鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

5月28日 鴨池公園~都筑中央公園

2013年05月31日 | 横浜
     鴨池公園

     

     
     
     
     カルガモ親子  徒歩5分以上かかる荏田南幼稚園辺りから子ガモを連れて来たそうです。
                幼稚園から見守ってきた方に聞きました。無事に池に到着して良かったね。

                  
                荏田高入口の交差点で目撃された方がいました。(徒歩約10分)



     
     
     
     クロイトトンボ♂



     
     クロイトトンボ


クロイトトンボの産卵



     中央公園

     
     ホソオビヒゲナガ♂



     
     ムネクリイロボタル  昼間活動するホタルで、夜は弱い光を発するらしい。幼虫は陸生です。



     
     ヒメクロオトシブミ



     
     クズノチビタマムシ雌雄  カメラを向けると離れてしまいました。



     

     

     
     オオスズメバチ女王蜂

5月26日 日比谷公園

2013年05月30日 | 東京
新橋に所用で出かけたので、午後5時を過ぎていたけれど日比谷公園に行ってみました。


アオサギ  日比谷公園の心字池



     

     
     アオモンイトトンボ♂


     
     アオモンイトトンボ♀

     心字池にイトトンボがいるかと行ってみたら、アオモンイトトンボだけ見つけられました。

5月25日 茅ヶ崎公園自然生態園のカルガモ親子

2013年05月29日 | 横浜

カルガモ親子  生態園の田んぼで親子揃って餌探し。


田んぼから隣の池に移動。小さいのに速いです!


2列に並んでいます。






ヒナが9羽もいます。この池は葦も生えているので、隠れ場所があって安心できます。




ムクドリ  生態園の外の道で。ミミズを咥え直して、どこかに運んでいきました。


ムクドリ  もう一羽いて、蛾を同じところに運んでいました。ムクドリも子育て中かな。

5月25日 茅ヶ崎公園自然生態園、緑道の昆虫

2013年05月29日 | 横浜
生態園


ウラナミアカシジミ



アカシジミ  池の桜の木に。




ミズアブ




バラルリツツハムシ




キイロクビナガハムシ




ホソトラカミキリ  7~11㎜




シロフオナガバチ




ヒシモンナガタマムシ




ウスキツバメエダシャク




アオカミキリモドキ

生態園では、すぐ近くにウラナミアカシジミとアカネサルハムシを見つけたけれど、逃げられてしまった
アングルを決める前に証拠写真をまず一枚撮らないといけませんね。



緑道




ホシベニカミキリ






ホソオビヒゲナガ




ウスオエダシャク



近所の昆虫(5月21、23、24日)

2013年05月27日 | 横浜

オオカマキリ幼虫




クダマキモドキ幼虫




ナナフシ(ナナフシモドキ)




キイロホソガガンボ?




ハエの仲間




ウシガエル




ダイミョウセセリ  近所で見たのは初めてです。




サトキマダラヒカゲ




モンシロチョウ




ルリシジミ




コミスジ




ウラナミアカシジミ


ウラナミアカシジミ  運よく、近くのクサギの葉にきました。




アカボシゴマダラの春型




テングチョウ

5月21日 早すぎた巣立ち?

2013年05月26日 | 横浜
中央公園の田んぼの石垣にシジュウカラのヒナが一羽いました。石垣を登ろうとして、何回も下の田んぼに落ちてしまう。
巣立ちをしたヒナの最後の一羽でしょうか? カラスも近くにいるので、しばらく見守ることにしました。



シジュウカラのヒナ


なんか不安そうです。


うわっ、飛んだ!


力足らずで、落ちていく・・・


ママ~!




登れるかな~?




必死です!!


ガンバレー!あと少し。


なんとか、登れたー!!!


ヒナが一生懸命ママを呼んでいると、やっとママは餌を持って来ました。


餌をもらって、一安心。(ホッ)

公園を一回りして戻ってくると、もうシジュウカラの親子はいませんでした。

5月17日 中央公園

2013年05月25日 | 横浜

メダカ  田んぼに水が入り、メダカお泳いでいました。




シジュウカラ




芋虫を咥えたまま、石垣にとまりました。


石垣の隙間に入って雛に餌を運んでいるようです。尾っぽの先が見えます。


また、来ました。




カワセミ♀

5月16日 原村の野鳥 ②

2013年05月24日 | 原村

アカハラ




カワラヒワ  枝垂桜の枝に。




キジ




クロツグミ♂


クロツグミが雑木林に入って枝に。


近くにクロツグミの雌がいました。






カッコウ








クロツグミ♂   小川に2羽の鳥がいてよく見ると、またまたクロツグミの雌と雄でした。
           上流に移動しながら、餌を食べていました。 雌は撮れませんでした。







ノスリ?

5月14、15日 原村の野鳥 ①

2013年05月24日 | 原村
5月14日


ウグイス




カケス



5月15日
朝食前に2時間ほど散歩しました。


カワラヒワ




モズ




コムクドリ♀


コムクドリ♂




カッコウ




ホオジロ




アオジ



朝食後の野鳥観察です。




アカハラ  下に降りて何か咥えています。




コムクドリ♂


コムクドリ♀  コムクドリは多かったです。




ウグイス




イカル




ミソサザイ  一応、いたということで・・・。




オオルリ  せっかく見つけたのに、ピントがなかなか合わず枝かぶりの写真のみです。




コガラ




アカゲラ




原村の山野草

2013年05月22日 | 原村
      八ヶ岳自然文化園

      

      
      イカリソウ メギ科



      

      
      セリバオウレン果実 キンポウゲ科



            
            ベニバナイチヤクソウ蕾 イチヤクソウ科



      
      フデリンドウ リンドウ科



      
      リュウキンカ キンポウゲ科



      

      
      サクラスミレ スミレ科  色も濃く花も大きいのでスミレの女王といわれる。



      
      サクラソウ サクラソウ科


自生のサクラソウを見るのは初めてです。



      1600m付近

      

      
      ヒゲネワチガイソウ ナデシコ科



      
      コキンバイ バラ科



      
      クリンユキフデ タデ科



      別荘地の雑木林

      
      ホソバノアマナ ユリ科  名前の由来は、アマナに似ていることから。




ニリンソウ キンポウゲ科

野鳥がいつ現れるか解らないので、マクロレンズに換えず300㎜のレンズで花を撮りました。

5月14~16日 原村の昆虫

2013年05月22日 | 原村
 2泊3日で原村に行ってきました。


クジャクチョウ  暑かったせいか、翅を開いてくれませんでした。




スジグロシロチョウ




モンシロチョウ




モンキチョウ




イタドリハムシ




オツネントンボ

      


オツネントンボが雌雄で田んぼに産卵に来ていました。




ウスバシロチョウ  原村では、ほとんどがこのチョウでした。



羽化したてなのか、翅がうねっています。





5月13日 何の鳥?

2013年05月19日 | 横浜


オオルリ♀

家の近くの電線で、鳥が囀っていました。キビタキの鳴き声に似ていたので、キビタキの雌ではないかと思いましたが・・・。
友人に問い合わせたら、オオルリの雌ではないか、ということで何となく納得しました。

5月8日(水) 都筑中央公園

2013年05月18日 | 横浜
 中央公園で切株の穴にシジュウカラが芋虫を咥えて入ったり、糞を咥えて出たりしていました。
 子育て真っ最中のようです。現在はもう巣立っています。



シジュウカラ♀かな。


入ったとおもったらヒナの糞を咥えて出てきました。






辺りの様子を窺って、入りそうで入らない。




中にもう一羽いたから、入れなかったんだ。


頻繁に餌を運んでいるので、巣立ちが近いのかもしれない。