鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

11月25日 河口湖

2012年11月27日 | 富士山周辺
25日に第1回 富士山マラソン(旧河口湖マラソン)に娘が参加するので、一緒に行ってきました。

         
         午前5時40分に精進湖の旅館を出発。夜が開けかかっている。



小学校の校庭から富士山を望む。



河口湖の湖面から水蒸気が立ち昇っている。寒~い!



スタート前、凄い人波!!スターターは菅原文太さんで、紹介された瞬間どよめきがおこった。



8時15分にスタート、延々とランナーが続く。23,000人が参加しているとアナウンスされていた。
8時40分頃まだ後続のランナーがスタートしていたが、いまだに荷物預り所に向かう人たちがいて・・・?
後で分かったことだが、渋滞の為に約5,000人のランナーが参加できなかったようだ。
オフィシャルツアーのバスでさえスタートに間に合わなかったのだ。
参加人数が多ければいいというものでもないよね。



ゴールするまで時間があるので、カチカチ山までロープウェイに乗らずに行ってみた。


センニンソウの果実 キンポウゲ科





オオバクサフジ マメ科  11月末なのに、まだ咲いている!



ナギナタコウジュ シソ科

霜が降りているのに花が枯れないのが不思議!



ウソ♀  100㎜マクロレンズで。


ウソ♂





カシラダカ



河口湖



カチカチ山の途中から。



カチカチ山の頂上から富士山。マクロレンズで撮ったので、美しい裾野まで撮れなかったのが残念!





生態園、緑道

2012年11月22日 | 横浜
緑道


生態園に行く途中で。



久し振りのカワセミ、この時期雌雄でいるのは珍しい。100㎜マクロで。


生態園


葦が揺れていたので、試しに撮ったらアオジだった。



モズ♀



ムラサキシキブ クマツヅラ科



ウロコチャタテの一種



カサハラハムシ  体長3~4㎜の小さなハムシ。クヌギやコナラなどに集まるそうだ。
            小さいうえに動き回るので、ピンボケになってしまった




マガネアサヒハエトリ  主眼が赤から黒に変わろうとしている。


緑道


リンドウ リンドウ科  誰かが植えた?



マヤラン ラン科  一時は絶えてしまったと思われたが・・・、良かった!

都筑中央公園

2012年11月13日 | 横浜
       
       オオアオイトトンボ♂  曇りから、日が差すと何処からともなく飛んできた。
 





ツマグロオオヨコバイ



ミナミカマバエ  今日もいました。背中側から見ると普通のハエだよね!


ちょっと顔が怖い。


やっぱり、この角度じゃないと同定できないかな。

11月8日 都筑中央公園

2012年11月10日 | 横浜
植物グループの活動を欠席し、午後に短時間の散策へ。


シロモンノメイガ ツトガ科  ツワブキの花に。



コウゾハマキモドキ ハマキモドキ科







クマダハナグモ♀



ツマグロキンバエ



ミナミカマバエ  体長4㎜前後。背中側から見ると普通の小さなハエだが、横から見ると鎌のような前脚が!! 
           普通種らしいが、初めて見つけた。水辺の近くにいるそうだ。




オオアオイトトンボ



シラヒゲハエトリ



シロエビグモ?



スジシャコグモ エビグモ科





クサギカメムシ



カネタタキ♀(右)とカシワクチブトゾウムシ(左)



ヒゲナガサシガメの幼虫

11月7日 都筑中央公園

2012年11月08日 | 横浜
緑道




コゲラ


都筑中央公園


ヨコヅナサシガメの幼虫



クヌギカメムシの一種



カネタタキ♂





ヤマガラ



デーニッツハエトリ





クモヘリカメムシ



ウシカメムシの幼虫がダニと遭遇! しばらくにらみ合って、ウシカメムシが道を譲った。


ウシカメムシの幼虫が立ち上がった。 威嚇のポーズなのか、カメムシの幼虫がよくやっている。



ウロコチャタテの一種



アオマツムシ



オオアオイトトンボ♂





アズマカニグモかヤミイロカニグモのどちらか

11月5日 近くの公園

2012年11月06日 | 横浜
買い物のついでに近くの公園に。


鳥が飛んできて枝にとまった。100㎜マクロレンズで、遠いし枯葉が邪魔で・・・。


何だろう? クロジに似ている。



コウヤボウキ キク科



セアカツノカメムシ♂



アカボシゴマダラの幼虫  エノキの葉に。



ジョロウグモの幼体



ミスジハエトリの幼体  自宅で


ミスジハエトリの主眼が赤く変化している!



ウソ♂  午前に撮ったクロジに似ている鳥が気になって、夕方にまた同じ場所に行ったら
      なんとウソがいた!! 薄暗かったので、露出補正+にしたので不自然に明るくなってしまった。



種子を食べるのに一生懸命で、近づいても逃げない。 実際はもっと胸の色に赤味があるのでアカウソかもしれない。


口一杯に頬張っている!



11月1日 都筑中央公園

2012年11月05日 | 横浜
昨日の続きです。生態園の後に都筑中央公園に足を延ばした。

緑道


ムラサキシジミ  昨年、このコブシの木の葉にムラサキツバメがいたなと想いながら、何かいるかと見ると
ムラサキツバメではなく、ムラサキシジミが一頭いた。




アキノノゲシ キク科


都筑中央公園




イシミカワ タデ科



ハラビロカマキリ


       
       ノササゲ マメ科





ハトムネヨコバイの一種の幼虫  ゴマフハトムネヨコバイだとおもう。

11月1日 茅ヶ崎公園自然生態園

2012年11月04日 | 横浜

アオミズ イラクサ科  おひたしにするとアクもなく美味しいらしい。





ササキリ



コバネイナゴ





クビキリギス





シロスジカタコハナバチ  セイタカアワダチソウの花に。



トラマルハナバチ



トキリマメ マメ科



キチョウ



アキアカネ♀



ヒイラギモクセイ モクセイ科  ギンモクセイとヒイラギの雑種で、公園などに良く植栽されている。



チヂミザサの花 イネ科



キンイロエビグモ白色型の幼体



チャイロアサヒハエトリ


ハエトリグモ科のクモは目の色が変化するので、何枚も写真を撮ってみた。 主眼が黒からピンクに変化している!




ピンクから黒へ変わろうとしてるように見える。



カラスハエトリ♀



ネコハエトリ



ウスグモスズ♂



ヨツボシテントウ 体長3㎜前後