新・カメの菊五郎の独り言

多摩市在住のカメ育てに苦労中の普通の会社員。×1です。

自転車に乗って(2006/04/22)

2006-04-22 15:08:57 | 日記・エッセイ・コラム
今日の午前中は天気が良かったので自転車でお出かです。
目的地は、通勤で毎朝見ていて気になっていた公園です。
なにが気になっていたかと言うと
 @名称
 @どの自治体が管理者なのか
 @中に入ってよいのか(車窓からは工事完了のように見えるんですが・・・)
などです。
場所は、ちょうど京王相模原線と小田急多摩線にはさまれた三角形のような形をしているところです。
最寄り駅は、”若葉台駅”か”はるひ野駅”になります。
地図で言うとここです。
Tanitupark1到着して気になっている事が色々分かりました(^○^)。
 @名前は、「黒川谷ツ公園
 @公園の管理者は、「川崎市北部公園事務所」という事でこの公園の所在地は川崎市
 @まだ中には入れませんでした(;O;)

「黒川谷ツ公園」を検索したみたら、都市機構(UR)のページにこんな説明がありました。
はるひ野の近隣公園として、二本の鉄道の間に3.2haの広大な空間が存在します。住民の憩いの場としての機能のほかに、現在の湿性環境を活用し、山と谷の散策路や、原っぱ・あぜ道・丸木橋などの整備によって、昔ながらの原風景がよみがえるよう、その可能性を模索しています。

という事で、湿地帯のようなものが残されていたわけですか、開園が楽しみです。娘と散策するに、もってこいでしょ。

道路から撮った公園の写真です。↓右手が京王線、左手が小田急線。写真の奥側が永山方面です。
Tanitupark2


ちょっと纏めると・・・(第3版)

2006-04-21 22:04:00 | AED
たま広報第4月20日(1018号)をながめていたら、8面に市内の公共施設に配置されているAEDのリストが載っていた。
それによると、21施設に配備されているそうです(各1台)
<コミュニティー、老人福祉施設>
 @乞田・貝取ふれあい館
 @貝取こぶし館
 @ゆう桜ヶ丘
 @ひじり館
 @トムハウス
 @愛宕かえで館
 @連光寺老人福祉館
 @諏訪老人福祉館
 @東寺方老人福祉館
 @豊ヶ丘老人福祉館
<体育施設>
 @総合体育館
 @アクアブルー多摩(温水プール)
 @陸上競技場
 @一本杉球場
<文化施設>
 @パルテノン多摩
<社会教育施設>
 @関戸図書館
 @永山公民館
 @関戸公民館
 @八ヶ岳少年自然の家
<その他>
 @総合福祉センター
 @健康センター

これ以外に最低でも6台はあるので合計で27台のAEDが多摩市内ある事になります。
市立の教育施設には、まだ配備されていないのかな?まぁ、順々に配備していってもらえるとうれしいです。

明日は、良い天気そうなので散歩がてらにどこかの施設に行ってAEDの写真でも撮ってこようかな?

カメの菊五郎でした。

<独り言>
AEDは配備しただけでは駄目で、使える人間をどのように増やすかとAEDが設置されている事を市民に知ってもらう必要が有ります。
せめて多摩市が発行する「ふるさとマップ」には、AEDマークぐらい入れて欲しいものです。

ちょっと纏めると・・・(改訂版)」にTB。


そういえば

2006-04-21 21:00:11 | 多摩市
Kinennagayamaそういえば、昨年の12月頃に市内の4駅周辺を禁煙エリアに設定してタバコを吸える場所を1箇所だけ作くろうという話がありました。
詳しくはこちら

私は、2005年1月から禁煙を始めてそれが現在も継続中なので、駅周辺の禁煙エリアの話はコロット忘れていましたが今日、永山駅から自宅へ帰る途中で写真のようなものを見付けました。
因みにエコロくんの頭の方が駅になります。

それにしてもタバコをすっている時は、”灰皿レーダー機能”が私には備わっていましたがタバコ止めたとたん”灰皿レーザー機能”がなくなってしまいました。
なんというか、人間ってうまく出来ていますネ。

カメの菊五郎でした。


今日は、「穀雨」(平成18年)

2006-04-20 21:09:36 | 歳時記
きょうは、二十四節気の一つ「穀雨」です。

「穀雨とは、穀物の成長を助ける雨のこと」ですが、昨夜?から今日のお昼頃までの間に降った雨は、穀物の成長を助けるどころか、成長を妨げるような激しい雨でした。
でも午後からは一転して晴れ間が広がるなんとも忙しい一日でした。

明日からは穏やかなお天気が続くと嬉しいのですが?
カメの菊五郎でした。

平成17年の穀雨の記事は、こちら


京王グループのポスター(2006年)

2006-04-19 21:43:00 | 日記・エッセイ・コラム
Keiorh先週ぐらいから、京王線の各駅で見かけるようになったポスターです。
そのポスターは、広末涼子さんを起用した、京王グループのイメージ広告のポスターです。
なんでまた、広末涼子なんでしょうネ?CMの出演料が京王でも手が出るレベルになったという事でしょうか?
テレビCMも放送されているようですが、私はまだ見ていません(^_^;)。

でもその一方で、お金持ち資生堂の 「TSUBAKI」のCMにも出ていますから、なんか不思議です。
まぁ、「TSUBAKI」は56人のうちの一人ですが。

広末さんも今では一児の母ですが、「RH DEBUT TOUR 1999」を武道館まで見に行った私としては感慨深いものがあります(-。-)y-~~~~。

カメの菊五郎でした。


戦い終わって(2006市長選)(BlogPet)

2006-04-19 09:50:01 | インポート
きのう、差も得票ー!

2006/04/11の「都営地下鉄のA E Dが設置してあるとの事だったので、会社帰りに都庁前駅”と”新宿西口駅”にA E D」にも書いてあるように都営地下鉄では、今現在”都庁前駅にA E Dを見に行ってきました.



*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「小パンだ」が書きました。



ちょっと纏めると・・・(改訂版)

2006-04-18 18:38:00 | AED
2006/02/22の「ちょっと纏めると・・・」の改訂版です。
今回新たに一箇所発見したのと写真の追加です。
 ・京王線の多摩センター駅
 ・京王線の聖蹟桜ヶ丘駅(情報のみ)
 ・京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターB館(新規追加)
 ・国士舘大学
 ・健康センター(写真Get)
 ・グリナード永山
 ・中村内科

Aedseisekibこの写真が京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターB館に設置されているAEDです。
C館からB館へ連絡ブリッジを渡ってB館に入ってすぐ左手に設置されていました。
写真の右側に見えているのはエレベーターです。
このAEDは、グリナード永山や京王線の駅に設置されていたのと同じメーカーでした。

次の写真が、市立健康センターに設置されていたAEDです。
Aedkenkocenter健康センターの裏口というか”こども準夜診療所”の入り口の前に設置されていました。
”こども準夜診療所”の診療時間は19時~22時なので22時まではAEDが使えそうですが、健康センターが休みの日は使えないのかな・・・?
健康センターに勤務されている方々は皆さんAEDの講習会を受けたのかな?ってちょっとだけ気になりました。
健康センターに設置されていたAEDは、東京地下鉄(株)の丸の内線新宿駅にあったのと同じメーカーのものでした(こちら)。

それにしてもAEDを収納するケースには色々なバージョンがありますネ。

カメの菊五郎でした。

「ちょっと纏めると・・・」にTB。


今日の菊五郎(2006/04/18)

2006-04-18 18:02:02 | ペット
昨日、少々腰に負担をかけ過ぎたせいか、すこし腰が抜ける感じがしたので会社を休んでいつもの接骨院に行ってマッサージを受けて、なんとか復活しました。みなさん腰には注意して下さいネ。
Kiku060418さて、自分のBlogを眺めていたら4月に入ってから一度も本Blogの主役、菊五郎のネタを一つも書いていない事に気がつきました(^_^;)。
おまけに写真は、2006/03/21以来一つもアップしていません( ̄□ ̄;)!!。
←そんなこんなで、日光浴をしている菊五郎の写真です。

とても幸せそうです、羨ましい・・・。
このマッタリさが、気に入ってます(^○^)。

今日の菊五郎(2006/03/26)」にTB。


戦い終わって(2006市長選)

2006-04-17 23:08:37 | 国際・政治
Make2006今朝、会社に行くときに永山駅でこんなチラシを受け取った。
「惜敗」と書いてある。得票数の差は、3,569票
この差を惜敗と感じるかどうかは人それぞれだと思うが、私は惜敗で良いと思う。
せのお候補にもう少し知名度があれば結果は逆だったような気がするからです。
ただやはり投票率50%を超えなかったのが返す返す残念である。

当選された渡辺市長も「勝てば官軍」と言う気持ちは分かるが、50%以下の投票率での当選という現実はしっかり受け止めて貰って、これからの4年、しっかりとした舵取りをお願いしたいものである。
来年は市議会選挙があります。

新しい市長は(2006市長選)」にTB。


春眠不覺曉

2006-04-17 22:06:12 | ブログ
今週のトラ場のお題は、「春眠暁を覚えず、春は特に眠いですか?」」という事で、
 ・眠い
 ・眠くない
の選択です。

孟浩然の五言絶句の詩、「春暁」
 春眠不覺曉(春眠暁を覚えず)
 處處聞啼鳥(処処啼鳥を聞く)
 夜来風雨聲(夜来風雨の声)
 花落知多少(花落つること知んぬ多少ぞ)
の最初のとこれから来ているわけですが、近頃は一年中眠いので別に春だから特に眠たいという事もありません。
という事で今回のトラ場は、”眠くない”です。

ブログ人のトラ場!No.63」にTB。