ポレポレ隊が行く! 

ようこそポレポレワールドへ!
家族で歩いた山の報告です。
  ◆ポレポレとはスワヒリ語で 「ゆっくり」 の意。

▲ソロじゃないけど・・・隊長デビュー 稲包山

2009-06-11 04:57:26 | ▲2009年山行報告

 歩いた日 2009年6月7日(日)

久々に晴れた日曜日。

赤城が見えまーす。 

 

 

 

 

 

榛名も見えまーす。 

 

 

 

 

 

駒寄PAで朝食を食べちゃいまーす。 

 

 

 

 

 

ここで高速降りまーす。 

 

 

 

 

 

昨年、山岳会で登った嵩山が尖がってまーす。 

 

 

 

 

 

奥四万湖に着きました。 

 

 

 

 

 

ここで皆さんと合流でーす。

 

・・・・すごーく急いだレポですみません。

今日は山岳会の皆さんとの山行。

しかし、パパさんと弱足さんは登りません。

隊長、初めて一人で参加します。

何故かっていうと・・・弱足さんの体調がイマイチだから。

無理して登って皆さんに迷惑かけると大変なことになるので

今日は下界で待ってることにしました。

でも、ちょうどいい機会だったかもしれません。

そもそも会に入った目的は、隊長が一人で山に登れるようにすることだったのですから。

付き添いで登っていたパパと私が そばにいるのが当然のようになっていた今日この頃。

ここらで原点に返ってみるのもいいかもしれない。

 

 

 

 

 

もし途中で具合が悪くなったなら、我慢しないで誰かに早めに言うんだよ。

意味もなくニヤニヤしてはいけないよ。

休憩時、お菓子を皆さんに配るのを忘れないで。

人の話はきちんと最後まで聞くんだよ。 

えっとそれから・・・・

とにかく・・・・皆さんに迷惑かけないようにするんだよぉ~~

 

 

 

 

 

行ってらっしゃ~~~い! 

 

 

 

ああ・・・行っちゃった。

ここからは先は、隊長が撮ってきた写真です。

「もし撮れたらでいいから」 とデジカメを渡しました。

普段、山容と頂上の山名板くらいしか撮らない彼なので無理強いはできない。

一枚も撮れなくても全然いいからね。

 

 

 

 

 

って 言ったのに、

おお!  こんなの撮ってきた。 

 

 

 

 

 

こんなのも。 

 

 

 

 

 

すごい、すごい! 歩きながら撮ったのね。

 

 

 

 

 

ギンリョウソウ! 

ボケてるけどありがとう。 

 

 

 

 

 

これは鳥さんの卵かな?

・・・って もっとボケてる。 

ここで母は気づきました。

彼にマクロの使い方を教えるのを忘れた!

だからこんなにボケちゃったんだー。

いいよ、いいよ。 ありがとう。

母はとってもうれしいよぉ。 

 

 

 

 

 

赤沢峠。 だそうです。 

休憩中。 だそうです。 

今回、会のメンバーの他に、飛び入りで若者数名が参加しました。

が・・・そのうち2名は途中リタイア。 (厳密に言うと一人リタイヤでそれにもう一人が付き添った) 

 

 

 

 

 

これが稲包山の山容。 だそうです。 

 

 

 

 

 

頂上直下からの眺め。 だそうです。 

 

 

 

 

 

頂上の様子。 だそうです。 

 

 

 

 

 

稲包山、1597.7m頂上ゲット。 

隊長、皆さん おめでとう! 

 

 

 

 

 

三角点、今回は一人タッチ。  

 

 

 

 

 

頂上からの眺め。 だそうです。 

谷川方面がガスってて見えなくて残念だったと言ってました。 

 

 

 

 

 

白砂、苗場も残念ながら見えなかった。 そうです。 

 

 

 

そして・・・・約5時間後・・・・

 

(ここから母撮影に戻る)

 

お帰り~~~!

なんとか無事に帰ってきました。

会の皆さんが 

「頑張ってましたよー」 

「全然疲れてないみたいだよ」

なんてことを それぞれ話してくださいました。

ほっ・・・・

 

 

 

 

 

そして、なんとこの日は稲包山の開山式でした。

式そのものはもう終わってしまっていたんだけど

「お楽しみ抽選会」 なるものがあるとのことで、整理体操後、行ってみました。 

 

 

 

 

 

右に写ってる若いお兄さん。

地元の役所の方。

なんと頂上まで駆け上がり また走り降りて涼しい顔してこちらに来ていた。 そうです。 

 

 

 

 

 

全員に手形をプレゼント。 (正直言うと、バッジが良かった・・・) 

 

 

 

 

 

それから抽選でこんなものが当たりました。

「ご来店時のお楽しみ!」 って言葉が気になります。

早速、四万温泉街にある商店へ行ってみると・・・・ 

 

 

 

 

 

パイナップルと温泉饅頭をいただきましたー!

 

 

こんな風にして、隊長デビューは無事終了。

本当は、弱足さんが登山しない、と決めた時に、

山行自体をキャンセルしようかと思ったのだけど

隊長がどうしても登りたい、ということで 隊長のみお願いしました。

結果的には とても良かったかなと思います。

今後もこういう機会を少しずつ増やしていこうね。

会の皆さん、本当にありがとうございました。

 

・・・・で 隊長が登ってた5時間の間、パパとママが何してたのか、っていうと・・・

こんなことしてました。

 

― ■ ― ■ ― ■ ― ■ 今日の山情報 ■ ― ■ ― ■ ― ■ ― 

稲包山 (いなつつみやま)

群馬県  1598m  群馬百名山

コース(赤沢山経由)・・・・・・・登山口(8:20) ~ 頂上(11:20) ~ 登山口(13:25)

全所要時間・・・・・・・5時間5分 (含 休憩、昼食) 隊長の話によると昼食時間は10分ほどだったそうです。汗。

メンバー・・・・・・・・・・ポレポレ隊隊長&山岳会メンバー22名。 計23名。 

 

 

                 ポレポレ隊が行く! TOP に戻る

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

         *いつもポレポレ隊を応援していただいてありがとうございます。
         大変申し訳ありませんが 今回、コメント欄を閉じさせていただきます。

                    

 



最新の画像もっと見る