鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

4月27日 原村の夏鳥

2014年04月30日 | 原村

ウグイス




コツバメ シジミチョウ科




コムクドリ♀♂


コムクドリ♂




ビロウドツリアブ♂




オツネントンボ♀




サメビタキ?




キビタキ♂   喉を膨らませて、しきりに囀っています。





しばらく歩いていると

またキビタキ♂がいました!今度は枝が前より低いので横側の模様が撮れました。




クロツグミ♂   メスと一緒にいました。




コムクドリ♂   帰りにまたコムクドリにあえました。




4月25日 原村

2014年04月29日 | 原村
 立場川上流


ルリビタキ   メスかな?




ヒガラ






ゴジュウカラ   あっという間に駆け上がって、素早い!




ミソサザイ




ホオジロ♂




エルタテハ




ビロウドツリアブ♂




コアリガタハネカクシ



 八ヶ岳自然文化園




カタクリ ユリ科

4月25日 原村 コガラ、エナガの巣作り

2014年04月26日 | 原村
 午前 立場川の上流


コガラ  しきりに鳴いています。

      
      コガラがとまっているシラカバの幹に2つ穴があいてます。


穴の中にいたコガラが飛び出た瞬間に外のコガラが中に入りました。





下の穴からはあまり出入りしませんが、覗いています。

幹の中からは常にコツコツと音がしています。コガラは飛んでくると近くの枝にとまり、中のコガラに鳴いて合図をして
ほとんどの場合、コガラが出た瞬間にもう1羽が入ります。




午後 八ヶ岳自然文化園


エナガ  クモの糸を咥えています。もしかしたら・・・

      
      ありました!エナガの巣。このエナガは樹皮を咥えています。





      
      2羽のエナガが協力して巣作りしています。


 偶然にも行く先々で、巣作りの真っ最中でした。雛が無事に育ってくれるといいな~!

4月24日 立場川

2014年04月25日 | 原村



キベリタテハ




クジャクチョウ






コツバメ




モズ♂




ルリビタキ   メスか若いオスか判別できません。




ルリビタキ♀   たぶん・・・




キセキレイ




ルリビタキ若い♂




ルリビタキ♂   間違いない




エナガ






コガラ




ヒメツチハンミョウ♀


 カワガラスを二回見たが今回も写真を撮れず、通過したのを見送ったのでした。

4月19日 いつもの散歩道

2014年04月21日 | 横浜

シマサシガメ幼虫




カキドオシ




セスジケブカサルハムシ  これを見るといつもゾウムシと思ってしまいます。




クロヒラタヨコバイ幼虫   体長 約3㎜


クロヒラタヨコバイ成虫  2012年4月29日撮影




ミツボシツチカメムシ




オドリバエの一種(右)がハグロケバエ(左)を捕まえて・・・。




キバネオドリバエ




マガリケムシヒキ♂   ムシヒキアブの仲間




キリウジガガンボ  上が♀、下が♂




クロウリハムシ




キマダラハナバチの一種   ダイミョウキマダラハナバチかヤマトキマダラハナバチか他にも似た種があります。
                  茎を顎で噛んで、昼寝をしてるようです。たぶん寒さの為、仮死状態になっているとおもう。





種名不明   ゴミムシダマシの仲間でしょうか?






ヒラタアブの仲間の蛹



      
      オカモトトゲエダシャク幼虫




フジハムシの卵

      
      フジハムシ




シロスジショウジョウグモ




サンゴジュハムシ幼虫




ニトベエダシャク幼虫




ワカバグモ♂   ハエを捕まえたようです。


こちらのワカバグモ♂は獲物を待ち伏せしています。




セアカキノコバエ(セアカクロバネキノコバエ)






クチブトゾウムシの仲間 ケブカクチブトゾウムシだと思います。








4月17日 茅ヶ崎公園自然生態園

2014年04月20日 | 原村
 茅ヶ崎公園自然生態園


ムラサキサギゴケ ゴマノハグサ科




アリアケスミレ スミレ科




フデリンドウ リンドウ科   今年はとりわけ色が濃いです。




ツクバキンモンソウ シソ科




サルトリイバラの雄花 ユリ科




ミシシッピアカミミガメ




アカシマサシガメ



 緑道




オオアカマルノミハムシ   センニンソウの葉に今年もいてくれました。




ムラサキサギゴケ

4月16日 いつもの散歩道

2014年04月19日 | 横浜

ゲンゲ(レンゲソウ) マメ科



    
    フデリンドウ リンドウ科



    
    アミガサタケ   公園で会ったSさんに教えてもらいました。小さくて分かりずらいです!



    
    ナガメ



    
    ササバギンランかクゲヌマラン? ラン科  距が全然なかったので、もしかしたらクゲヌマランか?



    

          
          ヒメウズ キンポウゲ科

4月14日 原村 立場川

2014年04月18日 | 原村



ホオジロ♂






ノスリ










ルリビタキ♀、若い♂




ルリビタキ♂


2羽いますが、メスと若いオスでしょうか?




目の前の枝にヒガラが現れ、びっくりして直ぐに飛んでいきました。








コガラ   暖かい午後、ゆっくり翅繕い・・・




シータテハ




クジャクチョウ


立場川のほとりに座りこんでいると、目の前1m位の枝にコルリが突然止まって、慌ててカメラを構えたけど
コルリはじっとしているわけはなく、どこに消えたのか・・・。もしかしたら夢?

4月13日 原村

2014年04月16日 | 原村
 丸山の森




ルリビタキ♂



 三井の森


シメ



八ヶ岳自然文化園






マツモムシ カメムシ目   水芭蕉の池で、背泳ぎしている虫がいてビックリ!






ザゼンソウ サトイモ科




セリバオウレン雄花 キンポウゲ科


セリバオウレン両性花   2日前は風が強くきれいに撮れなかったので、もう一度撮り直しました。

4月12日 原村 立場川

2014年04月14日 | 原村
 ここに来るたびにカワガラスが川を行ったり来たりしているのを見ているので、今日こそは
写真を撮ろうと待ち構えていると、車で来た人が犬のリードを外し、犬2匹が川の中を走り回り
大声で吠えて、ルリビタキやミソサザイの囀りが一切聞こえなくなりました。ここで写真を撮る
のをあきらめて、もっと上流に場所を変えました。そんな訳でカワガラスは後日の課題に・・・。









ルリビタキ





ミソサザイ








ヒガラ




イカル




ヒオドシチョウ




アカハラ

4月11日 原村

2014年04月12日 | 原村
      
      キクイタダキ

      

      
      素早い!


キクイタダキはモミやツガの木にいることが多いので、木のそばを通るときは気をつけて見るようにしています。




ホオジロ♂



      
      ヤマネコヤナギ(バッコヤナギ)



      

      
      フクジュソウ キンポウゲ科  雑木林では、フクジュソウの花だけが咲いていました。



 八ヶ岳自然文化園

      
      セリバオウレン(両性花) キンポウゲ科  セリバオウレンの葉は2回3出複葉。左下に葉が写っています。

      
      セリバオウレン(雄花)  昨年セリバオウレンの種の時期に見つけ、今年こそは絶対に花を撮ろうとおもい探しました。



      
      リュウキンカ キンポウゲ科  もう蕾がついていました。



      

      
      ミズバショウ サトイモ科




4月10日 原村 立場川のルリビタキ

2014年04月11日 | 原村
前日にルリビタキの写真が撮れなかったので、また同じ場所に行きました。










ルリビタキ♂  青いオスが複数いました。メスもいましたが、枝かぶりのピンボケ写真で・・・用心深いのでしょうか。




ミソサザイ




キセキレイ




フクジュソウ  たった一つだけ咲いていました。


ヒラタアブの仲間かな