5月28日 都筑中央公園 2015年05月29日 | 横浜 都筑中央公園 ミズイロオナガシジミ 公園に入ったらSさんとOさんが何かを見ながら手招きしてる、何か見つけたのかな?急いで駆けつけると アジサイの葉上に綺麗なミズイロオナガシジミがいた!今期初です!! ホシベニカミキリ♂ ホシベニカミキリは2年振りです!これもSさんが見つけておいてくれたものです。 ムネクリイロボタル スジグロボタル ヒゲナガハナノミ♂ ホソオビヒゲナガ♀ 触角が短いのでメスです。 ミズイロオナガシジミ 飛んできて近くに止まって、翅を広げてくれた。 緑道 カメノコテントウ 植物の茎に上がったり下りたり、一時も休まず歩き続けていた。 カメノコテントウ幼虫 近くのシダレヤナギの葉に幼虫がいました。 カメノコテントウ蛹 前日も撮った蛹です。シダレヤナギの葉を見ていると成虫もいたが、葉が揺れて撮れませんでした。 テングチョウ コムラサキ♂ オオミズアオ翅 先日、羽化したところを見たばかりでしたので、残念な気持ちです。 ツマグロヒョウモン♂
5月27日 緑道 2015年05月28日 | 横浜 この日は真夏日だったので、夕方の6時過ぎに短時間の写真撮影に行きました。 イチモンジセセリ コウゾの木にいました。 ギンリョウソウ イチヤクソウ科 2年前も見事だったけど、今年は範囲が拡がったみたいです。 アカシジミ 西日が当たって、よりオレンジ色が鮮やかです。 コムラサキ ほとんど毎日通っているけど、紫のコムラサキは中々撮れない。 カメノコテントウ蛹 シダレヤナギの葉にヤナギルリハムシがいるからだと思います。
5月25日 緑道 2015年05月27日 | 横浜 買い物のついでに10分程コムラサキの写真を撮りました。 コムラサキ♂ いつも角度が悪くムラサキ色に撮れませんでした。少しだけ紫に見えるかな。 オオミズアオ 羽化の最中で、まだ翅が拡がっていません。暗い中で目立っていました。 夕方涼しくなってからまた緑道に行きました。 クロスジギンヤンマ♀ 緑道の小さな池で、クロスジギンヤンマが産卵していました。 メジロ すごく大きくきれいな声で囀っていました。
5月24日 都筑中央公園 2015年05月26日 | 横浜 買い物のついでに少し写真を撮りました。 スジグロボタル ヒゲナガハナノミ♂ ミツボシハマダラミバエ ナミテントウ? ナミテントウの割に丸っこい。
5月23日 都筑中央公園、緑道 2015年05月25日 | 横浜 ウラナミアカシジミ ツマホシケブカミバエ マツムラヒメアブ♂? マツムラヒメアブがよく似ているが、目がきれいな緑色で、そこだけが違う。 ネットでは♀の写真ばかりで、♂だから目の色が違うのか、暗い所だったせいなのか・・・ キアシドクガ蛹 近くにミズキがあり、たくさんのキアシドクガが群れていた。 キアシドクガ(2014、05、20撮影) ミズキの葉にいた。 キシタホソバかキマエホソバ 見た目では同定できない。 ムネクリイロボタル モリチャバネゴキブリ幼虫 モリチャバネゴキブリ成虫 ヤナギルリハムシ シダレヤナギに多く発生していた。 コムラサキ アカガネコハナバチ
5月22日 茅ヶ崎公園~せせらぎ公園~緑道 2015年05月24日 | 横浜 ギンリョウソウ イチヤクソウ科 ホソオビヒゲナガ♂ ヒゲナガガ科 オオアカマルノミハムシ オオヒラタシデムシ コフキゾウムシ交尾 カルガモ親子 ミゾカクシ キキョウ科 カイツブリ 背中に雛が隠れているように見えるが・・・ シオカラトンボ クサギカメムシ産卵 ワカバグモ カニグモ科 蜂を捕食中 ケブカヒメヘリカメムシ ミツボシツマキリアツバ ルリシジミ この日はルリシジミが何回も現れた。 ナガサキアゲハ♂ 尾状突起がないので。 ハラアカマルセイボウ 小さいけど綺麗なハチです! マクロレンズを持参してなかったので、300ミリの望遠で撮りました。 ベニシジミ ベニシジミとヤマトシジミ ベニシジミのあとをストーカーのようにヤマトシジミが纏わりついていました。 シナヒラタヤドリバエ♂ タケノホソクロバ マダラガ科
5月21日 茅ヶ崎公園自然生態園 2015年05月23日 | 横浜 植物グループの集まりがあって、生態園で勉強会と萌芽更新地の調査をしました。 その合間に写真を少し撮りました。 生態園 アオスジアゲハ幼虫 食草のタブノキの葉にいました。 アカボシゴマダラ春型 緑道 オカタツナミソウ シソ科 バラシロヒメハマキ ハマキガ科
5月13日 ルリビタキとヒメギフチョウ 2015年05月16日 | 原村 午前 ルリビタキ♂ さっそく現れたルリビタキ雄、羽がまだ完全には青くなっていない。 ルリビタキ 肩の辺りが薄っすら青いので、雄かもしれない。 ヒトリシズカ センリョウ科 クリンソウ蕾 サクラソウ科 ヒメギフチョウ 翅の裏側のほうが、派手です。 もういないと思ったヒメギフチョウが、何回も出てきてくれた。 アカハラ コマドリ 声はすれど姿が見えなかったコマドリをやっと見つけられた。遠くて暗い場所なので、残念! またまたルリビタキ♂です! シロスジヒゲナガハナバチ? にしては、毛が長すぎる気もするが・・・ イタドリハムシ シマコンボウハバチ 友人が見つけてくれた初めてのハチ、特徴があるので同定しやすかった。 午後 丸山の森 アカハラ ニホンノウサギ
5月10日 オオルリ 2015年05月11日 | 原村 アサギマダラ ホソバノアマナ ユリ科 オオルリ♂ トゲベッコウバエ 体長2㎝位で、大きくてびっくりしました。 コツバメ クロツグミ♂ 行きに見たときは雌の背に乗ったり追いかけたりしてましたが、帰りに見たときは雄だけでした。 逃げられちゃったんですね。 コサメビタキ
5月3日 2015年05月11日 | 原村 ブログに載せるのを忘れていたので、順番が違いますが・・・ クリンユキフデ タデ科 小さい花ですが拡大すると、とてもきれい! ヒゲネワチガイソウ ナデシコ科 ヒゲネワチガイソウの花柄は無毛でした。
5月7日 キビタキ 2015年05月07日 | 原村 ジョウビタキ♀ 5月にいるということは、ここで繁殖するのかな。近くの岡谷で繁殖の目撃例があるそうだから・・・ キビタキ♂ このキビタキではありませんが、雄どうしで激しく縄張り争いをしていました。道を中心に木の枝から枝に雄が、もう一羽の雄を 追いかけまわっていました。その時に蜂のような音をだしていました。
4月30日 ミソサザイとコマドリ 2015年05月04日 | 原村 ビンズイ ミソサザイ 遠くで囀っていたミソサザイが近くに寄ってきてくれました。 ニホンカモシカ すごく近いですが動じず、堂々としています。 オオルリ♂ 逆光で巧く撮れませんでした。 ルリビタキ♂ ルリビタキ ミソサザイがまた出てきてくれました。 コマドリ♂ ミソサザイが出ると、コマドリも現れる! この日のコマドリはよく囀っていました。 スジボソヤマキチョウ ヤマキチョウと違ってスジボソヤマキチョウは、越冬後は翅がぼろぼろです。 クロヒメヒラタタマムシとカメムシ幼虫 カメムシ幼虫の種名は分かりませんでした。 カメムシ幼虫 カメラを近づけるとタンポポの花の裏側に逃げました。 ミソサザイが出たところで、キビタキの雄を見たけど撮れませんでした。