新・カメの菊五郎の独り言

多摩市在住のカメ育てに苦労中の普通の会社員。×1です。

「リーダーは半歩前を歩け」を読みました

2009-10-17 16:27:57 | 本と雑誌
姜 尚中著の「リーダーは半歩前を歩け~金大中というヒント~」を読みました。

たまたま、テレビ東京で土曜日の11時から放映している「週刊ニュース新書」を見たら、姜さんが出てきていてこの本の話が出て気になったので買ってみた。
まぁ、以前から姜さんは気になっていたし、好きな部類に入る人であったのも本を購入した理由の一つではある。
本人も番組内で言っていたが軽いリーダー論の本であるというか読めば分かるというかサブタイトルにもあるように、金大中氏を今の時代にある種の理想のリーダー像として取り上げている本である。
この後に出てくる
 ・半歩前は、金大中氏の言葉から
 ・7つの要素は、著者のオリジナル
である事を先にことわっておく。

この本の内容は、まずリーダーに必要な7つの要素が出てくる、その7つとは
 1:先見力
 2:目標設定力
 3:動員力(大衆を惹きつける)
 4:コミュニケーション力
 5:マネジメント力
 6:判断力
 7:決断力
である。
また時代時代で重視される力は変わってくるし、その中身は変わるとの事。
そして、リーダーはフォロワー(国民だったり、社員などのリーダーが引率する人々)の半歩前を歩く事を強調しています。

フォロワーより前過ぎるとリーダーとの間に溝が出来てしまって上手く引率出来ないとの事。
確かに前に行き過ぎると理解出来なくなったり、呆れてしまうと思う。

ページ数も200ページ程度と少なく小難しい理論が出てくる訳でもないのですらっと読める本ですが、”7つの要素”とか”半歩前”とは参考になりました。

企業や政治の世界ではなく、市民活動グルーブや家族などの小集団を纏めるのにも多少は参考になりました。
家族で考えた時に特に参考になったのは、”半歩前”これが大きすぎるとフォロワー側(話題よって夫だったり妻だったり)は飽きれてしまい、適当の相槌を打つだけになり意思の疎通がだんだんと出来なくなっていくのでしょう。
そういう意味では”コミュニケーション力”が大事なのでしょう。
市民活動などの集団では、゛目標設定力゛と゛マネジメント力゛が重要かなと思いました。
今、二つのグルーブに属していますがやっぱりこの二つですね。

永山駅前雑木林は特に、゛目標設定力゛。
この秋から状況が大きく変わりますので今後どのような活動をしていくのかの再定義=゛目標設定力゛になります。

さてここで書いたことや本の内容を実際にどのように活かしていきましょうか?

カメの菊五郎でした。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い