Something to Feel

"I'm basically happy person."

気づけば3年も

2020年01月10日 | そのた

うわぁ〜

気づけば3年以上も更新していないだなんて・・・

自分の中では、ブログの事、忘れている時期もあるとはいえ

とりあえず比較的意識の中にあったんだけど。

改めて最終更新日を確認してビックリだ。

 

今年は、初心に帰って(?)

小さなことでもまたここに記していけたらなーと思ってる。

写真だなんだと色々やろうとすると結局頻度が落ちるので

あまりこらないで 気軽にやっていきたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちかごろのわたくし

2016年10月18日 | そのた
よく寝るので元気!

ユニコーン再燃中!
夏に出たアルバム「ゆ13-14」をずっと聴いている。
詳細は別途書く予定。
やはり5人みんないるからこそのユニだなあ。
そしてアベドンLOVE!彼の振れ幅すごい。
12月のライブチケット取れたらいいなあ。誰か一緒に行かない…?

再結成してからシャンブルしか聴いてなくて…
動画見てたらKeep on Rock'n Rollという曲が、曲も重厚ロックでいいのだけどPVもこれまたオマージュ満載でかっこいい、何度も見てる。
結局、自分の中で10代後半から20代くらいに聴いていた音楽の世界の占めてる部分が大きいんだろうな。
どこかで聴いたようなどこかで見たような、でも気持ちいいので好きでヘビロテってやつ。せーしゅんはそうそう消せないってーことで。


キリンシティでビール美味しくて飲み過ぎつつ、大西順子さんのTea Timesをいただき聴きまくる。高尚〜。
個人的な好みとしてこの手の音楽にのってくる日本語のラップはむず痒くてダメな時がある…。

オトコマエなピアノ。やめたり復帰したり、
自分の音楽に貪欲で正直でストイックな人という印象。尊敬する!
ブルーノート公演行きたい。

やっぱり、転がり続ける大人になりたいと思う!


某渋谷のブックカフェで波佐見焼の素敵なマグが気に入ってもろもろ調べていたら
池上にある古民家カフェでもその食器使っているとのことで
ピクニック兼ねて池上本門寺、公園、そしてそのカフェ蓮月へ行ってみた。
落ち着く…。
HASAMIのマグをイロチ買いしてホクホク。
普段行かない街へ行ってみるとちょっとスイッチ入れ替わるというか。



ネット見てるとハヤリモノ定番モノみんながイイというもの
それだけの理由で欲しくなって買ってみたり。
でも違和感あったり。
やっぱり自分の好きになるもの大事にしよう。
色々見たりして情報入れたりアンテナ磨いておかないと何が好きかも分からなくなってくる。


…電車が来たのでそろそろ仕事。いってくる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちかごろのわたくし

2015年09月01日 | そのた
お久しぶり~ヒッソリと、更新。

なぜかカブトムシ(おす)うちで引き取りました。
あんまり動かないけどついつい虫かごをのぞいてしまいます。
土に潜ってみたり、
エサゼリーの上にバァーンと腹ばいになったり、
ちょっと触れないけど、かわいいものだね。

ついに30年以上つれそってきたピアノに別れを告げました…今までありがとう。
古いピアノだけど思っていたよりはきちんとした値段で買い取ってもらいました。
またどこかで活躍してくれるなら嬉しいなあ。
そんでようこそアバングランド。
アクションはグランドピアノと同じ作りになってるシロモノだそうで
タッチはなかなかリアル!
音はサンプリング。ベーゼンのらしいけど電子音は電子音ね。
ピアノとしてはアコースティックでないのでグレードダウンだけど。
でも省スペースだし!いまの自分にはこれでもろもろ気にせずたくさん弾けるほうがいい。
打鍵のゴトゴトいう音も、アップライトだと下のほうも反響して、
サイレントにしてても気になったんだけど
そういう細かい気になるポイントがなくなって、いい感じ。
頑張ろう。
グランド弾きたくなったらスタジオ行けばよいのだ。



よくいくコーヒースタンドのバリスタアサミさん、
4月から産休でお店にいないんだけども
昨日某地下道でばったり!すれ違った!
赤ちゃん抱っこして、お友達とランチに行くところだったらしい。
もーほんとに美しかわいくて笑顔はフレンドリーでオシャレ
わたしのようなヨゴレフグにも優しく接してくれるんだぁ~
ベビちゃんもイケメンだったなあ。
あんなママなら自慢だろうな!

美しいのはやっぱりいいことだわ~とウキウキしちゃったん。
そして、ほんとに魅力的な人というのは誰に対しても同じように接するんだなーと再認識。
アサミさんほんとステキっす。
早くお店に帰ってきてくれないかなぁ!



プチ夏休みは伊東花火大会へ。
旅館のお部屋からみんなで観戦。
フィナーレのピークでBambi「おトイレー」
母になるってこーゆーことなんね。
何年かぶりの海水浴も。
水着なんかもう一生着ないと思ったけど…
これもまた母になったってことで…
まあでも最近はラッシュガードだのトレンカだのほぼ露出ゼロでいけるのね。
結局肌荒れたけどねぇ。UVというより潮のせいかな

子供ができたことで、大嫌いだった夏も少し楽しくなった。
セミとかヒマワリとかプール海夏祭り、
季節を強く感じることが増えた。

早くさわやかな秋にならないかな~~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお気に入り☆note et silence

2014年11月07日 | そのた
お久しぶりぶりん
そこそこ楽しくやっております

最近、note et silenceとゆーお店の服が好きで、いつもzozoで眺めています
迷いに迷って先日やっとニット1枚買いましたが、なかなかいい!!
もっと色々買いたくなるな~。

お店のサイトみてみたら
note et silence って「音符と休符」っていう意味なのね!!
オンガク好きだしこのシンクロ感はちょっと嬉しい。
ブランドの中にはebony ivory っていうのもあるし!
惹かれるわけだわぁ。むふん。

もともと天然素材の服が好きであんまりポリとかレーヨンのものは買わない。
note...も、コットンやウールメインで素材感を大切にしたシンプルなデザインが多く、いい感じ。
なかなか買い物は行けないけど…色々見てないと感覚鈍りそうだしチェックだけはしてる☆


今回買ったのはこれ↓エンジ。たくさん着ようっと。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつのまにか夏も終わったよね

2014年10月01日 | そのた
横浜ジャズプロムナード近づいてる…
運動会があるけど、1日くらい、行けるかなぁ。路上でいいからBambiとジャズ観たいな。

最近Bambiトイピアノうまくなってきた。
ドレミはまだ教えてないけど。
音色がやさしい。
あと指を動かすようになってきた。
前は手のひらでバンバンバンだったからね…
歌も相変わらず好きね。

先日フト、マイケルジャクソンの動画見せたら一緒になって踊ってた。
転びそうで転ばないダイナミックなステップ笑えるー。
ときどき「あたちおどりたい」とか言って路上でも踊ったり…
昨日もお風呂の前にスムースクリミナルをフルで一緒に踊らされ母ちゃん汗だくでした。

ダンススクールか音楽教室か…3歳になったらなにか始めようかな。
今はモジモジさんだから、習い事とかで自分に少しでも自信がついて前に行けるようになったらなぁとも思う。


熱海で花火大会を見た。
幸い部屋から見えたのでBambiも落ち着いてたのしめたみたい。
その後おえかきすると「はなびー」と教えてくれたり。
お絵かきも前より長い時間、なにか意思を持って描いてる雰囲気になってきて母は嬉しい。
そろそろもぞうし水彩お絵かきもやろうかな~。


家の片付かなさに嫌気がさして断捨離本購入。
意識改革したいわ。
なんとなく友達呼びづらい感じなので、
気軽に友を家に呼べるレベルにしたいっ。


簿記試験の勉強はチビチビとしか進まず。
11月は、とりあえずは受けるけど厳しいかもな。合格は2月かな…
でも、早く勉強の日々を終わらせたい…


幾人か保育園のママさんが遊ぼうって言って連絡先を聞いてきてくれた。
自分からは、あえてあまり聞かないでいるのだけど、なんとなく仲間ってできるのだねえ。ありがたや。
この秋は園友と遊ぶ機会が多くてBambiも楽しそう。
そろそろ仲良しさんができてくる頃かな~。


しっかし買い物とかの自分娯楽時間がまるでないぞ!
秋物みにいきたいのにー!ぐおぉ。
ほんと同じ服ばっか着てるわ。

美術館もいきたいし
秋はやっぱりワクワクするなー。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後

2014年08月25日 | そのた
なんとなく朝に洗濯する方向にシフト中!
このほうが結局義務感にかられて早く起きれる…こともある。

資格試験受けようと思って通信教育申し込んじゃった。
生活リズム崩さないようにしてがんばるぞ。


夏休みは札幌•小樽へ。
どこか遠くに行きたかった、
そうしないと、気持ちが日常から離れることができないので!
すべてをサボりたかったのだ!
旅の日記はまた別に書くつもり。
モエレ沼公園は想像以上に、広大で幾何学的で…不思議な世界だった。
ただ広い公園、というのとはちょっと違う。いままで体験したことのない公園だった。
また絶対行きたい!!

円山動物園も行ったけど
Bambi1番のお気に入りはカバとのこと。
ふーーん。面白いなぁ。


この週末は朝食をサボりたくて
(ネタ切れもあり、なんかサボってばっかだな)外食モーニングへ。
豪徳寺のユヌクレへ開店と同時に行ってみたけど
この日イートインはお休みとのことで

仕方なく移動して初コメダ珈琲。
なるほどねって感じ。1度行けば満足かな。
近所にあれば、たまには行くかも!
ユヌクレは絶対リベンジしてやるぅ……

旅の疲れと冷房か今日はBambi風邪っぴき。ひとり出稼ぎにいく母ちゃん也。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれづ

2014年03月02日 | そのた



Andy WarholのペイントしたBMW!
Warholはいつも刺激をくれるぜ。大好きだぜえ。
森美術館のWarhol展。彼のキャリア全体をふりかえっていたのでズッシリでした。
彼ののこした言葉もたくさん壁に掲げられていて楽しかった!
映像も多くて嬉しかった。Velvet Underground のリハ映像とかもっと見てたかった、、
時間の概念をなくす的映像が多いので時間があるときにボケエエエエと眺めたい、、
もう一度行きたいなあ。
ポートレイトの数々、大好きな広告時代のドローイング、絶滅危惧種シリーズ等々・・・・


Bambiは無事に2歳を迎えた、、、ますますぱわわっぷ。
身体うごかすのとお歌が好き。かなりこわがりで雪も興味あるけど踏んだりはできない。love
普段は普通にママーと呼ぶんだけど、
「ぎゅーにゅーのもー」とか「あそぶよー」とか、
私に指図?するような時だけ、私のことを「ままたん」と、たん(ちゃん)付で呼ぶ、、、
上から目線・・・??でもそれがまたたまらなくCute!
いつかは私のことを名前で呼んでもらいたいなぁなどと思ってる。


あいほん4Sの液晶がこわれたのでやっと5Sにちぇんじ
動画さくさくでうれしー。
通勤電車でStonesの動画を漁る今日この頃。ミックかっこええ。
ロッカーはやはり細身でないとあかんと再認識。あのスタイル維持はそうとうな努力があるんだろうなあ
あー、なんかオンガクしたい。どうもBambiにかまけてしまって動けてないよ。


財布はイルビゾンテ行ったけど、うーん、ちょっと出会いがなかったってカンジかな。
気に入った一品は展示品しかなかったので買えなかった。
なんか店員さんが若すぎて、私の抱いているこのブランドのイメージと少しズレがあったのも事実。対応とかね。。。
フェリージもチェックしよう。

春は、明るい色、柄物をゲットするぞ!!そんな気分。zuccaの小花柄のシャツちょい気になってる。
あと、資格の勉強とToeic勉強とか、ぼちぼちやりたいな。

仕事正直ヒマなんである。娘を預けて働いているからには
もうすこし充実した時間をすごしたい。
もうすぐ復帰から1年。もうちょっといまのところで頑張ってからの転職も考えてる。


さ、今日は久しぶりにはやめに寝ようっと!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新してないけど

2013年03月16日 | そのた
生きてます



Bambiは歩くようになった。
シューズ履いて公園にも行くようになったよ~

2月は1歳のお誕生日・・・
飾り付けとかケーキつくったりとか、したけど、
思ったほどコウフンしなかった。というとヘンだけど
結局、つつがない1日を送らせようと必死だったよね。
3食ちゃんとたべさせてお風呂いれて21時には寝かせて・・・みたいな。

Bambiみたいな子がきてくれておらぁ幸せだよ
Bambiも幸せをたくさん感じてくれるといいな・・・


再びお酒がのめるようになったり
暫く行けなかったいきつけの美容師さんのトコにまた行けるようになったりしてます

保育園が決まって復職が具体的になったり・・・

自分が想像していなかったWMの世界に足をふみいれつつある。このさきどんな人生になるのかうまく想像できないなあ。
それこそ毎日やれることを必死にやるしかないね!!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさしぶりん

2013年01月26日 | そのた
あら~ボンヤリしてたら今年まだ1回しか日記書いてないね
以前よりなぜか余裕ないのは否めないんだけど・・・

ざっと

昨年の12月は



Bambiにマフラー作り(いやがってしてくれないけど)


友人の結婚披露宴@学士会館



桃まんじゅう入刀というの初めて見た!



大きい桃まんじゅうの中に小さいのがたくさーん 中国では縁起物なんだって

Bambiは会場まできてCと別室にてお留守番。良い子だったけど夜が大荒れだった


仲良しのお友達4人&Babiesとママカフェでクリパ





とりあえず友達ができたことをありがたく思った!みんな余計なこと話さず、賢くて楽しいひとたち
この日Bambiは私が見てなくて友達が見てるときにどこにもつかまらないで1人でバランスとって立ってた
このころからつかまり立ちから一人立ちできるようになっていき
つたい歩きがはじまったなーと思ったら
スクワットみたいなことやりだして気づいたら最初の一歩を踏み出した
今は数歩あるいてはしゃがんでる


よみうりランドのイルミネーションを観覧車に乗って見る



Bambiへのクリプレはカワイのトイピアノ



最近は人差し指で単音も押さえられるようになった
スジがいい!
オナカやられたからベビー用ケーキは作らなかった・・・

大人はエチエンヌのケーキで。ホールにはしなかった




スタジオ忘年会にBambiも連れて参加@NOAH
久々の連弾もできたけど、Aさん伴奏の曲数多かったからほんとにオマケって感じでー
スゴイお方もやっぱり弾いてなければ弾いてない演奏なんだなーなんて思った自分もだけど
あの曲、やってる期間だけは長いけど進展なさすぎだから
どこかの時点で集中してある程度のレベルまでもっていきたいなあ。他の曲もやりたいし。ぐぬぬ
Bambiはフルート初体験
飲み会は行けずに皆とお別れはけっこーさみしかったぁ。
でも帰宅してBambiを無事いつも通り寝かしつけて、満足


2013年はMARKSのEDIT手帳、奈良さんのにしちゃった
結構気に入っていて、日記ぽいメモはそこに書いてる

8年ほど前バイトで一緒だった友達に街でばったり会った
年賀状で知ってたけど、お互いママになってた
改めてお茶したー
某FAMILIEは親子カフェというわりにテーブルが思いっきり角が尖ってたりしてややギモンだったー

友達にBambiのこと「明るいオーラがでてる」と言われた
うれしーい
決して愛想よく誰にでも笑う子じゃないけど、表情が豊かだし、たしかに明るい子かも。
テンション高いしねー。

どんどん歩けるようになってきてるなぁと思ってるうちに、もうすぐ1歳の誕生日がやってくる
あまりに早くて完全に自分がついていけてない気がする・・・
風邪ひいてる場合じゃないって・・・
そして2月の保育園は不採用、育休延長・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境改善~

2012年08月23日 | そのた
ベビーベッドの側がMacの定位置だった。

最近はBambiがクリック音で目覚めてしまうことも多く
コソコソやるって感じだった。

遅ればせながら、やっと無線LANにした。こんなに簡単にできるのね・・・
iPhoneもWiFiにできたしもっと早くやれば良かった・・・

そしてgooブログのiPhone用アプリなんてのも発見。
いままであいほんからの更新てむちゃくちゃやりづらかったんだよね!

食卓でパソコンやれるようになったー。
ということで少し更新頻度あげられるといいなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らー

2011年10月07日 | そのた
気づけばまたほったらかしになっておりましたが
私は生きてますです
大げさだなぁと思いつつもほんとになにがおこるかなんて誰にもわからない

人が生きてること死んでくこと
放置されるデータのことなどなど
ゆっくり考えたいときがありながらも毎日がつらつらと過ぎてる最近。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まち中

2011年08月13日 | そのた
TVを買い替えたので、AVボードをネットで注文しました。

いま、届くのを待っていて手持ちブサタです。

最近はtwitter自動投稿に乗っ取られていてクヤシイです(自分の事なのに・・・)
体力温存のためここんとこ24時には寝てしまうので、ゆっくり更新する時間をうまくつくれないんだ~。
書きたい事は頭の中にあるのでひまをみて過去のことを記録していきたいとおもいます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちかごろのわたくし

2011年06月09日 | そのた
実家にいた柴犬のビルちゃん(おす)が星になった。
15歳だった・・・
もう一緒に住まなくなってからずいぶんたつけど、
実家に帰れば庭にビルがいるのがあたりまえだった
ほんとにいい子でほとんど鳴かなくて、
耳のうしろがほこほこしたやわらかくて短い毛で鼻梁が美しくて
爪のかたちや肉球、伸びやかなすね
タオルを犬小屋から出したり入れたりして
ハカハカとかいって
大好きの大好きのだいだいだいだいだいだいすきビルちゃん。
お昼寝してるみたいに穏やかなお顔だった。
たくさんの楽しい事ありがとう
ビルちゃんのたましいはたくさんの犬のところへ散っていて
だからすぐビルには会える




台風の日は歌の応援デイになった
S君とAさんのインテリコンビの歌を聞くために雨の中、でかけていった
モーツァルト「コシ・ファン・トゥッテ」の恋のそよかぜ
大切な大切につくられている音楽だった
そしてその時代その国が、みえるような音楽だった
やっぱりやる楽曲に対して愛がなくてはなんて思ってしまった

Aさんが事前に「ぜひ本番をきいてほしいです」と言ってくれたのがうれしくて
雨用の靴もないのに雨の中ヒーコラ歩いて行ったけど行ってよかった。
「まーまー座りなさいよ」とか言ってくれて喜んでくれていた。
ウィーンから石も忘れないで拾ってきてくれて感動だった。アウガルテンの石。



そのあとS君とゆりかもめに乗ってお台場まで!遠!
Cのコンコルソ応援。シェニエの五月の晴れた日のように。
伴奏者はちゃんとした音大の先生の方で。
久しぶりに客観的にCの歌をきいた、
声そのものは、やっぱりビリビリっていうのがもっとあるといいなって思ったりしたけど
他の出演者にはない美しさもあった
たぶん音楽性、っていうか結局のところニンゲンセイなのかもそれは・・・

S君がCを応援してくれたのがありがたかったし、
久しぶりにたくさん話せて楽しかった、
最近、大人になってしまったよねえなーんて感じていたけれど、
弟系キャラ(?)は健在だった。いいやつなのだ。

今回は諸々タイミングの問題で
いつも伴奏していたシーンで弾けずにただ見ているだけの1日で、
当然ピアノ弾きたくなったけど、
人の演奏をこうやって見るのも勉強になった。
自分には感じられてない世界がまだまだある・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸々memo

2011年01月30日 | そのた

クリスマスコンサートのときのメモをつくっているところ。
今日upすると寝るのが遅くなりそうだからメモができてから後日upする。


レスピーギ「ローマの祭り」という曲をジルベスタコンサートで観た。
様々な表情のある曲でおもしろかった
久しぶりのオーケストラ。
今年はクラシック、オーケストラのものも積極的に聴いていきたい!


サロン・デュ・ショコラに今年も行ってきた。
ていうか混み過ぎだろ!チョコだよ!?チョコ買うのになんで6階から3階まで並んでるワケ!
(ユーゴ&ヴィクトールを買えなかった負け惜しみ)
でも、去年から食べたかったファブリス・ジロットは買えた、、、
ていうか、
「打ち止めかも・・・やめとこっか、どうしよう」と迷いつつ買った直後に試食があることに気がついたんですけどー。
でも、試食したら本当に一瞬目の前の景色がぐらりとするほどに美味しかった・・・ジュレ。

今年もグイド・ゴビーノを買ってしまった、なんだかんだ、イタリアは気になる
エルセイボは買いやすいので今年もマイポケット用にゲット。
後日また写真upする。


新年語やった。自分とあまりに違うものを持っている方だけに
勉強になることも多いけれど打ちのめされるのもある。
「なんとなくしっくりいってない感」なんだよまさに!!!
自分でも分かるの!どうしたらいい。
それでもやっぱり共通項を発見して面白かった。
見捨てられないようにあきれられないようにがんばりたいところ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録のこさないとだ

2010年12月21日 | そのた
12月は楽しい事がたくさんで
ブログの更新が追いつかないんだあああ

明日からちゃんとやる
ってやつで

明日から順を追って記録していくことにする

今月、プライベート予定いっぱいいれちゃってわさわさしているけど
そのぶん仕事も楽しくやれてるかも。
もしかしたら毎月これくらいメリハリがあるといいのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする