新・カメの菊五郎の独り言

多摩市在住のカメ育てに苦労中の普通の会社員。×1です。

主夫、十三日目(2008/10/31)

2008-10-31 20:12:37 | 主夫
今日は(実質的に)主夫、十三日目。

昨日の午前中に家内は退院したので今日は、私が主夫していた前日までの12日間の色々なトピックスなどの伝達を行った。
という事で明日から単なる夫に戻ります、やれやれ。

伝達(お願い)した事は、
 ・6時起床、6時30分朝食開始、20時就寝のリズムを守って欲しい
---
 ・食事は凝る必要はまったく無いが、色々な食材を色々な調理方法で食べさせて欲しい
 ・栄養士ではないので、栄養バランスは大事だがそれにとらわれすぎないで欲しい
 ・冷凍万能主義はやめて欲しい、大根が冷凍してあったのには絶句した・・・
 ・人数が少ないので、食材の分量の加減は難しいとは思うが、工夫して欲しい
 ・一週間単位で献立を立てて、買い物をして平日の買い物を極力0にして欲しい
---
 ・手をかけ過ぎていた部分が多々あるので、手をかけないで欲しい
 ・娘の可能性を摘まないで欲しい
 ・娘の送り迎えに自動車は使わないで欲しい(急病とかは別)
 ・娘との移動に自動車は使わないで欲しい(市内を移動するぐらい大した事ではない)
---
 ・食器棚を整理整頓して欲しい、どこに何があるのか分からない
 ・調味料の場所も分からないので整理整頓して欲しい(2008/10/19の「主夫、一日目(2008/10/19)」に書いたパン粉も意外なところにあったビックリ)
---
 ・時間を上手に使って欲しい
 ・朝起きたら、カーテンと障子戸は直ぐに開けて欲しい尚且つ、時々は逆方向に開けて欲しい
 ・歩きか自転車で移動して、運動不足を解消して欲しい
などなど、非常に細かい事や当たり前の事などを色々とお願いした。
これからどうなっていくのが楽しみであり不安でもある。

それから話は変わるが、主夫を二週間弱やってみての正直な感想は、
 ・主夫だけならなんとか可能
 ・だが、父子家庭は私には無理
 ・台所のシンクの高さが合わないのは、主夫を続けるには一番の障害かもしれない
といった所。

ただ、家内がいつ何時交通事故などの理由で入院するとも限らないので今回は、貴重な経験にはなった。

カメの菊五郎でした。

<再度?>
以前(2006年の10月~12月にかけて)、行った東京ガスの料理教室にまた行こうという気になった。
もう少し、料理の手際とレパートリーを広げなければと思った次第である。
2006年の東京ガス料理教室の記事は以下。
 ・一回目(2006/10/07)
 ・二回目(2006/11/04)
 ・三回目(2006/12/09)