桜の花があらかた散り、小中学校の入学式も終わったこの時期皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、PASMOが3月18日(日)にスタートして約1ヶ月、なんでも予想をはるかに超える人気で、定期券以外のPASMOは8月まで発売中止になったようですが、2007年03月19日(月)にPASMOにしましたが、京王・小田急永山駅から発着する京王バスは、未だPASMO未対応多分、神奈川中央交通も未対応・・・(;O;)。
という事で今ひとつメリットを感じてない今日この頃です。
さて、FeliCaチップを使った公共交通の乗車システムとしては、
・SUICA(JR東日本):Super Urban Intelligent CArd
・TOICA(JR東 海):TOkai Ic CArd
・ICOCA(JR西日本):IC Operating CArd
-------
・PASMO:
・PiTaPa:Postpay IC for "Touch and Pay"
の5種類がありますが、
<○>
SUICA←→PASMO
SUICA←→ICOCA
ICOCA←→PiTaPa
<×>
PASMO←→PiTaPa
TOICA←→SUICA(2008年から○?)
TOICA←→ICOCA(2008年から○?)
のように、相互乗り入れは中途半端です。
でもね、自分の庭じゃない所に行った時ほどICカードで自動改札を出入りしたい訳さ。
知らない場所では、路線の選択と乗換えを考えるのが大変で、乗換駅を間違えたりする可能性があって運賃まで全員が気が回るわけではありませんからね。
使う側は、システム的にどうなっていよう知ったこっちゃないのである。
というわけで、これからICカード乗車券を導入しようとする所は相互乗り入れありきで考えて欲しいと思っている、カメの菊五郎でした。
さて、PASMOが3月18日(日)にスタートして約1ヶ月、なんでも予想をはるかに超える人気で、定期券以外のPASMOは8月まで発売中止になったようですが、2007年03月19日(月)にPASMOにしましたが、京王・小田急永山駅から発着する京王バスは、未だPASMO未対応多分、神奈川中央交通も未対応・・・(;O;)。
という事で今ひとつメリットを感じてない今日この頃です。
さて、FeliCaチップを使った公共交通の乗車システムとしては、
・SUICA(JR東日本):Super Urban Intelligent CArd
・TOICA(JR東 海):TOkai Ic CArd
・ICOCA(JR西日本):IC Operating CArd
-------
・PASMO:
・PiTaPa:Postpay IC for "Touch and Pay"
の5種類がありますが、
<○>
SUICA←→PASMO
SUICA←→ICOCA
ICOCA←→PiTaPa
<×>
PASMO←→PiTaPa
TOICA←→SUICA(2008年から○?)
TOICA←→ICOCA(2008年から○?)
のように、相互乗り入れは中途半端です。
でもね、自分の庭じゃない所に行った時ほどICカードで自動改札を出入りしたい訳さ。
知らない場所では、路線の選択と乗換えを考えるのが大変で、乗換駅を間違えたりする可能性があって運賃まで全員が気が回るわけではありませんからね。
使う側は、システム的にどうなっていよう知ったこっちゃないのである。
というわけで、これからICカード乗車券を導入しようとする所は相互乗り入れありきで考えて欲しいと思っている、カメの菊五郎でした。