなに絵の具でどんどん楽しそうに遊ぶなんてなあ母うれしいよ。
ほんとにそーゆーのダメダメだったから、ちょっとのことで喜びが大きいのです…

TVで色塗りまくるシーンを何度も見てたからな。これに関してはいい方向に影響が出てよかったー。

できあがったさくひん



水彩部分はほとんどBambi。
センスがどうこうは別として私も楽しかった!
私ももうちょっと上手になりたいわ。久しぶりだと全然描けないもんだ、、
「いろはなびと かおはなびと ながいはなびと ふつうのはなび」だそうです。
雨の日の遊びにもちょうどいいし、またやろう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳3ヶ月半くらい

2014年06月05日 | Bambi
bambi、グレー地に白の水玉柄をみると「ゆきだぅまー」と言って喜んでおられます。


髪を左右耳の上でチョンチョコリンを作って結ぶスタイルが最近お気に入り。
「ミッキーー」だそうです。なるほど。
ミッキーマウスマーチを踊ってくれるのはカワイイんだけど「ママもやって~」と外で私にダンスを強要するのは遠慮ねがいたい


昨晩の寝かしつけ。
私「きょうはもうママくたくたー」
B「Bambiちゃんもくたくたー」
私「だよね~」
B「だよね~」

……………しばし沈黙

B「チガウ!Bambiちゃんちああてだもん」



でたー!天使ちゃん発言!!
そっか、そーだよね!そう言ってくれるとママもしあわせだよ~!!
と大興奮
ギューしてハッピーだねーと言いながら寝ることができた

どこまでわかってるのかな。
たまに、すごい天使だ
カイジュウのときも多いけど

毎日いろいろあって飽きないわ







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳3ヶ月☆

2014年05月19日 | Bambi
Bambiどんどん人間らしくなってきておりやす。
歌や階段が好き。


昨晩はミートソースに入れっぱになってるローレルを食べていました
私のお皿に入っててよけたやつを気にしてたから
「固いよ、ソースに香りが入ってるからたべなくていーんだよ」と言ったものの
「Bambiちゃんのー」と聞かず…
青物は基本的に苦手なのにどーして食べなくていいものを急に食べるんでしょうか…

ドッグフードもマイロにあげるの手伝ってくれるんだけど、
一粒つまんではしげしげと眺めてる。
遠くないうちに口に入れるでしょうなあ。

最近はイヤイヤが激しくなってきて
会話(誘いかけ)に8割方、返事は「やーだ」
トイレ行かない、オムツかえない、保育園いかない、ねんねしない、ごはんたべない、上着ぬがない、など、など…

まあ、ヤダと言いながらやるときもあるのでこちらももう気にならなくなってきた。
とりあえず反抗したいんでしょう。
ニヤニヤしながらヤダって言うときもあるしね。

自己主張できるのはいいことだね…
いまのうちにたくさんワガママ言っといてもらうか。
イヤイヤ期順調すぎて消耗するぜ…

ローリエとかドッグフードとか、
少しくらい食べても平気だろ的判断で
「そんなに食べたいなら食べな食べな死にゃしないから」
なんて言うと、意外と食べなかったりするんだよね~
じゃくじゃくーどきどきーあまのじゃく!!

最近はマイクを持ってコンサートちっくな事もやってくれてかわゆし。
こいのぼり、こちこちかっちんおとけいさんあたりが最近の十八番。
私がふざけて曲の最後を演歌ちっくに
「おもしーろーそーうに
およいーでーるうるぅるぅるうぅ~~」
とかこぶしきかせて歌ってたら
それをマネするようになってしまいましたおかしい。

こわくないを、こわかくない
よろこんでるを、よころんでる
ハムを、はんぶんこ
シャボン玉を、なぅんまま
などと言ってるよ。
言葉ハッキリしてきたけどまだわかりにくい単語いっぱいでおもしろい。love
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のハピナス

2014年04月28日 | Bambi
保育園夕方のお迎え。
いつもは自転車。
この間は夕飯外食するから園から徒歩で駅まで行くことになった。
Bambiと手をつないでいつもと違う遊歩道の方へてくてく歩きだしたら
しばらくしてBambiが「ちああて」って言った。
「ん、なに?ちああて?」
「ちああて」

………「あ、しあわせ!?シアワセって言ったのー?」
「うん ちああて」

だって!うはーーー

うれしすぎるやろ~かわいすぎる
「ママもしあーせだよぉ」
「Bambiちゃんもちああて」

ムキイイイと萌え萌えしながらおててを握りしめて歩きました
こういうのがものすごく嬉しくて…

イヤイヤが激しいときとかもあるけど
こーゆー小さなハピナスも、もちろんひとつひとつ積み重なっていく、宝物

ずっと素直でいてほしーなーー


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうは

2013年06月25日 | Bambi
おひさし~~
ほぼ常に追われてる状態だけど生きてます
あろーりんぐすとーんぎゃざーずのーもす、と思ってがんばろう

さて
きのうのBambiは発熱したとのことで保育園から連絡が。仕事中断して迎えにいきました。

ちょうどお茶をもらうところで、壁際にみんなで並んですわって(通称かべかべぺったん)、先生の手遊び歌がはじまりました。
短い歌を繰り返すんだけど、毎回同じところで子供たちのツボにはまるらしく、「キャッハハハハーー!」と叫び声が
数人バカうけしてる子がいて、Bambiもその一人
ものすごい嬉しそうなカオ、コーフンの真っ赤な笑顔で大喜び

見てたらなんだか泣けてきたわ~、あ~Bambiあんなに嬉しそうにわらって、保育園楽しいんだなって思って、しみじみしてしまった。よかった。

…38℃超の熱があるのに元気いっぱい食欲旺盛で、、、
今日はとりあえず熱下がってきたのでまた登園できた。
家出るときにちょうどにわか雨が降ってきたりなんだかんだで今朝は出遅れてる。電車もノロノロだし。
久しぶりにあいほんから投稿してみる。アプリが進化しててびっくりだ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人前

2013年05月12日 | Bambi
眠いっていいながら夜更かしするのやめたらいいんだよね
でもやめられない最近・・・
ゆっくりできるの夜しかないんだもん・・・

さて
やっとBambiも色々なものを食べられるようになってきた。
大人が外食するとき、
今までは持参した離乳食や市販のベビーランチをBambiに食べさせてた。
あとはバナナとか焼き芋とか。
でも最近は、お店(にもよるけど)にあるmenuを一緒に食べられるようになってきた

スタバにはキッズメニューがあって。
牛乳を、好みの温度にあたためてくれる!流石!!



しかもカワイイイラストが~
一緒にお茶できるようになってうれしいワン

ベーカリーつきのカフェぽいところに行く事が多いんだけど
可能な限りBambiのぶんも小さなパンとか、何かしらオーダーするようにしてる。
お店はちゃんとBambiを1名としてカウントしてイスを用意してくれてるしね!
Bmabiもみんなと一緒のほうがきっとうれしいだろうし

こうやってヒトリ扱いしてあげると、これはこれで、Bambiとまっすぐ向き合えてる気持ちになる。
いろいろある毎日の生活のなかのほんの一部だけどね。そういうことの積み重ねが大事な気がする。


牛乳だいすきー

・・・子育ての渦中にいると、なかなか自分らを客観的に見る事ができなくなってしまう。
落ち着いて考えると、レストランとかで、お店のものじゃないものを食べさせる、って
厳密にいえば赤ちゃん相手でもホントはマナー違反だよね。
今まで何度かやってきたけれど、、、
ファストフード店とかならそんなに気にされないだろうし、
カジュアルなお店なら、お店の人に言うと「いいですよ」って言ってくれるところも多いけど。

「あたしたち毎日赤ちゃんの世話でタイヘンなんだから!優しい目でみてよね!」
的な思いがヘンな方向にいくと、公共の場所でメーワクをかける親になってしまうのだろうなあ。
色々な考え方があるんだろうけど。自分はできる限りモンスターにならないようにやっていきたいと思うよ。

これからもっともっと活発になって主張するようになるし
それをきちんとしつけていくのは責任重大だね。。。キリリとがんばろ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9ヵ月!

2012年11月21日 | Bambi


ついに9ヵ月
もう!?
最近は赤ちゃんというよりコドモちっくになってきた
でも、この世にやってきてからまだ9ヵ月、と思うとまだまだ赤ちゃん・・・

つかまり立ちを楽しそうにしていたり
ハイハイがスピードアップしたり。イタズラもパワーアップ
最近はベビーサイン講座の効果か?
「くださいな」っていうとおもちゃを渡してくれたりする
つかまり立ちしてるときに「ダーンスダンス」とか言うと膝をグラグラさせて踊ってくれたり
「バイバイ」も、ときどきだけど、マネして手をプラプラするようになった

ベビーカーが大好きで、つかまらないで両手を広げて「アッヴァ、アッヴァ」と叫びながら暴れるんだよ
その勢いでベビーカーが少し動く
自分で運転してる気分なのかなー。

とにかくよく動く
なんだか女の子にしては活発なほうかもしれない・・・

お喋りもずいぶん。アッヴァ、をはじめ、パッパッパッパとかテッテッテとか
叫びまくってるときもある・・・何を伝えてくれてるのかなぁ。

だんだんこっちの言ってることも分かってくるようになるのかな。
これからも元気でかわゆく育ってほしいです


先日は支援センタとかで知り合った友達と多摩センターへ
駅のそばに大きな公園があって芝生と池が。
お昼を食べたりしてのんびり過ごしました。



ムーンライトの箱はあとでベビ4人で取り合いとなるほど人気
中身は食べれないのにね・・・



いやー箱根も京都も行ってないけどそれなりに秋を満喫できたわー、、、紅葉きれいだった。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うう

2012年11月09日 | Bambi
寝かしつけうまくいかないこと多し
なので夜のネットタイムうまく作れずブログも停滞気味…

夜は
● 授乳でねんね

● だっこゆらゆらでねんね

● 添い寝(ベッドの上で放置)

のどれかによる寝かしつけだけど
抱っこ→添い寝のコンボパターンは失敗が多い…

添い寝といってもひたすら隣で寝たふりなんだけど。
寝室暗くして、叫びながら暴れてるのを疲れて寝るまで見守る簡単なお仕事…
これがなぜかいつまでたっても寝ないとだんだんこちらがイライラしてくるんす。
寝たふりといってもベッドからの落下とか怖いからこっちが先に寝ちゃうわけにいかないし。

今日も一度寝たのにマイロが鳴いたせいで覚醒してしまい、そこからが長かった…

イライラしますが最終的に陥落してすうすう寝息たててる寝顔を見てるとほんとかわいいと思うのよね
そしてまた朝がきて1日が始まるのね。

マイロたのむからおりこうしてね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8ヵ月♪

2012年10月22日 | Bambi


恒例エチエンヌのケーキとともに8ヵ月
(食すのはまたもや主役が寝た後なんだけど)
栗のタルト。おっきな栗が3コも乗って控えめな甘さタルト部分もさっくりでおいちー

元気にここまできてくれてありがとう
このところの変化には本当に驚く

いつのまにかハイハイで部屋じゅう探検するようになり
目が離せないってホントだなーと
マイロのこともついにむしってしまい「ヒャイン」って逃げられてた
(本人は楽しく遊んでるつもりみたい

昨日はついにつかまり立ちを2回した

ちょっと前までは
ベビーカーで買い物に行って、帰宅して玄関にBambiの乗ったベビーカーを放置した状態で
荷物をキッチンに置きにいくとピーピー泣いてたのに、
いつのまにか泣かなくなり、キッチンから玄関に戻ってくる私をみてキャーキャー喜ぶようになった

掃除機も怖がって泣いてたからおんぶでやってたけど
ある時を境に床においたままでもかけられるようになった。
むしろ掃除機やコードを執拗に追いかけてくるのでそれが大変だったり・・・
成長したなぁ・・・



離乳食も最近は「食べてる」ってカンジになってきた。お粥のストック減りが早くなった。
まだ蛋白質とかちょっとしかやってないけど。
モグモグしてる姿カワユシャス

これからも元気に育ってほしいな。

抱っこ
みんな抱っこされてたときの記憶があればいいのに。
こんなふうに大切に思われてぬくもりの中にいたことを
大人になっても覚えてたら
もうちょっと何かが違うんじゃないかなって時々思う。

Bambi、最近抱っこしてほしいときは両手を広げる
夜泣きっぽいときも抱っこするけど
泣きじゃくってたのが腕の中でだんだん眠りに入っていくようすをみてると愛しくてたまらない
Bambiにはこの時期の記憶、残らないだろうけど、、、




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Saturday in the park♪

2012年10月13日 | Bambi
家族みんなマイロでお散歩行ってきた
やっと日中もBambiを連れて歩き回れる感じになったね



お気に入りのパン屋さんまで行って明日の朝食&今日のランチ分をゲッツ
そこからぐるーりと歩いて小さな公園を発見したのでそこに陣取ってミニミニピクニック

マイロも久々のスーパーロンサン(ロングサンポ)で楽しかっただろうな
もう10歳だけどテコテコワサワサ歩いて元気だなぁ
街行く人に「赤ちゃんですか」といまだに聞かれるチガウヨーコウレイケンダヨー

Bambiは初めてのレジャーシートにおすわり。
景色が珍しいのかキョロキョロしてた
パンを食べて落ち着いたところでBambiと一緒にすべり台とブランコに乗ったよ
Bambiは結構怖がりで、初めてのモノとかすごくびくびくするんだよね
すべり台もブランコも、ちょっと泣きそうなカオしてた
喜んでるのは親ばかりかちょっとずつ慣れていこうね

ほかにも赤ちゃんを連れたファミリーがいて
赤ちゃんがマイロを触りたがったので近づいてきました。
「何歳ですか~?」とかいってコミュニケーションとったりなんかして
いままでものすごく客観的に見ていたシチュエーションに自分がいてヘンな感じだった

・・・子供がいて嬉しいことのひとつは
大人だけだといまや恥ずかしくてできないことを一緒にやれること
公園の遊具もそうだよねー。すべり台なんて何年ぶりだったかなぁ。
楽しい休日のお昼でした。こんどは芝生のある公園に行きたいな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママカフェへ行く

2012年10月13日 | Bambi
先日自分ゴホウビ的に買ったエヴァンのショコラ3粒
もったいぶるタイプなので最後の1粒なかなか食べないでいたら賞味期限が過ぎてた
今日食べたけど複雑な味わい~やっぱりうままま

やっと秋らしくなってお散歩も楽しくなってきました

元助産師さんがやってるママカフェへ行ってみたよ
産院が一緒で入院中に友達になったNちゃんとベビ連れでランチに行ってきました。
ランチやお茶はもちろん、
ベビーマッサージや英会話、ベビーサインなどのイベントもやってる一軒家カフェ

1階はオシャレ雑貨屋風。でも靴を脱いで2階にあがるとそこは昭和な古民家
畳のお部屋にBambiをころがしながらランチをいただきました
4畳半ぐらいかな。和室(民家の普通の部屋って感じ)だからすごく気楽だった!
まるで田舎のおじーちゃんちに来たみたいな感じ

ランチはプリフィクス。麹とか多用の健康的なメニュー



量は少ないけど手作りのていねいなお料理だった

デザートはおいもなど自然な甘さ



砂糖とか使ってないので赤ちゃんも一緒に食べれるとのこと。
さつまいも部分だけ、ちょびっとBambiにあげました
お茶もカフェインレスなハーブティとか種類豊富。さすがママカフェだね

こういうお店だと、自分も食事楽しめるし、その間にBambiも自由に動けるのでとても良いな。
やっぱりずっとベビーカーに入ったままなのはかわいそうだもんね。
お陰でおしゃべりもはずんで
授乳・お昼寝もはさんで3時間近く居座ってしまった・・・

家からはちょっと遠いから頻繁に行ける感じじゃないけど、
たまにはこういうところに来ると気分が変わっていいな。
普通のレストランとかカフェに行くのに比べたらBambiの負担がすごく少ない

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味に3連休

2012年10月08日 | Bambi
なんとなく1人の時間が欲しくなりお留守番をお願いしちゃった。
ゆったりコーヒーと読書およびボンヤリがしたくて
地元にあるお気に入りカフエェに出産後はじめて行ってきた



このカフェ2Fあるんだけどあわせて4卓しかなくてしかもものすごく狭いのねん。
静かな北欧風の空間で赤ちゃんなんてとても連れていけない雰囲気
ドトールやスタバじゃなくてこういう一軒家カフェに来たかったの・・・

居心地の良さは相変わらず!ほかにお客さんもいなくて貸切だった。
2Fの窓際の席でコーヒーを待っていると階下から豆の香りがふんわりとのぼってきた。
マスターさんが作業している音と小さな音でかかってるBGMが聞こえる。
こーゆー時間ってほんとにぜいたくだと思うのね。。。
お店だけど1対1で、自分のためだけに作業してくれてる空間



マンデリン。
カップも良いけど水の入ってるグラスナニゲにおしゃれ。欲しい。

連休2日目はじじばばとお寿司へ
私にゆっくり食べさせたいのと、Bambiをかまいたいのとで
お店の中でばばが抱っこしてくれるんだけどBambiかえって不機嫌に・・・
まだ私が自分で抱っこしてるほうが大人しくて安心して食べれる・・・好意はありがたいんだけどね・・・

実家のわんこにも慣れてきたよ ふたりともオムツちゃんだね




Cが音友ホール@神楽坂へ行ったのでコーヒー豆をリクエスト
緑の豆神楽坂焙煎所の豆、前に買ったらおいしかったんだ
久しぶりだな~うれしいお土産。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれ

2012年10月04日 | Bambi
昼の陽射し、あちぃな~10月なのに夏ぢゃんか!と思った瞬間キンモクセイのかほりが通りぬけて
それなりに秋なんだと思ったり。


マイロ

Bambiが最近マイロのしっぽを狙って背後から忍び寄る
マイロは気づいてないフリをしてギリッギリのところでひょいって逃げる
たまに触られてすっごいビックリしてるけど
微笑ましい

マイロのお散歩のときはおんぶで行くのが一番ラクだと判明。

Bambi
笑いのハードル低い
咳払いで笑うし
しゃっくりしただけで大爆笑

数ヶ月前までおんぶしないと号泣していた掃除機
今日はBambiの機嫌がいいので久しぶりに床にころがしたままでかけてみた
叫びながら掃除機を追いかけてくるー
成長したなぁ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bambi meets animals

2012年09月23日 | Bambi
移動動物園がやってきたのだ
Bambiを雑菌に触れさせるべく(?)支援センターへ行ってきた

開始時間ちょうどに着いたらお庭はすでに親子でいっぱい大盛況



ひつじー!(白)



ひつじー!(黒)



こぶたー!



ひよこーーー!

ほかにもニワトリやうさぎ、モルモットもいた~
Bambiにはまだ早いかもと思ったけど、
最近はマイロ(うちのわんこ)を見て興奮したり触ろうとしたりするので
少しでもいろんな生き物と触れ合えたらと思って。
あんまりわかってなかったけど
ヒツジをみて「なにこれこわい」みたいな顔をしたり。
認識はしてるんだなーとわかったよ。

ヒヨコちゃんは喜んでさわってた
ひよこのぴよちゃんの絵本よく読んでるからかな(たぶん関係ない)

つーかもう私の方が興奮しちゃったよね「ひゃーかわいーかわいー」とか言って母親なのに恥ずかしい
だって動物ってやっぱりかわいいんだよねえ
ニンジンあげまくった
慣れた頃にBambiの手にニンジンを握らせて、その上から私が握ってヒツジさんに食べさせたりしたたのちー
友達と写真とりあいっこしたものの
赤ちゃんさらに動物という写真とりづらいダブルパンチで
しかも抱っこしながらなのでわやくちゃで変な汗かきまくりました

スタッフの方にうかがったところ牧場から、
ちゃんと触っても大丈夫な清潔な動物たちが来てるんだって。
多少の雑菌はあるにせよ伝染病とかの細菌はないってコトだね
無料でこんな企画やってくれてありがたいなあ。
動物園連れてくのもまだタイヘンだしね・・・また来てくれたらいいな












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7ヵ月~☆

2012年09月21日 | Bambi


早いなあ。もう7ヵ月だって
エチエンヌのマロンチョコケーキ&ミルフィーユ やっぱりおいしい
主役は寝ちゃってたから写真とれなかった~
オトナの夜スウィーツタイムってことでっ

最近は顔が変わってきた。目の輝きがいままでと違うというか。
好奇心や意思を感じる
とにかく見えるものに手をのばしまくって触りたがるようになった
上の前歯も顔を見せ始めた。
うつぶせで眠ることが多くなった。移動しちゃったりと寝相もワイルドになってきたぜぇ
オフロあがりとか暴れ回るからオム替えもタイヘン

手型をとってもらったりもした。小さいけど大きくなったなあ。

まだ発熱とか下痢とかしたことないんだ。丈夫なのかな。
でもこれから寒くなるし気をつけないとだな

子供がいる生活というのもいいものだなと最近感じるようになった。
Bambiが産まれたときのことも、よく思い出す。
本当にウチにきてくれてありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする