ポレポレ隊が行く! 

ようこそポレポレワールドへ!
家族で歩いた山の報告です。
  ◆ポレポレとはスワヒリ語で 「ゆっくり」 の意。

▲クリスマス忘年祝賀山行! 三ツ峠山  <前編>

2007-12-27 06:00:00 | ▲2007年山行報告

 

歩いた日 2007年12月24日 (月) 振替休日

いきなりの富士山。

新年レポのトップみたい。(笑)

 

 『もしかしたらもう一つ行けるかな。 それは隊長とお天気次第。』

・・・の言葉で終わった前回の 南天山 。

おかげさまで ポレポレ隊、もう一つお山に行くことができました。

「隊長とお天気次第・・・」 の 隊長の理由・・

実は来春から通う学校が決まったんです。

「受かったら年内にもう一回連れていく。」 と

父親である副隊長と約束していたのですが

おかげさまで それが叶いました。

入試の二日間は 隊長としてではなく 息子として

私もドキドキの時間を過ごしました。

運動能力検査で高得点が取れたのは やっぱり山との関わりの成果かな。

あ、でももっとすごいパワーがありました。

ヤマ友さんやインドアのお友達、 

もちろんリアルつながりの方たちからも たくさん応援していただいたから。

クールな隊長に代わって 母がお礼申し上げます。

皆さん、本当に本当にありがとうございました。

 

 

隊長の件はOKになったけど 問題はお天気です。

連休の予報はかなり微妙でしたもんねぇ。

ここを逃すともう無理なので 半分諦めてたのですが

最終日が晴れたのは 本当にラッキーでした。

クリスマス、忘年山行、そして隊長の合格祝い・・・・

やっぱりこれは 富士山に会いに行くっきゃないでしょう!

ってなワケで 選んだお山は三ツ峠!

でっかい富士山に向かって ポレポレ隊、出発しまーす!

 

 

 

 

 

 

 

埼玉の我が家を朝5時出発。

っと・・・! 

早くも高速から雄姿を見せてくれました。

富士さ~~ん!!  待っててねー!

絶対に消えちゃいやよ~!

 

 

 

 

 

 

 

 

河口湖ICで降りると、 そこにも真正面に富士山が。

早くおいでって言ってるみたい。 

行く!行く! 今行く~!!

 

 

 

 

 

 

 

道路には雪がかなり積もってます。

ポレポレ隊、ノーマルタイヤなので ちょっと、

いや、かなり心配。 

 

 

 

 

 

 

 

途中の道で 大型ダンプがカーブを曲がりきれずに

ガードレールに突っ込んでいるところに遭遇。

ますます怖くなり、ゆっくりゆっくり走ります。

そして最初のパーキングに到着。

本当はもうちょっと先まで入る予定だったのですが

あまりに道路がツルツルのため、ここに置いて歩くことにしました。

駐車する時 タイヤが空回りして何度もやり直し。

おお、こわっ・・ 

 

 

 

 

 

 

 

12月にノーマルタイヤを交換したばかりなので スタッドレスまで手が届かず。

もしもの時はチェーンを使おうと思ってましたが

そこまでして上に行かなくても・・・てことで歩いて出発。

 

 

 

 

 

 

 

今日の手ぬぐいは、クリスマスシリーズ第二段。

今日はイヴですもんね。 イヴにお山に登れるなんて すごくハッピー。

この手ぬぐい、昨年どなたかに 

「大黒様というより泥棒みたい」  って書かれましたが

確かに・・・・ あ、いや、そんなことはございません。

今年はママにもサンタさん来てくれたしね。 (隊長の合格もその一つ)

 

 

 

 

 

 

 

林道をどんどん歩きます。 

こりゃ車置いてきて正解だったね。

 

 

 

 

 

 

 

10分ほどで本来停める予定だった場所に到着。

なーんだ、こんなに近かったのか。

ずいぶん車停まってましたよ。 さすが人気の山。

ここには冬季でも使用可能なトイレあり。

なんと中にパネルヒーターまであってびっくり。

 

 

 

 

 

 

 

書こうと思ってたこと、全部書いてあります。

一つ付け足すと、三つの峠だから三ツ峠・・・なのではなく

三つの 『突起』 が 『ドッケ』 と変化し 三ツ 『峠』 になったとか。 たいして変わらないか。

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここからが本格的な山道になります。 

といっても危ない箇所は全くありません。

しかも 三ツ峠にはいくつかの登山ルートがありますが

今回は一番楽チンなコースですから。

 

 

 

 

 

 

 

だんだん雪が多くなってきました。

アイゼンはこの時点ではまだつけてません。 

 

 

 

 

 

 

 

金ヶ窪沢沿いに緩やかに登っていきます。 

 

 

 

 

 

 

 

電波塔が見えました。 

あそこは御巣鷹山になるのかな。(あの日航機関連の御巣鷹山とは全く違います)

 

 

 

 

 

 

 

 

ショベルカー登場。 副隊長、色的に同化しかかってます。(笑)

このショベルちゃんが通った道があったお陰で歩きやすかった。 

 

 

 

 

 

 

 

ズンズン歩いていきます。 

 

 

 

 

 

 

 

登るに従って雪の量も増えてきました。 

 

 

 

 

 

 

 

ここで道が二つに分かれます。

まっすぐ行くと 四季楽園への近道。

我々は右に折れて木無山の一角へと向かいます。 

 

 

 

 

 

 

 

ペースが上がらずけっこう時間かかっちゃいました。

でも久々の雪なので 楽しみながら歩けたかな。 

 

 

 

 

 

 

 

見えてきたのは三ツ峠山荘。 

 

 

 

 

 

 

 

我々はその手前を右に曲がります。 

 

 

 

 

 

 

 

南アルプスが見えた! 

 

 

 

 

 

 

 

カチカチ山ロープウェイ・・・ 

これは天上山公園から河口湖までを結んでいるみたいです。

通年動いてるらしい。 

ちょっと気になりますが今日はそっち方面には行きません。

 

 

 

 

 

 

 

カチカチ山に気を取られていたら・・・・見えましたー! 

富士山だー!!

ずっと樹林の中だったからすごい開放感です!

どうやらここはポレポレ隊独占のようです。

 

 

 

 

 

 

 

まずはゆっくりご対面。

なんか恋人に会えたみたいだね。

うれいしいなー。 

 

 

 

 

 

 

 

副隊長、撮ります。

 

               <中編> につづく・・・

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る