鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

1月27日 四季の森公園

2012年01月29日 | 横浜
午後から四季の森公園に行ってみました。
この冬一番の冷え込みということで、冷たい風が吹いていました。






メジロ






お昼過ぎなのにコチコチに氷が張り融けていません。





ハクセキレイ 風が強く寒そう!



カイツブリ かわいい姿に似合わず大きな足ですね。





アオジ
葦のところからアオジの鳴き声がして、遠いので辛うじて判る程度ですが。




去年の今頃 (2011年1月25日)

2012年01月27日 | 横浜
今年は、冬鳥の写真が中々撮れません。それで去年の今頃の写真を見てみると、
同じ日にツグミの仲間を3種類撮っていました。(2011年1月25日撮影)



ジョウビタキ♀ ベンチで休憩中に近くの木に・・・



アカハラ♂



トラツグミ



シロハラ♀

この日は、アカハラとトラツグミが仲良く落ち葉をひっくり返して餌を探していました。
自宅から5分程の緑道に、かねてから見たいと思っていたトラツグミを見つけたので
すごく興奮しました。今年は、撮れるかしら?

1月24日 緑道

2012年01月25日 | 横浜

木に積もった雪がパラパラと落ちてきて
まるで霙が降っているようでした。






キセキレイ



コゲラ







カワラヒワ
10羽以上高い木に群れています。遠いので辛うじてカワラヒワと判り
ました。




モズ♀
玄関の近くの電線に止まっていました。

横浜自然観察の森

2012年01月18日 | 横浜
今日は、少し寒さも緩んだので遠出して横浜自然観察の森に行きました。
起伏のある丘陵地に、雑木林、草地、池、湿地、源流があります。
レンジャーの方々が常駐して居られるので、情報収集してから散策しました。




トビ  輪を描いて優雅に飛んでいます。





アオジ







エナガ



ウグイス



シロハラ
シロハラは薮の中にいるのを見かけましたが、帰り掛けに水を飲みに出てきてくれました。




タイワンリス
目が慣れてくると、彼方此方で見かけました。茂みで犬のような鳴き声がしていたのもタイワンリスでした。
タイワンリスは野鳥の卵でも何でも食べるらしいので、鳥の数が減る原因になっていると思います。
この時は木の樹皮を齧っていましたが、樹木にも悪い影響があるのではないでしょうか。

この森をよく散歩している方によると、アライグマやハクビシンもいるそうです。
日本の生態系が心配です。



他にはアカハラ、トラツグミが見られました。
写真が撮れなかったのが残念です!




茅ヶ崎公園

2012年01月16日 | 横浜
今日は一日曇りで、最高気温は6℃でとても寒いということらしい。
午後から茅ヶ崎公園に行くことにしました。外に出てみると
左程寒くないが、鳥の囀りはあまり聞こえてこない。





モズ♀
遠くの木に鳥が見えて、先ずは1枚撮ってから近づくとすぐに生態園の柵の中へ
入ってしまい、辛うじて1枚だけ撮れました。




コゲラ







ウグイス
シャリンバイの茂みで何か飛び回っています。カメラで見るとウグイスでした。




シロハラ
逃げ足が速く、辛うじて証拠写真です。






メジロ



ツグミ



キセキレイ


帰り道で

カワセミ♂


カワセミ♀






カワセミ♂♀
この時期に珍しくカワセミの雌雄が一緒にいました。
交互に伸びたり縮んだりしています。
コメントで質問があったので、調べてみました。
縄張り争いをしているときは、背伸びして威嚇する姿になるらしい。
求愛ではなく、お互いに縄張りの主張をしていたのですね。





生態園

2012年01月14日 | 横浜

シメ♀ イヌザクラの大木にシメがいました!


そこにもう1羽が・・・よく見ると今度はオスのようです。(左がメス、右がオス)
オスと比べるとメスのほうが淡い色合いです。





内緒話をしているみたい。


右にいるオスが左に飛び、この後左のメスが右に飛んで行きました。
情報交換していたのかな?




キセキレイ 田んぼで餌さがし。



ナミスジフユナミシャク♀ 体長7㎜~9㎜、オスより小さくて見つけにくい。


ナミスジフユナミシャク♂


ナミスジフユナミシャク卵 11日に産みつけられた卵を確認しました。
肉眼では小さすぎて、見えませんでした。



チャバネフユエダシャク♀



メガネドヨウグモ
名前の由来は夏の土用の時期に成体が出現すること、頭胸部に3個のメガネ状の斑紋があること
から付けられたようです。
ついでにキンヨウグモというクモは、ドヨウグモがいるからキンヨウグモが
いてもいいじゃないか、と付けられたそうです。




ニッポンオチバカニグモ?



シロスジショウジョウグモ



ゴボウヒゲナガアブラムシ有翅型?



クサカゲロウ幼虫?
クサカゲロウの幼虫がゴミを乗せているのとそっくりです。


引っ張っても木から外れない。ミノムシ状態になっています。

中央公園

2012年01月13日 | 横浜
今日は、中央公園で短時間の散策です。





キセキレイ 凍った池をセカセカ歩いています。


ハクセキレイも何処からか飛んできて









コサギが魚を捕まえたようです。







手摺では、ツヤアオカメムシが・・・
南方系のカメムシらしいが、成虫で越冬するんですね。




コハナグモ

ナミスジフユナミシャク?

2012年01月11日 | 横浜
今日は、午後からいつもの散歩コースへ
途中から曇ってきて北風も強く寒いのに、いつもの手摺にはフユシャクの仲間や
ウスキホシテントウもいて、ビックリです!




カワセミ♂



ピントが合わず・・・ 無事に魚が捕れたみたい。


カワセミ♀ 珍しくオスと同じ公園にいました。



ハクセキレイ
 

茅ヶ崎公園

ナミスジフユナミシャク♀?


ここにもナミスジフユナミシャク♀いました。


ナミスジフユナミシャクが、こんな所で卵を産んでいます!
ヒスイ色の卵が5個見えます。



ナミスジフユナミシャク♂?


これも同じナミスジフユナミシャクのオスだと思います。
ナミスジフユナミシャクの雌雄2頭ずつ、計4頭いました。




ウスキホシテントウ
体長3mmくらい、すご~くゆっくり歩いています。




シロスジショウジョウグモ
ウスキホシテントウと同じくらいの大きさです。






生態園

2012年01月08日 | 横浜

コゲラ

生態園

ツグミ
はるばるシベリアから飛来します。渡りが遅かったのか、警戒して地面に下りて来ません。




オナガ









コサギ
今日は元気よく飛び回っています。




エサキモンキツノカメムシ



クロバネフユシャク♂?
シロオビフユシャクとよく似ていて、シロオビのほうが大きく開張30mm~38mm。
クロバネは24mm~30mmでシロオビの小さい個体と同じくらいだそうです。
虫担当のYさんが見つけてくれました。生態園にはフユシャクけっこういますね。






クワコ(クワゴ)の繭
事務局のKさんに教えてもらいました。2つも有ったのに見つけるのは難しい!






クビキリギリス(誤)⇒クビキリギス(褐色型)
頭頂が著しく尖り、口の周囲が赤いのが特徴です。
指に噛みつくと離さず、無理に引っ張ると首が抜けるのでこの名が
ついたらしい。秋に成虫になって冬を越し、翌年の初夏まで生きる。

クワコの繭を探しているときに、桑の木の根元の落ち葉の中に
潜んでいるのを見つけました。




オオカマキリの卵嚢
同じ桑の木にありました。




ハラビロカマキリの卵嚢
2つの卵のうが仲良く並んでいます。






ウロコアシナガグモ
幼体でしょうか?すごく小さいです。






クロスジオチバカニグモ



メガネドヨウグモ
写りが悪いですが、忘れないように載せました。




チャバネフユエダシャク♀
今日もいました!















いつもの散歩道

2012年01月06日 | 横浜

カワセミ♂





背中の模様が牛の顔にそっくり!

ウシカメムシ
体長1センチ以下です。成虫で越冬するので、晴れていると出てくるようです。






チャタテムシの一種?
体長は5,6ミリ位で、クロミャクチャタテに似ています。




コハナグモ



シロスジショウジョウグモ



ネコハエトリ



チャバネフユエダシャク♀
今日も2匹いました。




カワセミ♀
珍しく茅ヶ崎公園の小さな池にいました。最近頻繁に場所を変えています。




緑道、茅ヶ崎公園

2012年01月05日 | 横浜
今日は、生態園での笹刈りの行き帰りに写真を撮りました。
3種類のフユシャクを撮ることが出来ました。




ヤマガラ ドングリを食べています。




茅ヶ崎公園

エナガ



シロオビフユシャク♂



ウスバフユシャク♂





チャバネフユエダシャク♀
きょうは、2か所にいました。




ツノロウムシ♀成虫
幼虫の時期は肢があり、歩いて葉や枝に移動し吸汁するそうです。





ウシカメムシ

2012年01月03日 | 横浜
とうとう念願のウシカメムシを撮りました!
箱根駅伝を見終わって、ぐずぐずしてたので3時近くなってしまって
もう散歩は止めようかと思いましたが、こういう時こそ珍しいもが
撮れるかもしれないと出掛けました。



ウシカメムシ





雌雄を判別しようと裏返してみましたが、ピントがずれてよく判らず・・・



チャバネフユエダシャク♀
フユシャクの仲間で、メスは翅がないです。今回でこの冬2回目の発見です。










キイロテントウ
シロスジショウジョウグモとキイロテントウはいつもこの手摺にいます。






カワセミ♂
この池には、いつもメスがいたのに今日は珍しくオスのカワセミがいました。

あけましておめでとうございます

2012年01月01日 | 横浜

カワセミ♀
いつもとは違う池にいました。(柵の外から)遠いな~!




ツグミ
高い木の上にいて、下りて来ません。もう少し経つと地面で餌を探すのかな?








コゲラ 虫を捕るのに余念がありません。





エナガ



ハクセキレイ

いつもの場所で・・・2羽いたんですね。


せせらぎ公園

カルガモ  シンクロですか~? お見事!



キンクロハジロ♂
生態園にいるキンクロハジロに似ている・・・。行ったり来たりしているのかな?






オナガ



遠くの木の先に止まっているのは?

カワラヒワでした!

今年は綺麗な写真だけ載せようと思いましたが、そうすると載せる写真が
無いので・・・。 写真が上手く撮れるようになりた~い!

本年もよろしくお願いします。