最近は細々とした練習だ。
パド・パウエルの、ブルースのコピー譜をせっせとやっている。
難しい。
譜面に書かれていないことが難しい・・・ノリが・・・
これやる前に、別の教本のブルースアドリブ例をやったんだけど、
音数的には、その教本の方が多い。
でも、バドパウエルののほうが、ニュアンスをとらえにくい。うううう。
1拍目と3拍目に、1と7とかで左手を押さえている箇所が多くて、なんだか新鮮。
だけど、何度もやってると、だんだん、すこしづつマシになっているような。
(このあいだ裏拍85キツかったのが、少しついていけるようになってきた。
師匠の指示は90-100だけど・・・)
前々からそうなんだけど、3連譜の1と3でとる8分音符(へんな説明)が
長く続くと、どうもノリが不安定になってしまう・・・
そして最近気づいたけど、どうも人差し指の弾き方が変だー。
ほかの指に比べるとのびている。
ひさしぶりにHampton Hawesトリオのアルバムを聴く。
んー、やっぱり8分音符のこのノリがなあああ、カッコイイなぁあー。
もっと自然になっていって、染みつくといいんだけどなあ。
ほかの曲をやるときにも生きてくるように。
ほそぼそとやっていくしかないか
マイナー循環の練習もいつものように・・・
最近はバッキングしながら歌でアドリブをやってみている。
少しは自然なアドリブになるかなあと思って・・・
弾いていると、どうしても音を埋めて行く感覚に陥ってしまうから、
流れがないっていうか、単調になっちゃうんだよな。
調子いいとなかなか楽しいけど、だめなときは
歌から弾くのにうつった途端頭のなかの感覚が変わってしまってダメダメだったりする。
色々むずかしいな~
パド・パウエルの、ブルースのコピー譜をせっせとやっている。
難しい。
譜面に書かれていないことが難しい・・・ノリが・・・
これやる前に、別の教本のブルースアドリブ例をやったんだけど、
音数的には、その教本の方が多い。
でも、バドパウエルののほうが、ニュアンスをとらえにくい。うううう。
1拍目と3拍目に、1と7とかで左手を押さえている箇所が多くて、なんだか新鮮。
だけど、何度もやってると、だんだん、すこしづつマシになっているような。
(このあいだ裏拍85キツかったのが、少しついていけるようになってきた。
師匠の指示は90-100だけど・・・)
前々からそうなんだけど、3連譜の1と3でとる8分音符(へんな説明)が
長く続くと、どうもノリが不安定になってしまう・・・
そして最近気づいたけど、どうも人差し指の弾き方が変だー。
ほかの指に比べるとのびている。
ひさしぶりにHampton Hawesトリオのアルバムを聴く。
んー、やっぱり8分音符のこのノリがなあああ、カッコイイなぁあー。
もっと自然になっていって、染みつくといいんだけどなあ。
ほかの曲をやるときにも生きてくるように。
ほそぼそとやっていくしかないか
マイナー循環の練習もいつものように・・・
最近はバッキングしながら歌でアドリブをやってみている。
少しは自然なアドリブになるかなあと思って・・・
弾いていると、どうしても音を埋めて行く感覚に陥ってしまうから、
流れがないっていうか、単調になっちゃうんだよな。
調子いいとなかなか楽しいけど、だめなときは
歌から弾くのにうつった途端頭のなかの感覚が変わってしまってダメダメだったりする。
色々むずかしいな~