新・カメの菊五郎の独り言

多摩市在住のカメ育てに苦労中の普通の会社員。×1です。

映画『アンダルシア 女神の報復』を観た

2011-07-02 12:47:13 | 映画
昨日は、映画の日で全ての映画が1,000円で観る事が出来るので2本観た。

まずは、最初に観た「アンダルシア 女神の報復」について。

織田裕二ふんする主人公、外交官・黒田康作が活躍する話。
実は、最初の映画「アマルフィ 女神の報酬」も観に行きたかったのだが、こちらは行きそびれてしまった。

話題の映画は、お近くのワーナー・マイカル!

本題。

なかなか良かったです。粗筋とかの情報は、こちら
バルセロナでのカーアクションシーン、かっこよかったです。この手のロケを日本でやろうとしたら不可能なんだよね。
日本に外国人観光客を誘致するのが国策なら、もっと警察や行政はロケに許可を出してもいいと思うのだが、前例踏襲しか出来ないって事なんだろう。

現地の役者さん達も違和感無く物語りに入っていたというか、織田裕二さん達が日本の役者さんが浮いていなかったのがよかった。

夏八木 勲、鹿賀 丈史、福山 雅治、戸田 恵梨香さん達も出演しているのだが使い方が贅沢。
もっとも、織田裕二の為の映画なので当然と言えば当然かもしれないが、贅沢な脇役陣である。

伏線はいくつか張られていたが、複雑ではなかったので良かったと思っている。

最後の犯人は、意外と言えば意外なのだがよく観ているとちゃんと伏線があったのだから個人的には気付きたかったが、カーアクションシーンとかで画面に引き込まれていたせいか頭が回ってなかったのかもしれない。

織田裕二アレルギーが無ければ、観て損はないと思います。

カメの菊五郎でした。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い