鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

8月28日 

2013年08月30日 | 横浜

ウシカメムシ幼虫   カイツブリの写真を撮っていたら、腕に小さい虫が・・・、ウイカメムシの幼虫だった。
              写真を写すために近くの葉に移した。






せっせと動き、落ち着きません。




コノシメトンボ♀   茅ヶ崎公園




リスアカネ♂   大原みねみち公園

8月28日 カイツブリの親子

2013年08月28日 | 横浜

カイツブリ   背中の翅の中に雛がいます。


カイツブリ雛   親がどこかに行ってしまいました。


ママが来てよかった


ママ~お腹すいた!大きな口を開けています。


ママ、知らん顔


餌を捕ってあげてるのかな?


やっぱり、貰えなかった


雛は諦めて背中に乗っちゃった


今度は貰えるのか


やっと貰えたね、良かったね


獲物はエビのようです


おわり

8月27日 

2013年08月27日 | 横浜

ミンミンゼミ   先日、鮮やかなブルーのミンミンゼミを見たけど、これは普通の色ですね。




チョウトンボ




ショウジョウトンボ♂




クロイトトンボ♂




アカボシゴマダラ




シオカラトンボの交尾



8月26日 鴨池公園

2013年08月26日 | 横浜

クロイトトンボ♂




アジアイトトンボ♀   Kちゃん見つけてくれて、ありがとう! アジアイトトンボは小さい上に草地にいたので、見つけるのはすごく難しいです。




ギンヤンマの産卵






シオカラトンボの産卵




ヒメアカタテハ






ツバメシジミ♂




ヤマトシジミ♀   キツネノマゴの花にいました。

8月22日 茅ヶ崎公園自然生態園

2013年08月22日 | 横浜



ギンヤンマ♂   休みなく、池をパトロールしているようです。


ギンヤンマ産卵    シャッターを一回切ったところで消えました。その後、繋がったままで飛んでいましたが、
             遠くて撮れませんでした。






ゴイサギ幼鳥(ホシゴイ)




センニンソウ キンポウゲ科




コガネグモ科 ホシスジオニグモ?   田んぼのイネの葉にいました。




アキカラマツ キンポウゲ科




ツリガネニンジン キキョウ科




メハジキ シソ科   昆虫は、ハキリバチ科のヤノトガリハナバチです。




ムラサキシラホシカメムシ   体長 約5㎜。生態園の西門の外で。




コガタスズメバチ   西門外の井戸近くで、水を飲んでいました。




8月17日 茅ヶ崎公園自然生態園

2013年08月19日 | 横浜





オニヤンマ♀   近くの緑道で、前回見たときより下流で産卵していました。(上流は水が少なくなっていましたから)



生態園




アオモンイトトンボの交尾


アオモンイトトンボの交尾    生態園の田んぼで。雄と同色の雌もいました。




アマチャヅル ウリ科


アマチャヅルの花は下向きに咲いている。




アマチャヅル 雄花   以外にもキラキラして綺麗でした。今度は雌株をさがさなくては




アカハネナガウンカ   前回と同じススキにいました。




ヤマトシジミ



茅ヶ崎公園


アミガサハゴロモ   翅に粉がしっかり付いているので、白っぽくて違う種だと勘違いしそうです。




エサキモンキツノカメムシ幼虫




アカボシゴマダラ

8月9日 茅ヶ崎東~生態園 

2013年08月17日 | 横浜
 茅ヶ崎公園から関家の近くまで行ってみました。暑過ぎて早く帰りたいけど、疲れて時間が掛かってしまいました。夏に遠出は、
禁物ですね。生態園ではアジアイトトンボはもう居なくなり、アオモンイトトンボが一匹現れました。写真は撮れませんでした。





ヨツスジトラカミキリ   ハナゾノツクバネウツギに飛んできたときは、まるでスズメバチに見えました。




カオジロヒゲナガゾウムシ




タマムシ


生態園でもタマムシを見つけました。




エビイロカメムシ成虫

     
     エビイロカメムシ幼虫 (8月3日撮影)




アゲハチョウ、アオスジアゲハ   アオスジアゲハがアゲハチョウの後を着いてまわっています。カワイイ!


アゲハチョウ   夏のアゲハチョウは、黒い部分が多く、なんだか格好いいです。




8月4日 生態園

2013年08月16日 | 横浜
 緑道




オニヤンマ♀の産卵



 生態園


ハラビロカマキリ幼虫






アカシマメイガ?




アカボシゴマダラ幼虫




アカハネナガウンカ   300㎜のレンズしか持って来なかったので、辛うじて後ろ姿だけ撮れた。


アカハネナガウンカ   サムさんがマクロレンズを貸して下さって、顔も撮れました。サムさん、ありがとうございました!



 大原みねみち公園


アオモンイトトンボ♂

8月3日 茅ヶ崎公園自然生態園

2013年08月15日 | 横浜
 アオゲラの親子の写真を撮った後、生態園に行きました。





ミンミンゼミ   途中の緑道で。




アジアイトトンボ♂


アジアイトトンボ♂未成熟


アジアイトトンボ交尾






キイトトンボ♂   以前から生息していたようですが、生態園でキイトトンボを見たのは初めてです!




トリバガ科 ヒルガオトリバに似ている。




コブガ科 ベニモンアオリンガかアカマエアオリンガか判別できない。




エビイロカメムシ幼虫   エビイロカメムシの成虫もいたが、邪魔な葉を除けようと触ったら逃げられた。






ゴイサギの幼鳥ホシゴイ

8月3日 アオゲラの給餌

2013年08月15日 | 横浜

アオゲラ幼鳥   アオゲラの最後の幼鳥が巣離れしそうという連絡をいただき、まず幼鳥を一枚。雄でした。




アオゲラのメス親





アオゲラのオス親



左がオス親、右がメス親   2羽の親が一生懸命『出ておいで!』と呼んでいます。





餌をねだっているようです。


       
       メス親が給餌しにきましたが、肝心な時にぶれてしまいました。


こちらの写真は、親がまともに写っていません!何の現象でしょうか?

7月24日 都筑中央公園

2013年08月12日 | 横浜
買い物のついでに中央公園で、ちょこっと観察しました。 










オオシロカネグモ   スジグロシロチョウに糸を掛けているけど、ちっとも作業が進まない。




アオモンイトトンボ♂   今年はイトトンボが少なく、一匹しか見つからなかった。

7月24日 トンボとツミ

2013年08月11日 | 横浜
 前日にツミの幼鳥4羽が巣離れしたとの連絡をもらい目的の緑道に行ったら、もういなかったので
近くの公園の池に行きトンボ等を撮り、2時間後に再度行ってみたら直ぐにツミの幼鳥が3羽飛んで
きました。 小雨も降りだしていたので、満足な写真は撮れませんでしたが、ツミはカメラを向けても
動じず、近くで写真を撮れました。



蓮池にチョウトンボ




チョウトンボ♂




ショウジョウトンボ♂


ショウジョウトンボ♀


ショウジョウトンボの雌が飛びながら産卵していました。




ギンヤンマ♀の産卵




ヨツスジトラカミキリ



       


スズサイコ ガガイモ科   日中なので花は開いていません。

       
       スズサイコの果実








帰りにもヨツスジトラカミキリがまだいました。動き回って、落ち着きません。





ツミ幼鳥   こちらを睨んでいます。




ゆうゆうとセミを食べています。






余りにも近くに来たので、100㎜マクロでも撮ってみました。

7月23日 3日目 赤城山覚満淵、小沼

2013年08月10日 | 群馬県
奥日光が雨だったので、赤城山方面へ。

覚満淵(かくまんぶち)








ネキトンボ♂   木道を歩いていると、先回りするように道案内してくれました。




ショウジョウトンボ♂   ネキトンボに似ていますが、足が赤いところが違う。




アキアカネ   奥日光でも赤城山でも他の赤とんぼは見られなかったです。なぜ?






シナノオトギリ オトギリソウ科






ウラギンヒョウモン(クガイソウ)




ウスユキソウ キク科






ウラギンヒョウモン、ヒメキマダラセセリ


ヒメキマダラセセリ


ヒメキマダラセセリ?(クルマバナ)   ヒメキマダラセセリの雌とコキマダラセセリの雌は似ているので・・・


ヒメキマダラセセリ?


コキマダラセセリ?


ミヤマタムラソウ(ケナツノタムラソウ) シソ科




ウラゴマダラシジミ






ホシミスジ




エゾリンドウでしょうか?




アシナガコガネの一種




アシナガコガネの一種




クロアシナガコガネ?




シラホシヒメゾウムシ(チダケサシ)


同 上(カワラマツバ)




シロニガナ キク科




ツマグロキンバエ(カラマツソウ)


同 上 (ワレモコウ バラ科)




ツマグロイナゴ♂




ノハナショウブ アヤメ科




オオヤマサギソウ ラン科



        
       ヤマオダマキ キンポウゲ科



小沼(この)


テングチョウ




クロニセリンゴカミキリ?




コメツツジ ツツジ科





7月22日 奥日光(2日目) 戦場ヶ原

2013年08月05日 | 栃木県
 2日目は、湯ノ湖から湯川沿いに戦場ヶ原まで1人で観察しました。
    湯ノ湖⇒湯滝⇒小田代橋⇒戦場ヶ原⇒赤沼



カラカネハナカミキリ   イケマの葉にいました。




チャバネセセリ?




ヨツボシメイガ




フタシロスジナミシャク










湯滝   100㎜マクロで撮ったので、ぶつ切りの湯滝です。




ナガバハエドクソウ ハエドクソウ科






タマガワホトトギス ユリ科   時期が早かったのか、蕾ばかりで咲いていたのは一輪だけでした。




イワアカバナ アカバナ科






アキアカネ



       
       ハクサンフウロ フウロソウ科




ヒメシジミ♂   裏翅に水色があるので、アサマシジミではないと思います。




ミヤマイボタ モクセイ科



       
       ミズチドリ ラン科




ノアザミ キク科   日光のアザミは、とりわけ色の濃いものでした。






バイケイソウ ユリ科




不明の甲虫




クリイロシラホシカミキリの交尾




ヤマトアミメボタル?♀






タカトウダイ トウダイグサ科




カラマツソウ キンポウゲ科






トモエソウ オトギリソウ科   入れない場所に咲いていたので、望遠レンズで撮りました。